「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

More than a feeling / Boston

実は。。今年の1月から預かっているBMW E30です
ようやく。。色々触り始めることが出来ています
わたしがこんなヘタレな体になってしまって。。
大変ご迷惑をお掛けしています。。
それでも。。待って下さってる。。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。。

「気になるとこ見つけたら、自由に作業してください。」と。。
言って下さってるんで。。小姑なきただ楽しく作業させていただいております。
パッドセンサーが前後ぶらぶら遊んでいたので、
ちゃんと仕事してもらいましょう。
パッドセンサーブラケット前後共用 3435 1153 966 ¥1820-
BOSTON 1ST ALBUM 1976年であります
私がハイスクールの一年生の時に、発売されたアルバムです
たぶん。。ラジオで耳にしたのだと。。思いますが。。どうでしょう記憶が薄い
その頃の音楽情報といえば。。ラジオか、音楽雑誌でした
私はラジオは、FM大阪「ビートオンプラザ」しか聴いてなかったんじゃ無いかな。。
夜な夜なラジオなんて聴いていたら、鉄拳が飛んでくるとこだったので、夜は勉強してるフリしてました

夕方6時くらいの、学校から帰ったくらいに始まるビートオンプラザが楽しみでした
最新のレコードを全曲流してくれるんで、録音してました
あと雑誌では、FMレコパルが大好きでずっと買ってました

BOSTON 1ST ALBUMを初めて聴いた時は。。
衝撃的でした
当時はフォークソングや歌謡曲ばかり聴いていて
初めてロックミュージックなるものを聴いたのかもしれません
でかい音やハードロックは苦手で。。
友達はパープルやクリームやZEPなど聴いていましたが
わたしは。。聴けなかったです。。むり。。でした。
音楽は当時ヘッドホンで聴くしかない環境でしたので
とくにハードな?音楽は拒否していたのかもしれません

そんな時BOSTON 1ST ALBUMに針を落とすことになるわけです
もちろん。。ヘッドホンです
1曲目”More than a feeling”。。
フェイドINっていうのかな。。
小さな音のアコースティックギターのアルペジオから始まり。。ドラムス。。
高音のボーカル。。そしてレスポールのハムバッカーからの音
ボーカルとレスポールの音が重なり、気が遠くなりそうな。。
宇宙の彼方から聞こえてくるようなサウンド
アコースティックと電気ギター、ボーカルとの融合
陶酔してゆきました。。

これ以上書くとチープな表現しか書けそうに無いので。。
知らない人は。。せめてこの1曲だけでも聴いてみてください
その世界へ。。連れて行ってくれます。

見えにくいけど、あるんだよ。(後日追記有り)

パワステのオイルタンクがちょっと。。しっとりしてる?
ん。。ダダ漏れってのは問題アリです
タンク全体が。。しっとりって感じはきっとこのOリングの仕業?
って。。もう、何十年経ってんですか?BMW E30
なんでも新しく出来るとこは。。しといた方がええですよ
と、”金儲け主義”の北田はそう言う考えに変わった訳です
ある時に部品は交換したり、ストックしておかないと
気がついた頃には、高額部品に変身していたり
消えてなくなっていたりする訳です

タンクの蓋は、レベルゲージにもなっとるんです
蓋のどこかにそのOリングは潜んでおります
パッと見たら。。ん?どこにおるん?って感じです。
一番奥のタンクと当たるところについとります
あ。。当たり前か。。

まあ。。私の書いとることなんて。。そんなもんです
yo..

わんちゃんのお鼻は少ししっとりしとる方がええと聞きましたが
人はどうなんですかね。。
鼻の中が乾いていたら。。ちょっと良く無い気がするんですが
外がしっとりしてたら、笑われますが。。
ようやく?花粉もマシになってきた気がします
わたしは。。ですが。。
数週間前はもうたまらんかったです。。
せっかくの調子良い週のはずが。。
色々お鼻や喉や。。けっこう悲しかったです
今週はバリバリです。。
月曜からの事は考えたく無くなってきだしています北田です。。
パワステタンクシール 3241 1128 333 ¥800-
現在ドイツ在庫無し、入荷未定のようです。
バックオーダーはできます。5/9追記

答え : ABS関連の部品でした。

ABSの配線がブラブラせんように
それだけの部品です
おまかせされてるので。。勝手に取り付けさせて頂きました
お待たせしております。。少しづつ動いています
ありがとうございます。
ABSハーネスブラケット 3452 1154 232 ¥960-

元気に働いております。

3月の16日から、リハビリ営業し始めまして
1ヶ月半経過しております
おかげさまで・・随分元気になりましてお仕事させて頂いております
まあ。。1月末にぶっ倒れて1ヶ月ほど寝たきり?みたいになってましたんで
随分筋力は落ちちゃいまして。。
正直なところ重量仕事はまだ出来るとは言えませんが。。
手伝ってくれる若者(私より随分若いと言う意味かな)もいて
ここまで復活?出来ました。
エンジンルームに頭突っ込んでの作業など問題ありませんし
いろいろ長時間立って作業を出来るようにもなってきましたので

あまり気を使わないで。。色々言ってみてください

以前と違い、私もへたれになったので、無理や無茶はしません。。
ご依頼に対して、「無理かも」と判断したら、わたしの方から。。
「ちょっとそれは無理です。。ごめんちゃい」と、正直に言いますので。
どうか。。遠慮なく言ってみてください
よろしくお願いいたします。
最近続けてBMW E30のタイミングベルト周りのお仕事頂いております

色々欠品部品も出てきています
早めに部品用意していた方がいいかもですよ。

丁度ラスト1セットありましたぞ。。

LPレコードがEPになっちゃいました
残り丁度一台分、グリル左右分って意味です
巻で売っているBMW純正部品です
現在定価調べましたら。。
とんでも無い数字になってまして。。
もう仕入れたりはしないかもです
必要な方は。。どっかそのへんで買ってくださいまし
え?北田が買ってこいって?嫌ですよ。。
だってさ、巻で買ったの随分前ですよ
載せた瞬間は少し売れますが、そのあとはさっぱり売れませんからね・・
完全にすねた発言ですが
少し元気になったら。。口悪なって。。
そう言う人間なんです北田は・・


ライトグリルの在庫もラスト一台分でした。。
これも。。新品は、エグい金額になってました
なんでも。。欲しい時が一番安いって。。
言ってますやん。。
悲しい価格になってます現在。。だから私はべんべはすかんのです
E30は大好きですが。。

BMW E30 M3プラグコード内職制作です。

先日ブログに書いて反応していただきました
とても嬉しいです
色々廃番とか増えてきています
世界的に人気のM3パーツでも廃番があるわけですから
耳を澄まして。。
ブログを斜めに読まないで。。
気をつけておかないと。。
走ったり止まったり、曲がったりが出来なくなると。。
ただの”箱”になっちゃいますよ
って。。BMW E30 M3のお客さんはブリーズは少ないので(来てくださるM3さんは。。7台くらいかな。。)
部品の注文も少ないわけですよ
だから廃番情報は部品注文時に分かるわけでして。。
今回のプラグコード作成も前に書きましたが
個々のパーツはあっても、肝心なプラグコードがドイツBMW欠品なんです
入荷未定のね。。
これって。。ね。。本当にM3に拘って乗る人には重大な事だと。。
私は思うわけですよね、、
まあ。。社外品でなんとかなるしって思っている方はそれで大丈夫でしょうが
私の。。少ないM3経験ですが・・

ここプラグコードは・・BMW純正が一番しっかりしていると私は思います
欠品中のプラグコードは
タネを明かせば
メルセデスの純正コードを使いました
あほの頭ひねって探した情報です
お使いくださいませ
個々の構成部品も。。そうこうしているうちに。。
ドイツ欠品となっています現在です
バックオーダーしないと。。〇〇になります
脅しですかね。。
違いますよ。
優しさですよ。。

SUBARU車で見た事の真似をしています。

BMW E30のギアオイルの交換のお仕事を頂けました
綺麗なミッション。。デファレンシャルであります
前に交換された方が、とても丁寧な方だった事が見て分かりました
お車もあまり乗っておられないか。。抜いたオイルもとても綺麗でしたが
マニュアルミッションの方は、ドレンプラグの磁石にうっすらと鉄粉あります
ぜんぜん良い状態ですが。。(「ぜんぜん」ってきっと使い方が悪いですね。。)

BMW E30はマニュアルミッションが小さく作られているので(軽量化かな?)
神経質に交換されても悪い結果は無いと、私は思っています
ミッションのドレンやオイル注入口(レベルゲージ?とも言う)のボルトに
漏れなどあったら嫌なので、色々工夫されているのを見ます
私は日本のスバル車で使われているシールガスケットを使用しています
ねじ山に塗るだけです
次回交換等で、ボルトを外す時に変に力が必要とかは
全くありませんので、これを使っています
スバルの”まねしぃ”きただです
デファレンシャルはドレンガスケットが使われているので
もちろんオイル交換時はガスケットは新調します
今回はミッションオイルはお客さんの持ち込みでした
デファレンシャルはYACCOオイルを入れてくださいました