今回のBMW E30のエアコン修理はちょいと追加ありました
入庫時にはエアコンの電動ファン(キドニーグリルの後ろですね)が回っていませんでした
エアコンスイッチONで低速回転で作動するのが普通です
エアコンが効かない。。水温が少し高い。。
と、感じたらこのファンが回っているか?確認してください
今回のファンが回らない回っていない原因は。。
2箇所でした。。
たいてい1箇所が多いですが、2箇所って場合もあるBMW E30です
先日のドアロック不良も小さなところやら合わせたら、3箇所が原因でしたから
古くなって来ている部品も多いですから1箇所と決めつけない方がいいと思います。。老婆心ながら。。
2箇所とは。。電動ファンレジスタと、コネクタの焼けによる接触不良でした
さすが。。BMW E30前期とあって。。配線の保護テープがすっかり?ぼろぼろでして
北田の不自由な手で。。巻き巻きテーピングしておきました
ここは電動ファンの手前に通る配線ですので
ファンに接触しないようにしなければなりません
色々見ながらやってますと。。
が〜んって事も起こります
今回はエアコンコンデンサーからのガス漏れも確認出来ました
ちょっと悲しいですが。。”コンデンサーは廃番”です
わたし。。自分のサンマル黒4用に新品一個在庫してましたので
それを使う事にしました
代車の段取り順番がありますので。。
狂わないように。。狂わないように
また22日から。。治療が始まりますんで。。
それまでは元気なんで。。少しは無理してでも働きます
エアコンコンプレッサーへ電源は来ておりますが
電動ファンが回っておりません。。
先にそこを点検してから、エアコン修理に突入です
ファンが回らない原因は分かったので
コンプレッサーを外して、ガス漏れ等の修理に移りますね
お待たせいたしましたっ!
お待たせって。。書いてますが。。だれも待ってなかった?
ん。。一人くらいかな。。
「おいらのBMW E30は期限で出来るの?」って、不安だったのは。。
まあ。。だれも興味もないお話でしょうが。。
どないなってかと言うのを書きます。
※かなり長文ですので、斜めに読む方や、興味の無い方は読む必要ないです。
8月31日日曜日の朝、玄関を出た瞬間。。「ん?なんか今日特に?暑い?」
と、わたしは思ったんですが。。よく分かりません。
実は治療が始まったのは2月の冬でしたが、もう7ヶ月目経過しています
で、長い長い夏へ突入しているのですが。。
暑さをあまり強く感じない。。汗があんまり流れない。。
たぶん。。じいさんになった証拠?まあ。。それもあるんでしょうが
たぶんたぶん。。治療、薬の副作用だと思われます
その日曜日は、ご来店予約も無いので、お預かりのBMW E30に神経集中していました
でも。。いつもより・・暑い。。暑い。。
何度も何度も休憩しましたし、あほですが、あほじゃないんで水分補給も
それにしても暑いんで・・ゆっくりゆっくり作業
ここまではやり遂げたいの一心でやっていました
夕方になっても暑くて・・だんだん弱り出してきた北田です
でも決めた所までやってから、帰ろう。。
もう最後の方は、床に座り込んでいて。。立ってられないくらいしんどい
早く帰りたいともうフラフラでした
お家に帰って。。体温測ったら38度超えでした
朝も体温測ってお家出たんですが、平熱でした
治療中は毎日記録簿に体温等を書かないとダメなので、毎日測っています
ちょっと。。これあかんやん。。熱が出ていると分かってなかったんです
翌日月曜日、ちょうど担当の先生がおられる曜日なので、病院に行きました
「38度超えの熱が出たら、怖いので、病院へ来てください」
と、言われていた事も思い出しました
血液検査で3本注射で抜かれて。。
CT検査、コロナ&インフル検査もありました
昼一で病院に来て、夕方5時ごろ検査結果
「肺に影もないので、肺炎にはなっていないようです。結果はコロナウイルス感染です」
え?って。。感じでしたが、先生が言うには
「コロナで良かったです。免疫治療の副作用でなかって良かったです」
なんや。。と思う方が多いかもしれませんが
わたし数週間に一回の治療が続いておりまして
免疫がかなり落ち込みます
そこで感染すると。。こんな事に事になっちゃいます
もちろん検査が多い分、今回の治療請求も高額です
これは。。かなり勉強になりました
これからも治療が続きますので、対策をすることにしました
お知らせ欄には少し書いておりましたが。。
事務所内ではマスクの着用をお願いします
マスクのお手持ちが無かったら、事務所のテーブルに置いてますのでご使用ください
またウイルス等の対策の為、電気屋さんに相談して、空気清浄機を導入しました
北田、治療中につき免疫低下しております。
どうか。。
ご理解、ご協力をお願いいたします。。
コメント書くような発見でもなんでも無いんで。。
初めてさせて頂くBMW E30のあるお仕事です
またゼロでしたよ。。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。