「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

とりあえず。。口は閉じました(報告写真です)

立ったまんまになったのは、
スプリングの引っ掛け部が割れてしまって
ぶらんぶらん押さえのスプリングが遊んでしまったから
遊ぶだけならまだしも
いらん口を開き
ろくなことを言わんので
無理やり黙らせました
自慢できるような作業ではなく
ただ部品が日本に無い(ドイツには腐るほどありました)
部品がアホみたいに高い(¥21200-)
ってだけで。。
壊れているから、壊しても大丈夫と言う
私の大好きな、ぬるま湯作業でした

ぱんつのごむ伸びたらやでしょ。

ぱんつのごむ
伸びたらね。。やでしょ。
嫌な気分なるでしょ
切れたら最悪じゃん
それとおんなし
ぱんつのごむ?
切れる?伸びる?
意味わからん。。って?
ごもっともですね。。
最近はゴムを入れ替えるぱんつなど。。
誰も履いてないか。。
ですよね・・
今や。。ですね。。
ぱんつとパンツはアクセント違いで違う履き物とか。。

お客さんの量販衣料屋さんでの話

「ぱんつは何処にありますか?」
「あちらです」
「いやズボン探してます」
「それはパンツでしょ」

アクセントの位置の話です

BMW E30は、ぱんつのごむが交換できるタイプです

立ったまんま。

BMW E30のカブリオレの部品
幌んとこの部品
なんちゅう名前か?はよう分からんです
部品番号書いてるんで調べたら
めっちゃ高い
でもどいつにはようさんありました
交換したいけど
とりあえず。。修正のチャレンジ。。
してほしいとのご依頼もあるし。。してはみます
車台に付いたまんまでは。。
上手いこと出来んし
外したからと言ってうまいこと出来る?
なわけもないんですが・・
とりあえず・・
両袖外すという。。
わけわからんことのように見えますが
あほのきただでもいちおう意味アリ

でも少し隙間あるとか。。
そんなレベルしか出来ん気がします

別件の話も含みますが・・
なんでもでける工場でもおっさんでもありません
それはブログに書いてますね
ちゃんと読んでね

お客さんが営業してくださいました。

BMW E30 のお馴染みの修理のひとつ
ワイパーブッシュ交換であります
実は。。私が「ここ修理した方がいいよ〜」って
言ったわけではありません
先日工場で出会ったお客さんどうしの会話で生まれた作業です

ありがたいことですね

私がもうろくして?見つけられなかった?
ん〜ん。。
それもある?かもしれません?
お客さん同士がそういう会話ができるって
とてもいい工場だなぁ〜いい雰囲気だなぁ〜と
私は思っております
たぶん初めての交換だと思われます
このままほっておけば。。
ボディ側が傷ついたりすることもあります
まだ安いパーツですから
チェック&交換をお勧めします
私は色々バラして掃除しながら作業しますが
ワイパーアーム辺りだけで作業する方もおられます
根性の無しの私はここまでバラしますが。。

マークある方が喜んでくれそうな気がして

BMW E30のお馴染み?エアブーツの交換です
6気筒エンジン前期後期ざ〜っとおおまかにですよ
大まかに分けると4種類
いちおう。。ブリーズは専門店の”フリだけはしてる”んで
この4種類は常備在庫です
使えばすぐに補充しています

で、交換した本日
ホースバンドが社外品ついてて
それは決して悪くないことなんですが
純正ホースバンドにはBMWマークが入っていまして
そっちの方が喜びそうな方なので
お顔を思い浮かべながら。。。

本日は終了します

話せば溝は埋まるか?

話せば、誤解は解けるか
その出来た溝は埋まるか
いろんな誤解の中で
いろんなタマゴが生まれてゆく

誤解を生んで
ほっといたら。。固まって
もう何も生まれなくなったタマゴ

言葉がなければ。。
そういうタマゴも生まれにくい気もする
でもそれがあるおかげで
素敵なことに出会える

今や電話などの手段があるので
会わなくても少し誤解を解く方法はあるけど
それが本当か?どうかは・・少し疑問は残る

でも
会って話せば
また違う
表情で安心したりも出来る
若い頃はそれがとても大事なことだから
それに時間を割く

どこまでも行く

だから
素敵なんだと思う
5年で2000kmくらいしか使用していないBMW E30
5年くらい前に掃除したはず
ハウジングの溝に
固まったクーラントが
石のように
走ってなくてもこういうふうになるんだね

ガリガリ削って溝を綺麗に綺麗に
そうするとホースからの滲みも軽減されます

ガリガリ削っていたら
そんなセンチな気分になったと言うだけの
話です。