

ケースに入れているくらいなら 小さい子が触って ぶーぶー動かした方が やっぱいいよ
BMW E30のドアロックリレー(クラッシュセンサー)は、左ハンドルは左に、右ハンドルは右についております わざわざ位置変えなくても? いえいえ。。理由があって。。 クラッシュセンサーって、言うんですけど。。 まあ。。前にも書いたので、省略です 夕方から付け始めましたきただです 鍵によるドアロックに 違和感ありまして 純正ドアロックを修理するのは高くつきそうなので ごまかしでぇ〜 ”市販のキーレスを取り付ける”と言う よくある?ずるい?お話でした がぁ〜
BMW E30にリモコンドアロック、キーレスなんぞ 何十台?付けたことか と、偉そうに書くくらい たくさん取り付けました テスターなんぞ無くても 配線の色だけででける でけた はい。スイッチをプチっ え?ん? ロックも?アンロックも? >>> 動かん。。間違った? どこ? んな?ばかな。。 と、テスター持ってきて 真剣にお仕事した夕方です 悪い奴は見つけました キーレスも思い通りに、作動しました しかし 全部組み上げる元気はなく これまた今日も 傷心のまま帰宅となります しかし。。 色々すんなり行かない銀4ちゃんであります
BMW E30 コンダクタープレートの電池交換作業が終了し 私の手元に返ってまいりました もともとお預かりした時から コンダクタープレートの”インスペクション&OILサービスの基盤”は 抜かれておりました おそらく、点灯しっぱなしなので 以前に抜かれたのだと思われます まあ。。こうされているE30は多いので 驚く話ではありません せっかく電池を交換していただいたので ”玉”たちを入れることにしました あ。。お客さんには連絡はしていません ので、この玉は、サービス品となりますね
電池交換は現物を見てから 残り電圧を測ってからです 測ってみましたら 2.4Vくらいでしたので 交換することにしました ご依頼の症状は パッドセンサーが点灯したまんま と、水温計のフラつきでした
いつものように。。 へったくそなハンダと老眼で 一応。。頑張ってみました さて、車両に取り付けてのテストです ただ、メーター修理のE30とは車両は違いますので あくまで。。テストと言う事になりますね IGキーONで、パッドセンサーは消えています これが正解です エンジン始動中に パッドセンサーは点灯します 始動後に消灯 これも一度か書きましたが、こう言う段取りです
なおったと。。 思いきや。。メーターパネルを傾けたら 見事?パッドセンサー点灯しました 傷心のまま 今一度メーター分解したりのチェックです
結局何回外したか? 覚えていません パッドセンサー警告が消えたかとおもいきや 水温計が動かなくなったり 水温計アース磨きの、ハンダ盛りの メータ振替のテストやら 全てダメでした 結果ブログ見出しの写真に戻りますが いちおう。。何度もテストして 完成したつもりです が、疲れ果てて梱包までは出来ませんでした 休み明けに送らせていただく 予定で。。 今週は終わらせていただきます
明日は木曜定休日です 悲しいくらい ゆっくり出来ないお休みとなりそうで 楽しみでありません
オレンジの針のさんまるちゃん パッドセンサーの残量警告灯が点きっぱなし? 水温計がフラフラ遊んでる のんの更生?中?
で〜んぶ基盤から色々外して 見るねんけど ちゃんと見えへんやん おっちゃん老眼やて書いてるやん がんばってみたけど 別のE30たまたまメータ外してたんで ちょいと拝借して 電気泥棒?ちゃうな ガソリン泥棒や いちおう 消えたかな。。 ずっと点きっぱなしってメモあるから 今んところは遊び人の水温さんも 仕事してはる SIボードの電池交換できるまで きんちゃんとこの基盤つこてテスト中
もうひとつ 更生中のさんまるちゃん 白い針 うんうん、針は白い方が あたちは落ち着く いっぱい白いんやったら 部品持ってるんで 落ち着くねん これもパッドセンサーの残量警告灯と おなじみのメーターギア欠け 2個はいっぺん交換されてるけど いっちゃん下が 割れてた 3個いっぺんに変えた方がね ええと思うでおっちゃんは おれんじもほわいとも りょうほうとも こうせいちゅう ええこになりやるやろか さんまるちゃんやからな わからへんで