SUBARU車で見た事の真似をしています。

BMW E30のギアオイルの交換のお仕事を頂けました
綺麗なミッション。。デファレンシャルであります
前に交換された方が、とても丁寧な方だった事が見て分かりました
お車もあまり乗っておられないか。。抜いたオイルもとても綺麗でしたが
マニュアルミッションの方は、ドレンプラグの磁石にうっすらと鉄粉あります
ぜんぜん良い状態ですが。。(「ぜんぜん」ってきっと使い方が悪いですね。。)

BMW E30はマニュアルミッションが小さく作られているので(軽量化かな?)
神経質に交換されても悪い結果は無いと、私は思っています
ミッションのドレンやオイル注入口(レベルゲージ?とも言う)のボルトに
漏れなどあったら嫌なので、色々工夫されているのを見ます
私は日本のスバル車で使われているシールガスケットを使用しています
ねじ山に塗るだけです
次回交換等で、ボルトを外す時に変に力が必要とかは
全くありませんので、これを使っています
スバルの”まねしぃ”きただです
デファレンシャルはドレンガスケットが使われているので
もちろんオイル交換時はガスケットは新調します
今回はミッションオイルはお客さんの持ち込みでした
デファレンシャルはYACCOオイルを入れてくださいました

景気良く?今年は”ニコ2個”スタートです。BMW E30 ACコンプレッサー

BMW E30のエアコンコンプレッサーの修理です
去年から修理可能になって、順調な感じです
BMWの純正コンプレッサーがずっと前から
 

”納期未定”で修理の目処がつかず。。

一体いつ?入荷するの?出来上がってくるの?
でも必ず夏はやって来るのでして。。
いくらかEUは涼しいのか?知りませんが。。
日本は間違いなく過酷な夏が続いています

正直なところ。。BMWの純正リビルトよりか。。
日本でリビルト作る方が。。信頼性が高いと。。
神経質な北田は。。思うわけです
これは推測ではなくて。。経験ってやつも散りばめたお話です
もう一個は。。ブリーズ在庫用であります。

最近。。「ブリーズ在庫、かろうじて1個だけあります。」って多くなってます。

最近の中古パーツのお問い合わせは、マニアックな?パーツが多いです
まあ。。通常はいつもの主治医さんとこへご注文だと思うんですが・・
それが「廃番」となると。。
大阪の東の片隅の”ガレブリ”へお問い合わせが入るんです
それはそれで、”ちょっとだけ?”ね。。嬉しいんですが。。
お問い合わせパーツは、ほとんどが廃番品なわけでして。。
わたしのクソ古い頭のメモリーをフル活動させ。。記憶をたどります。
だいたい。。BMW E30のあるある故障パーツや
廃番品の事だけは、メモリーに残ってるんで。。
「たぶん。。あったと記憶しますが。。探してご連絡します」と、お答えして
せっせと”蔵”をひっくり返して探すわけです
「あったっ!」と心の中でガッツポーズ。。

そうそう。。最近、ガッツポーズや。。勝利ポーズする人増えた気がします
昔あるスポーツマンが「ガッツポーズは相手に失礼だからしない」と
言ってた事があって。。私も心の中で、賛成しました
相手あっての勝利という形式ですから。。
相手がいないと”無い勝利”なので、戦ってくれる相手に敬意を表す意味で

いつからだろう。。やたらそう言うポーズが多くなったのは。。
なんか。。私は1993年の⚪︎リーグが始まった頃からのような気がする。。
やたら、大勢で応援するようなってから?かな?
1点取ったら選手も気持ちが上がるだろう、、
嬉しいのは分かるし。。気持ちも分かりますが。。
わたしはそれを頻繁に目にするようになってから。。
あまりスポーツ番組は見なくなった。。
大声出してガッツポーズする姿が、私にはカッコよく見えない。。
まあ。。それだけの古臭い昭和頭のつまらん話です
あんまし、ぶつぶつ書いても。。
ちゃんと読んではもらえないだろうし
嫌われるだけなんで。。止めますが


きっと同じ気持ちの人おられると信じて。。
先日は。。廃番のドアロック。
その前は。。オイルレベルセンサー・・
その前は。。えとせとら。。。
かろうじて。。ブリーズ中古在庫1個だけありました
今日の修理もかろうじて。。各1個だけ持ってました


今日のは。。廃番品では無いですが、ラッキーでしたね。

昔なら。。工場に来ていただくBMW E30さんの為に
「持ってないです。。」って、答えたかもしれんですが
わたしも性格やら考え方やら思考や嗜好。。
体型や頭の中やら。。内臓やら。。色々変化あるお年頃なので
なるべく対処してゆきたいと考え始めました

廃番品だけでなく。。他のも買ってね。。おねがい。
継続させてゆくには。。必要なん事なんです

やっぱ一週目はちょっと。。かな。。

今日は”営業日カレンダー”ではお休み頂いてたんですが・・
平日しかできないことあったし。。
ちょっと体と頭の調子も悪くなかったので
14時くらいからの出勤でしたが、事務作業を終えて・・
夕方少し工場作業してみることにしました
車はとても良くなりました

明日は、お休みさせていただきます。
27日日曜日から、元気に作業出来ますよう
おつかれさまでした。
こんなキャンペーンも東大阪で始まっています

ブリーズも対象店舗です
ぜひご利用くださいますよう

2025年版 “Garage Breathe” New Sticker 完成

2025年限定 ”Garage Breathe” ステッカーの完成です
ひっさしぶりにステッカーを作りました。
3年前?も。。実は作ろうとしてたんです
が。。いつも作ってくれてた方が廃業されて
わたし困ってて。。作りたいなぁ。。作りたいなぁ。。と
ネットで作ってくれるところを探したんです
そらね。。山ほど作ってくれるとこはあります、ありました
んで、みつけたあるところで見積もりを依頼しました
ユーザー登録して。。データのやり取りから始まるんですが。。
性に合わないと言うか。。面倒というか。。
メールのみの対応のようで。。
「⚪︎ミリ以下のところがあるので、ご希望のサイズでは出来ません」
なるほど。。では、これでどうだ〜と、新しいデータを送る。。
それでも「それでもここどこは、〇〇になります。160mmは出来ません、横幅は200mmになります。」
わたしは。。横幅は160mmに拘っていたので。。
データやメールのやり取りに疲れ。。頓挫してしまいました

きっと電話して、お会いして。。なら数分で終わる話だったと思います

今回は新作”ぶりT”に合わせて、新ステッカーを作るぞぉ〜
と気合満タンでした
あまりに新作”ぶりT”が素敵すぎで(自画自賛)
どうしても作りたかった新ステッカーであります

結局、ネットで探して(探してもらったが正しい)、お願いしました
一回データ送っただけで、「OK」が出て。。
思っていた横幅160mmサイズで作って頂けました
新作”ぶりT”に合わせて、”お花仕様”であります。
どこに花柄を入れるか。。そこが。。腕の?見せどころ?と。。
ずいぶん試行錯誤してこの位置、この大きさに決定しました
今日先に”インスタ”の方にステッカー画像アップしたんですが
「フラワー、なかなか拘りましたね〜」
と、コメントいただきまして
嬉しかったなぁ〜かなりここに拘ったので。。
もっと仕事に拘れよ〜って言われそうですが。。

今日黒4のリアガラスに貼り付けました
ええじゃないですか〜さいこーだわ
”新作ぶりT”を買ってくださった方へ
限定”あたまん中はお花畑”ステッカープレゼントです
❤️
明日から4回目の治療に入りますので
少しの間。。お休みをいただきますね。。

この子がいないと。。わたしダメなんです。

BMW E30のヘッドライトの裏カバー(エンジンルーム内)の
止めピンがいつのまにか?消えちゃう原因はこれであります

止めピンは指先で90度回してロック、アンロックさせます
簡単なアイデア部品であります
それのメス側。。そう言う表現でいいんでしょうか・・
ジェンダーレスの時代に。。メス側オス側。。
ん。。たしかに良くないな
で。。どう表現しますかね。。
それがなかなか難しくて。。考えてはみましたが。。
いい表現方がチープなわたしの思考では見つからず
ピンさんのパートナーさんと、、言う事にします
パートナーさんがいないとピンさんは機能しないわけです
ピンさんだけでは、ぐすぐすで。。ピンさんはふらふらの遊び人になってしまい
どこかへ行ってしまうのであります
パートナーさんがあってのピンさんなのであります

世の中そう言うことが多いのです
自分でなんでも出来て、あなたが一番、最高と絶賛されても
見えない所で支えてくれているパートナーが必ずいる。。
私は。。テレビ番組の”プロジェクト⚪︎”は見ません
見ても。。正直。。凄いとか。。そういう感情が出てこないんです
もっともっともっと陰で、見えない、だれも知らない人が頑張っていること

出来上がった物に、大して興味は。。わたしは。。湧かない。。

明日は木曜定休日です。

長い事休んでたくせに、定休日はきっちり休むんかい
と、言う方は多分いないと思いますが。。
わたしの中では、そう言ううしろめたさもあるんですが
一応予定してた事は出来たし。。
休ませていただきます。

あ。”ぶりT”の方ですが、若干色々在庫数とかありまして
色を変更して頂かないとダメなこともあったりして。。
もう少しお時間くださいませ。

”ぶりT”合わせた限定プレゼントは、休み明け仕上がって来そうなので
また”ぶりT”が出来ましたら、ご報告しますね。

実は。。第三弾!?の企画も少々考え中です。。
実現するかどうかは。。まだ不明ですが。。
ちょっとだけ。。匂わせておきまして。。
本日は終了です。。
おつかれさま。。
はい。。ちょっとつかれちゃいました。

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。