ハートがキュン。

お〜。。ガレぶりオリジナル時計?今日、初めてお越しくださったBMW E30のお客さんが、DIYで作ってくださって、プレゼントして頂けました。だれだって。。キュン。。とするでしょ?こんなうれしい事。初めてブリーズに来て。。『嫌なとこだなぁ〜』と、もし思ったら。。どうされていたんでしょう。。とか、色々考えてしまう私です。頂いたのに、ちょっとだけ。。ちょっとだけ、意地悪言ってしまいました私です。『詰めが甘かったです。。』と、冗談で切り返してくださいました。素敵です。さて。。どこの詰めが甘かったでしょうか?日曜クイズでした。

写真クリックで画像少し大きくなります。

ちょっと欠けたけど。(笑ってない。)

何故?BMW E30の純正の新品のレンズを”殻割り”しなければならないのか?疑問は残ると思います。先日のように?黒4のように?黄色いのを作るの?。。ではありません。かなり遠方のお客さんからのご依頼でありまして、ようやく2枚HELLAのガラスのお皿が出来上がりました。

延べ5時間くらい掛かっちゃった。。絶対に絶対に割ったらダメというプレッシャーがありました。正直肩凝っています。。ヘタレの私が『はいはい。』と受けた作業ではありません。一度バラバラに割っちゃった事もありますから。。それは他のそう言う業者さんのHPにも書かれてますが、”割れるときもあります”と。頑張ったんですが、ちょっと無理して。。ちょっとね。。欠けちゃった。丸印の左側のレンズんとこ。ちょっとね。。ごめんなさい。レンズ枠付けたら、隠れるところなので、ご勘弁くださいね。。さてさて、これから先、何をするんですか?って、話なんですが。今度はお客さんからのBMW E30用のヘッドライトが届くのを待つのであります。それが届いたら。。そのライトレンズをまた。。殻割りするので。。あります。またその時ブログでね。とりあえず、こちらの用意がやっと出来まして、お待たせしましたブログでありました。

ブログとかの文章で。。『(笑)』と言うのが。。納得できないと言うか。。文章で笑っているのを表現出来るように頑張りたいと思っている人です。って、修理で頑張れって話ですね。。で。。文章に自信がないので。。『(笑ってない。)』と書きました。

勇気を出して。。新品を割りますか。。。

BMW E30 純正ヘッドライトHELLA メインビーム(『HIビーム』って通称呼ばれています。)の”殻割り”をすることになりました。殻割りっていうのも誰が言い出したのか知りませんが、俗称であります。レンズとリフレクターが接着されてるので、無理やり?別れさせるという訳です。。無理やり?別れさせる?このれいわな時代に。。まだしょうわならまだしも聞く話ですが。。無理やり別れさせて、いい結果など出るんでしょうか?そんな事をしたら、後で『物語』にされたりするので、ヤメた方が良い。。もう数世紀前の話を未だに映画にされたり、演劇にされたり、本にされたり。。ずっとずっと語られ、恨まれる可能性を秘めてますから。。自分は嫌なのに、そんな人の悲恋が人は好きなのかもしれませんが。。私は無理やり別れさせると言う、悲しいお仕事を引き受けてしまいました。。

好き好んで、別れさせ屋をしている訳では。。ありません。かなりリスク高いですもん。。新品ですよ。。どこにも傷の無い。しかも。。まだ。。これ以上書くのは止めておきましょう。家庭用ドライヤーで熱して、接着剤を柔らかくして、無理やり剥がす。。くらいしか、私は芸がありません。いい方法あれば教えて欲しいです。昼前からずっとやってます。片側は昼食後別れさせましたが。。もう片側は、かなり好き好きどおしで。。別れさせるのがだんだん苦痛になってきました。。3時間で未だ片側のみしか別れません。。冗談書く元気も無くなってき出しております。。悲しい別れ話です。。

以下、関連のようで関連でないような記事たちです。

ハルレオ

衝動買いではないけど、久しぶりにお店で、マキシシングルCDを買った。いつもよく行く大きなCDショップでは、ぱっとすぐに見つからなかった。ちょっと歩いて別の楽器屋さんの店頭のど真ん中に置かれていまして、ポイントとか付かないけど。。即買いでした。よくある感じの歌に聞こえるかもしれないけど、歌詞の紡ぎ方が、私は絶妙だと思います。あいみょんの書き下ろしが入っているそうです。映画『さよならくちびる』でのギターデュオユニット”ハルレオ”のCDです。マキシシングルCDを買うなんて、『365日の紙飛行機/AKB48』以来の事であります。4曲入っていますが、1曲は、別バージョンなので、3曲。そのうち2曲があいみょん作詞作曲。2曲とも素晴らしいと思います。”あいみょん節”と言うのが出来ている気がします。なかなかそれは出来そうで出来ない気がします。どちらかというと、ギターの弾き語りぽい曲が多い中で、”節”があるのが、好きだな。。結構最近ハマり気味なんですが、ハマると危険な性格なので、なるべくなるべく。。遠目にと、意識しているのですが、ダメでした。。

そうそう。。先日ある米国のグループの曲をiTunesで買いました。たまたまYOUTUBEで見つけたのですが、即買いでした。誰が聞いても”TAYちゃん節”でしたから。TAYLOR SWIFTが提供した曲らしいですが、クレジットはされていないとか?。。よくは分かんないですが。。TAYちゃんが好きな人が聴いたら誰だってわかります。カントリーの頃の”TAYちゃん節”でした。カントリーなTAYちゃんがまた聴きたいなぁ。。と思っていたので、かなりこの曲を聴いた時は、嬉しかったです。制作されたのが、アルバム”1989”以降とも言われていて、それがとても嬉しいと言うか。。”淡い望み”を持ってしまうと言うか。。素敵な切ない歌です。『better Man / Little Big Town』って、2016年発表ののカントリーソングです。

この記事は、『NOTE』にも載せています。https://note.com/hirono_ri26

BMW E30 GARAGE BREATHE ”THANK YOU REPEATEDLY VOL.7 FROM YOKOHAMA”

”ようこそガレジブリーズへVOL.7 FROM YOKOHAMAさん”であります。ようこそシリーズのシングルNO.であります。ブリーズにお越しくださったのは、2008年で75000kmくらいでして、現在は145000km。しっかり乗っておられます。2008年から何度もお越し下さっておりますし、パーツの方も横浜の方へ送らせて頂いたり、長い間ブリーズを可愛がってくださっております。感謝しかありません。久しぶりの”お泊まり保育”をさせて頂きました。長期お泊まりは初めてです。最近BMW E30のMテクニック車はなんか減った?昔は、Mテクだらけでしたが。。最近ではなんか珍しい気がしてきて。。6年ほど前にブリーズで天井アンテナを取り付けいたしましたが、他はほぼオリジナルを保っておられますMテクであります。唯一、私の携帯の着信音を『いいですね〜』と言ってくださった、話の分かる方であります。また遊びに来てくださいね〜。

ごくつぶしひまつぶしひつまぶし

今日は黒4の作業です。午前にリアのブレーキディスク&パッドを交換して、もうついでにフロントホイールも外して、黒4DAYです。ブレーキOIL&クラッチOILも交換します。右ハンドル車なので、クラッチのOILタンクは右側ペダルに近い所にあります。(って、4年前に後から付けたんですが。。)2年に一度は必ず交換しないとね。せっかくO/Hとかしているのに、中が錆びたらやでしょ。。と言うか、危ない。大事なとこは最寄りの車屋さんで行いましょう。

もう一つ気になって、パーツは前から用意してましたエンジンマウントです。ちょっと前?いや。。随分前にブログでは書いたんですが。。いつかは忘れました。BMW純正は純正ですこのエンジンマウント。ただ、通常のM20のエンジンマウントではありません。BMW純正流用です。初めてしてみます。。自分の車が実験台ですね。ただ、直ぐに結果を求めてはなりません。。少し取り付けてから走りこんで、こらいいわと思うかどうか?長い目でみるしかありません。高さ長さとか、取り付け位置も全く問題なしです。あとは。。硬さです。通常のM20用よりかは見た目?硬そうですが。。なんせBMW純正部品なんで、そんな硬すぎることは無いとは。。想像だけしております。で。。古いのを上から見たら、結構傾いている。交換したのが。。数年前、エンジンとかたくさんした時で、もう。。6年前になるんだ。。外してびっくりしました。。。

なんか変。。ぐすぐすになってた。。左側。エンジンマウントステーが削れて。。擦れてピッカピッカに当たり面がなってました。もちろん減ったぶんナットも少し緩んでて。。そうか〜分かった〜。。色んな異音の原因。。最近少し変な音が気になっていました。エンジン始動する極最初に『コトッ』と言う一瞬だけ聞こえる音。なんなんだろう?。。そして、ハンドル切って段差上る時とかに、たまに聞こえる前足あたりからの『コトッ』と言う音。それは足回りだと思っていて。。きっとフロントスタビリンクかな。。と、昨日点検したけど、遊びなかった。。全部エンジンマウント周りが原因でした。先ほど試乗に行きながら、アイスコーヒー買いに行って。。全ての気になっていた異音が無くなった。。と言うわけで、仕事ない風の無い日でしたが、良しとしましょうかね。。遊びで。。事務所の8.5JX17インチ合わせてみました。ダメなことは分かってますよ。iXのバーフェンあれば出来そうだね。。しません、しませんよ。ただ。。この深リムはカッコいい。。

黒4(くろよん) 今週2度目のリフトアップ。

ずいぶん前からそろそろだな。。とは、分かっていました。もう交換だな〜とも思っていました。そう、めっちゃブレーキがよく効くな〜と。。パッドがなくなる前の感触?なくなる前は、効くんだよな〜って、ちゃんと良い感じでずっと効いてますよ黒4は。黒4とは。。私の私自身の所有の通勤車BMW E30 320黒色4ドア右ハンドルであります。

パーツの用意はしてました。回転盤もね。最近パーキングブレーキの引きしろも多くなってきたので、調整してあげないとね。今日は予定外で夕がったロデムが帰って来ることになったので、リフトアップして、ホイール外しました。先日OIL交換した時、ホイールの隙間から残量見てたら、やっぱそろそろだな。でもホイール外したら、思ったよかパッド減ってました。今日はホイールの裏洗って、明日交換しましょ。エンジンマントもそろそろだと用意してるので、ついでにやっちゃおかなぁ。。それか。。HELLAの殻割りするかな。。でも実は。。ドライヤーを用意しないとダメなんだよね。。とりあえず、明日は仕事は諦めて〜自分の車いじりの日にするかな〜っと。