「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

歴史だなぁ・・

3シリーズが発売されて、50年だそうです。
記念の?ピンバッチであります

歴史ありますね〜・・・・知らなかったぁ〜

って、、中学の時は日本史”歴史”は得意でして。。
中三の時に一度だけクラスでテスト一位だった事がありました
満点ではなかったけど。。98点だったかな
人生唯一の自慢話でして。。
クラスの頭のいい子が、それから話しかけてくれるようになりました
なんかちょっと嬉しかった記憶があります
ただ。。高校生になって。。世界史が始まって。。
面白いと思わなかったので。。そこで終わっちゃいました。。

んで。。BMW E30の歴史っていうのも実はあまり知らなくて・・
その大元BMWの歴史ってゆうのは、全くもって知らないきただでして・・
お客さんに頂いたBMW本はありますが。。
読まないというか。。興味ないというか。。
興味が湧かない。。というか。。
ただ。。BMW E30をいじくる本は読みますが。。
そんな邪道な。。BMW E30好きの北田でして
E30しか興味がないというのも。。車触る人としては。。欠陥というか。。
そういうところが悪いところの一つだと、最近わかりました

お客さんの方がBMWの歴史は知っておられて
まだまだ勉強させていただいております
ただ。。それのテストとなると、きっと最下位だと思います
ダメダメきただであります

He・La-He・La

今流行りの?ミラーガラス交換です
安全第一です
乗れば必ず目に入るミラー
気になってるけど、車降りたら忘れちゃう?
まだまだガラスダメなBMW E30たくさんおられると思いますが。。
”ヘラ”とドライヤーがあれば。。
はい。。簡単そうに見えますね
はい。。簡単な物とそうで無い物あります。。
経験者きただは語ります
なめちゃ〜えらい目に合うときあります。。

ご用心。。であります
身構えないと なめてきやがる
怖さがないと 笑われる
正直になると 足をすくわれる

「He・La-He・La / 長渕剛」より

こんな漏れ方もするんだ。。あのホース

満タンにすると。。ダダ漏れ。。とお聞きしていました
ぱっと見どこからか分からない感じでしたので。。
勇気を出して?満タンにするためにGSへ走りました
昔々ですが・・
「満タンにしたらガソリン臭い。。んです。」
と、お聞きしまして。
いつものとこかな?と思ったら交換済みでして。。
漏れてる箇所が特定出来なかったので
GSへ満タンに走りました
満タンにしてもらってびっくりしました
”臭いってレベルじゃ無い”
今回の漏れレベルじゃなくて。。溢れている感じ
それも左のマフラー側でして。。
そら。。怖かったです。。正直。。走りながら。。泣きそうでした
車燃えたりせんねやろうか。。怖かった
その方。。もうサンマル乗ってないので書きますが。。
技術屋さん。。で、その中でも開発のトップレベルの方
たいていの事は自分で直す人でして。。
原因なんか満タンにしたら、すぐ分かるレベル、箇所でした
なんで。。ほんま怖かった
いちおう。。文句は言いました
「臭いってレベルじゃないですよ!酷い漏れですよ。あんなに漏れてて気が付かなかったんですか??」
「臭いからずっと満タンにしてなかったんです。」
らしい。。です。。

で。。今回も恐々。。嫌いや。。
でも自分でガソリンいれられるおっさんに変身したんで
セルフGSに行きました。
リアシート外して。。ポンプやレベライザーのサービスホール開けて
入れながら、漏れたら。。すぐ給油止めて。。。と分かるようにと計画

漏れ出しました・・ダダ漏れでした
うわー。。今回は右側でしたので、恐怖はなかったですが。。
工場に帰る途中。。だれかタバコのポイ捨てしたら怖いな。。
くらいでしたが。。

命かけてるよなぁ。。あたし・・
明日は木曜定休日です
水槽の掃除くらいしか。。用事ないな。。
遊びに行きたい。。な。。