作戦成功かな?

さっきは黒色。今度は白色。これはお客さんから相談された箇所です。

テキトーな白色買って(一番安いタッチアップペイント。。と、言って発注しました。白色のん持ってへんから。。しゃーないですやん。)塗る。。というよか、ペイントを落とす。。って、感じで。。休み明けには乾いてニギニギ出来るでしょう。いちおう。。思い浮かべていた通りに行きました。。たまには、そう言うこともあると言う。。お話でした。

明日は木曜日です。よって、定休日となります。おつかれさまでした。。

進まんわぁ。。でも、気は心。。

純正のキャタライザー、純正のリママフラー。マフラーの吊り下げのゴムを3個交換するだけの作業です。ゴムに亀裂が入っているし、ゴムは伸びてるし。。進まんて?なんでやねん?そらそうですわ。。そう言う疑問も湧きますわね。。戦闘員の北田がとし食って鈍臭なっただけです。。

気は心。。です。こんなに錆びたブラケットに色塗っても大して効果ありません。気は心です。。一応、ヤスリとか、鉄のブラシで、錆びこすって。。取り除いて。。ペイントして取り付けしました。乾くまでね。。取り付けられんのです。。当たり前ですけど。。そんなん塗ってもあきませんやんって、言われた事ありますよ。。でも気は心ですやん。。さっさと終わらんのはこう言うこともあるんです。

BMW E30 M3ウインドウォッシャー噴射しない。

雨の日は乗られないからかな。。気がついておられないのかもしれません。。BMW E30 M3ウインドウォッシャー液が噴射いたしませんでした。モーターが動いていません。

ハーネスの劣化か。。配線が切れております。配線の中古で修理しました。モーターは動き出しましたが、窓にウォッシャー液があたらないと合格ではありません。ほとんど噴射されませんでした。ちょろちょろ。。ボンネット裏のカバーにお漏らし痕。バルブからの漏れです。左右のノズルも清掃して、噴射するようにしました。

BMW E30 M3のトランクは暑い。

BMW E30のトランクに潜り込む作業と言えば、まあほとんどがリアショックの交換とかが多いです。トランク作業でいっちゃん恐ろしいのは、トランクフードが落ちてきて閉まってしまう事。私は慎重な人間ですので、閉じ込められたのは3回くらいかな。。

まあ、脱出出来たから今も生きている訳ですが。。トランクにスポイラーなんぞ取り付けているから、危ないのであります。ほんでもってBMW E30 M3のトランクルームの入り口は狭いのであります。通常のE30よりか入り口が狭いのであります。私のようなちっこくてかわいい人間ですら、そう思う訳ですから。。そう言えば。。去年だったかな。。M3のお客さんですが、トランクルームに潜り込んで作業して。。色々取り付けとかしてらして、『暑くて大変だったぁ〜』って。。私より大きい人なので。。そんなこと止めましょうね。。危ないです夏は。

リアショックのアッパーマウントは、E30定番のように?亀裂入ってましたので、ベストタイミングのショック交換となりました。

う〜ん。。リアショックの交換だけで、すぐ終わった作業なんですが。。ちょっとなぁ〜。。と、思うとこあったりして、掃除したり色塗ったり。。思う時間で終わらんですね。トランクルーム丸裸だし、ついでにスペアタイヤの空気圧見ましたら。。ほとんど空気入って無かったです。。軽量化?な〜訳ないですが、せめて。。2年に一回でもいいので。。スペアタイヤの空気圧は点検しておいた方が良いです。使わないタイヤでも空気抜けますからね。。

明日は月曜ですが、海の日 祝日ですので、ブリーズは定休日となっております。明日もトンネルくぐってきます。今度は黒4で。

BMW E30 318 M10ENGINE Ignition system MEMO

BMW E30 318 M10エンジンの点火系部品メモです。M10エンジンの発注がほとんど初めてだったのと、なんか廃番とか。。価格等でややこしかった?ので、メモしておく事にしました。

  • デストリビューターキャップ 1211 1706 113 ¥3080- AG70
  • デストリビューターローター 1211 1710 736 ¥4960- AG213
  • デストリビューターローター 1211 1272 144 ¥4960- AG116
  • ローターに種類あり
  • スパークプラグWR9DS 1212 1272 128 ¥2,020 AG58
  • BOSCH WR9DSは廃番 BMW在庫のみ AG58
  • BOSCH WR9DS → NGK BPR5EIX-Pへ今回変更 ¥1800-
  • IG コイル1213 1273 216 BOSCH → 0221 122 319