「おうた」カテゴリーアーカイブ

丸洗いする

なんか。。最近よく休んでる気がします
先月からちょっと祝日が多すぎるんちゃいます?
まあ。。仕事があったら祝日にこっそり働いたり
お客さんと日程が合わなければ、出勤したり
この頃は。。わざわざ祝日に出て来なくても。。
こなせると言うか。。そんな量
こないだは。。夏休み中に悪い大人から呼び出しくらって
カツアゲされたりしてましたが。。あれは例外

お休みといえば、それはそれなりに少しはやる事もあるんですが
お花いじりする庭もないし
これと言った趣味もないし
自宅に駐車場も無いので、車なんて洗ったりもしません

それでも最近はレコードを探すのが楽しいと言うか・・
むかしは決まったアーティストを買うのにレコード屋さんに行く感じですが
今は違う探し方です
音楽の聴き方もちょっと最近変わりました
昔のばかりを聴くのが嫌で。。
面白いと思うアーティストや好きな声や音などを捜索?していました
AppleMusicサブスクしてるんで、色々探しやすいんですが
なんか。。疲れたと言うか。。ハマらないと言うか。。
もう探すのを止めました。。

それよか。。
10代の頃20代の頃に聴いていた音楽を
レコードプレーヤーでもう一度聴いている方が楽しくて
当時は、どちらかと言うとレコード買って、それをカセットに録音して
そのカセットテープを聴くって感じでしたしね

当時のまだまだ知らないアーティストのがいっぱいあるわけです
また若い頃はなんでもかんでも買って聴けないわけで
持ってるお金で、これにするか。。あれにするか?
と、悩んで悩んで買っていたわけです
10代の頃なんては、月に一枚買えればいいくらいですから

それがですよ。。今はそのAppleMusicでガンガン探して聴けるんです
いわゆる試聴みたいなもんです
そう言えば。。気になってたけど、聴けなかったレコード
友達に貸してもらってテープには録音したけど、持っていないレコード
それを今、AppleMusicで視聴して、iPhoneには音を落としますが
やっぱ気に入った音楽はレコードをと
レコード屋さんに買いにゆくんです
もちろんわたしが探すのは70年代から80年代ですので、中古です
欲しいレコードがあっても高かったら買いません
500円以下なら即買いますが
プレミアみたいな価格でしたら、絶対買いません
車と一緒。。中古なのに、プレミアみたいな価格のは買いません
昔人気あったけど。。今はもう誰も聴かないような
お〜っ!!ていうのもたまに遭遇して
お店から”救出”した時は嬉しくて。。
おうちに帰ってレコードを取り出して
「お〜綺麗!」などと一喜一憂しています
昔の人はレコードを大事に宝物のように扱っていたので
結構ピカピカの綺麗なのが多いのが正直な感想です
特に昭和のアイドルのレコードは綺麗なのが多く
中にポスターなんて入っていますので、それも楽しみです

安い中古ばかり探しているんで、もちろんがっかりするコンディションもあり
まあ。。ぷちぷちと音なっても。。昔と違いあんまし気にしませんが
さすがにスローな気にいった曲となると、なんとかしたくなるわけで
なんかレコードを上手く掃除出来ないかと。。
いろいろ徘徊してましたら、見つけたのが写真のラベルプロテクター
NAGAOKAさんの商品なので信頼度高めと買いまして
丸洗い〜
明日は木曜定休日です

あすはちょっと。。人生初の体験をしにゆきます。。
楽しい事になればいいんですが。。
正直かなり・・びびっています。。さてさて。。

The Last In Love / J.D.Souther

昨朝、いつものように朝食とコーヒー
NHKの朝ドラ。。そして新聞をチラチラ見る
新聞ちゅうんも最近は若い人が読まないのでしょう。。
内容も広告もお年寄り向けです
関節サプリやシミ対策。。雑誌の広告は健康中心
向かいに座るいつもの可愛い人と
「もう新聞止めるか?」と、今まで何度交わした会話か
でもいつもあるもんが無くなると、慣れるまで寂しいこと
この年齢になれば、すごく分かるんで。。止める勇気がない
ま。。それはそれなりに、情報もあるので全く役に立ってない事もない
わたしは狭い世界で生きているので
無くなると知らないことがもっと多くなるし
テレビっ子なのでテレビ欄は大事
四コマ漫画は読まなくなった。。
ドラえもんのクイズは、たまに見る紙面で答えを探す
スポーツ欄は。。ごくごく稀に順位を見る程度
読者の投書欄をよく見て読むようになった
投書した人の年齢が書いてあるので、そこがわたしの大事なとこ
若い人の投書はほとんど全部読む
おもしろい
自分と似通った年齢の人のとこは。。読まない。
興味ない
かなりご高齢な人の投書は読む時がある
たまに100歳とかあって、驚く
そんな朝。。
カラーの小さな写真が載っていて
「わっ。JDサウザーやん!ユアオンリーロンリーやん!」
レコードジャケット写真です
何書いてるんやろ?なんでやろ?なんで今頃?
あほなわたしは。。学習力の無いわたしは
喜び勇んでニコニコ記事を読みにいったわけです

J.D.Southerの訃報でした

Jeff Beckの時は、朝出勤前ラジオのスイッチを入れたら
3曲連続で昔の曲が流れて
ウキウキ歯磨きしてて・・曲が終わった後、DJさんからそれを聞いて
10代の頃から1970年代のウエストコーストサウンドが大好きで
夢中になって聴いていました
J.D.Southerは1979年のアルバム「YOU'RE ONLY LONELY」が有名ですが
Jackson Browne、Linda Ronstadt、Eaglesとは深く
「6人目のEagles」とも言われる事もありました

わたしはウエストコーストサウンド聴き始めた頃
彼のことはあまり知らなくて
Nicolette Larsonのデビューアルバム「Nicolette」1978年のラスト曲
”the last in love”がとても切ない曲で
大好きで何度も聴いていました
この曲がEaglesのGlenn FreyとJ.D.Southerの共作だと知り
J.Dの名を知り70年代のウエストコーストにはまって行くこととなります
この頃のウエストコーストの裏方とい言うか。。
J.Dの名は色んなアルバムにクレジットがあり
しっかり聴いてみるとバックコーラス等でたくさん参加されていて
美しいコーラス、センスあるコーラスを聴かせてくれます
70年代のウエストコーストには欠かせない存在であります

一度 J.D.Southerを生のステージで見たことがあります
Karla BonoffのLIVEに共演で来られていて
いつだったか忘れて調べたら。。
2014年の事。。もう10年前のようでした。
Karla BonoffのLIVEでは、”お茶目なすけべじいさん”みたいな感じでしたが
あの声は衰えなく健在でした
もう一度レコードひっぱり出して J.Dの声を聴いてみてください

”The Last In Love” は絶品です

The Last In Love / J.D.Souther

SARAH McLACHLAN / Mirrorball(BMW E30 スピードメーター)

さいきんはあまり聴いていませんが。。
SARAH McLACHLAN さんが大好きでして
1999年ころの"Mirrorball LIVE"がめちゃめちゃカッコいいのです
立ち姿が綺麗というか。。
凛としてるというか。。
ギター持って、体揺らして歌う姿はシビれちゃいますね
正直このへんの音楽話を出来る人が身近にいなくって。。
今やネットの世界で探せば、居るんのは分かってるんですが
ここでうじうじ書いてはいますが。。
コメントも入れられないブログなんで。。
わかるでしょ。。せいかく
事務所に遊びがてら。。
こんな物を置いてみましたが。。
真っ暗にしないと遊べないんで役には立ちません
ちょっとやり過ぎたかな。。と思ってはいますが
こんな工場もないと。。おもろがってはいます

先日誰かが言ってました
「E46専門店を探したんですが。。無いんですよ」
って。。
また別の方が最近E36を買われて、ブリーズに来られました
以前にE30を乗っておられた方でありますが。。
「きたださん、E36専門店を探したんですが。。無いんですよ」

・・・

あるわけないじゃないですか。。
そんなんで商売にならない。。ですよ
BMW E30専門。。
そんなん。。あるわけ。。
ない。
じゃないですか。。
やって行けるわけない。。じゃないですか。。

・・・

よく考えてみてください
むかし。。工場に来てくださった関東からのお客さんが

「こんな工場ほんと珍しいです。こう言う工場をわたしは大事にしたいです。がんばってください。」

そう言ってくださいました

まだ。。なんとか立ってはいますが。。

その立ち姿は。。どうでしょうか。。

65点の人が好き(恋人試験 / 松本ちえこ)

ひさしぶりに黒4のおなかをみています
ぱんつをはずして。。はずかしいね
ぱんつにおもらしこんはなし
パワステポンプのオイル漏れは止まった感じだ
けど。。ホースからまたしても。。
またこんどね。
0点なんかじゃ許さない
100点取る人大嫌い
知ってるのにわざと間違える
65点の人が好き 好き 好き

”恋人試験 / 松本ちえこさん"
こんな感じがちょうどいい?
いろいろありますが
適量かんさつして。。ゆるいとこは締めてね
そう。。ほっておけばたるんでゆくだけです
みっともないおしりはいけませんね
ぱんつはかせて今週はおしまい

明日は木曜定休日です
自動車が65点?が良いって?
そらあかんやろ
工業製品がそんな数字では
そない言う人おりますわな
はいはい
ごもっとも
Vベルト3点締め付け
左フロントパワーウインドスイッチUSED交換
左リアパワーウインドスイッチUSED交換

BMW E30 ブレーキパッドセンサーブラケット(Elite Hotel / Emmylou Harris)

ぶらぶらしてたら嫌ですね
ゴロゴロしててもやだし
お仕事休みの日ならもちろんOKですが。。

純正14インチホイールはブレーキとの隙間狭いので
センサーがホイールと接触して
配線が削れてパッドセンサー警告灯が点灯なんてこと
多々あります
ブレーキパッドセンサーブラケット 3435 1153 966 ¥1760-
お昼食べながら”エリートホテル / エミルー ハリス”1975年を聴いていました。
どうも彼女の3rdアルバムのようです。
わたしは初めて聴きます。
カントリーぽいです。。って、ジャケットからしてカントリーですが。。
カントリーは大好きです。
LPレコードのライナーノーツとかミュージシャンのクレジットに全部目を通しました
ほとんど知らない名前ばかりでした
自分の世界の狭さを痛感しました。
ただ一人バックボーカルにリンダロンシュタットの名が3曲ほどありました。
先日リンダの映画「Linda Ronstadt: The Sound of My Voice」をたまたま観ました。
そこでエミルー ハリスの名を知ったわたしです。
Emmylou Harris 。。とても感じのいい美しい声
好きな歌声です。
心が穏やかになってゆくのが分かります。

LPレコードは片面23分。
お昼ご飯休憩にはちょうど良い時間です。
これからは色々聴いて行こうと思いました。

「Elite Hotel / Emmylou Harris 」1975年

それが美しいかどうか。。(Rosie / Jackson Browne)

同じ内容のネタしかないのですが。。
まあ。。同じBMW E30なのでしかたないので
斜めに読んでいただいて大丈夫です
タイミングベルト等の交換をしております
え?まだ終わってないの?
とツッコミは当然です
交換工賃からしたら。。数時間で済ませないと、赤字です
わかってます。。
写真撮って、ブログ書いたりしながらでも
数時間で終わらせないと、やっぱ赤字です
同じ仕事ばかりしているので
想定外って。。ネジが折れるくらいしかないので
それさえ起こらなければ。。
決まった時間で終わると思います
さすがに赤字続きなので、本日終わらせますこの箇所は。

今回も例に漏れず
クランクセンサーの配線カバーを止めるブラケットが破損していて
タイラップで固定されていたので
美しくない。。って事で。。

小姑は性格悪くネタにしとるわけなんですが
在庫は常にしているブラケットと自慢しながら。。
でもそれがいかにそうされたりしている事が多いか?
ってことを物語っております
あまり小姑な事ばかり書いたら。。
〇〇者に嫌われるんは分かってるんで。。
写真だけにしておきます
まあ。。〇〇者にはめっちゃ嫌われてるんでもう気にはしませんが
水のホースの通り道が。。
美しくない。。美しくないんで、修正しました
これで。。水温が安定するとか。。
燃費良くなるとか。。一切ありません
わたしはわたしならこうするって
自慢たらしいブログでした
「Running On Empty / Jackson Browne」1977年

またここの欄は書きます
読んでくださってる人はまた覗いてください

錆びたスプリング(錆びたナイフ / 石原裕次郎)

「きたださん、裕次郎も聴くんだ」
って、言われる前に、先に書いておきます

母が生前に石原裕次郎さんが好きだと知らされていました
認知症の母を別の病気の治療で
大きな病院へ連れて行くその道中で車内で
ずっと石原裕次郎さんの歌を流しておりました
母の心はもう別の世界に行っていたので
裕次郎さんのどこが好きだったのか?
それが。。顔だったのか?声だったのか?
それをしっかりした時に聞いて無かったので、分かりません
ただ石原裕次郎さんはテレビにいっぱい出ていたので
存在感、魅力を全く知らないわけではないのですが
しっかり歌を聞いたり、映画を観たりしたことはありませんでした
刑事物のテレビは当時よく放映されていましたが
わたしは”マカロニ刑事”さんしか見た事無くて
TVドラマ「〇〇警察」とか。。全く観てないので詳しくは無いです

その病院へゆく道中この写真のCDを流してて
八代亜紀さんとのデュエット曲が数曲ある事を知りまして
知らないわたしには、想像できない組み合わせだったので
道中本気で楽しく聴いていました

”錆びたナイフ”って歌が入っていて
なんか面白い歌詞だな。。という記憶が蘇りました
先日からBMW E30のタイミングベルト交換しています
タイミングベルトテンショナーのスプリングが錆びていて
大丈夫だと思い一度取り付けましたが。。
やっぱ気分的に嫌だし?
ここをまた数年後に開けたら。。
この錆びはどうなってるか?と考えてら
ゾッとしたんで、交換しました
あまり自慢できるところのない工場ですが
BMW E30 のこういう小さな部品は
持ってますって、自慢してるブログです

BMW E30 ブロアファンレジスター(When You Walk In The Room / Karla Bonoff)

BMW E30 定番?の修理であります
空調の風量の不具合であります
一番多いのは、1にダイヤルした時、風が出ないが。。他は出る
1、2、3は風が出ないが、4の時だけは風が出る
ブロアファンの下に付いている抵抗器の不具合であります
写真をよく見て頂くと色が違います
抵抗器が茶色は新車当時からの物
青いのは新しい抵抗器です
これはもう随分前から新しいのは青なので
ブロアファンのカバーを外したら。。なるほどとなると思います

去年かな。。ご自分でブロアファンを交換しようとして
上手く出来なくて、ファンの止めピンを壊してしまった方がおられて
急遽緊急お電話が入り、わたし治した事ありました
簡単な作業ではありますが
結構デリケートに触らないとダメな箇所だとわたしは思っています

昨日は別の作業ですが
わたしが作業をしているのを「見ていていいですか?」と聞かれ
「いいですよ。」と。
お客さんに見られて作業するのは慣れてるんで大丈夫ですわたしは
ただ他のとこでは、「危ないから」とか言われるでしょうし
気が散って作業に集中出来ないって事にもなります
それもまた当然のことでありますので。

昨日の面白いとこは。。
見学していたのは、若い女性の方でして
だんなさんは事務所で音楽聞いて遊んでおられました
女性が暑い工場での作業を汗かいて見ておられて
とても興味深く見ているのは初めてでして
質問されてないのに、これはこうでこうなるとこうなって。。って
いつもよりおしゃべりになっていたかもしれません
これはまた別の話ですが。。
工場での作業をお客さんが見たり
作業写真を撮っておられたり。。
SNSをされているか?記録用か?わたしは知りません
「他のお客さんの車が写っていなければ良いです」
と、ずっと前からお願いはしているので
守っていただいていると信じております
ただ。。室内作業中で潜り込んでいる時って
奥の奥を修理しているわけです
そこにカメラを突っ込んで、写真を撮ってくる方がおられました
我慢しましたが。。正直、いくらなんでも。。と思いました
コロナでソーシャルディスタンスって言葉も覚えた頃です
そこんとこは。。やっぱ大人として考えて欲しいところです
今回の作業はレジスターのみの交換作業でした
距離や年式的にはファン本体の交換も行ないたいとこですが
現在異音は出ていないみたいなので
ファン軸に給油と軽い清掃で済ませました

「なんでも交換っていうな?」って思う方もおられますが
ブログには何度か書いて写真も載せていますが
ブロアファンには”消耗する箇所”があります
そこだけの部品は売っていないので、本体の交換しかありません
ブロアファンから音が出たりしているのに
無理して使っていると。。車両火災。。
って最悪なことも考えられます
「元気無くなる話しかブリーズには無い」と言われましたが。。
たくさんのBMW E30の故障を眼の前で見てきたので
そんな話しか浮かばない。。はい。つまらんブログであります
「Restless Nights / Karla Bonoff」 1979年2ndアルバム

ブリーズの事務所に入ったら一番目に入るポスターがあります
大好きなKarla Bonoffの2ndアルバムのおまけのポスターです
LPジャケットを見るだけで、聴いてみたくなる
もう素敵な宝物。。そんなアルバムです
わたしはもう何回聴いたか分からないくらいで
レコードに針を落とせば。。
もうワクワクが止まらない音から始まります
アルバムラストの「The Water Is Wide」(トラディショナル)はあまりにも有名で
テレビのCMとかでも耳にすることはありますが
アルバム全曲がもうとても素晴らしく
アルバムクレジットやバックコーラス(誰でも分かる)の声を聴けば
当時のウエストコーストサウンドの凄腕さんたちが
集結してこのアルバムを作ったのが分かります
一度クレジットに目を通してみてください、かなりおもろいですよ

Karla Bonoffさんは今でも日本に来てLIVEをしてくれます
小さな箱でのLIVEですが、近くでKarla Bonoffさんを聴けるのは
今になって出来る最高の贅沢かもしれません
ここ数年で3回ほどLIVEに行きましたが
(最近のLIVEは。。実はある方にプレゼントされました。ありがとうございました。)
いつも変わらぬ歌声と毎回ゲストミュージシャン(J.D.サウザーとか。。)で
わたしを楽しませてくれます

特にこのアルバムのA面4曲目”When You Walk In The Room”
わたしは大好きでして
歌がが流れれば、こころもからだも動いてしまいます
素敵なレコードであります

コロナ前のOSAKA billboard LIVEの時
LPレコードにサインを頂きました
はい。。これもまた自慢話のつまらんブログです