「bmw e30」タグアーカイブ

BMW E30へ、ベンツPULLトランクスイッチの取り付け。

BMW E30の純正トランクスイッチを車台から取り出し、少々加工して、このベンツのスイッチを組み込みます。でありますが、切断したり、アースを付けたりします。M3はトランクがFRPなので、トランクスイッチは2端子なので、配線の増設はありません。M20車のトランクスイッチは1端子ですので、アース増設が必要となります。

実はこのスイッチの取り付けは、かなり久しぶりでして。。ちょっとだけ、段取りを忘れかかっておりましたが、黒4にも勿論取り付けておりますので、ちょっとカンニングして。。取り付けました。取り付け後に、使用方法をお客さんに実演します。笑顔になって頂けました。そんなアイデアパーツであります。

私のブログでの文章説明が悪いので、分かりにくいと思います。工場で実演しますので、お声を掛けて下さいませ。

なんか。。久しぶりのお団子。いただきます。

久しぶりにお団子を食べた気がするんですが。。忘れているだけかなぁ〜?そう言う事を覚えている自信が最近。。無いんだよなぁ。。今年になってから、あの”きな粉がたくさん”かかったお団子や。。リスの絵のお団子。。あ、あれはお団子じゃないわ。。(催促?に聞こえる?ですよね。。)食べてないんじゃないかなぁ。。全部きっとあの”悪魔みたいなキン”のせいだ。

BMW E30 のお団子には、おおまかに分けたら3種類あって、粒あん、こしあん。。そのまんま。(ラーメンの麺の固さじゃあるまいし。。)だんご三兄弟なのであります。

最近ではあまり、「おっちゃ〜ん、この団子ちょーだい」「にいさん!いっぺんこの団子食べてみるわ〜」とか言う会話が無いので、3種類在庫しなくなってしまった、貧乏工場ガレージブリーズであります。お客さんがお客さんを呼び、お客さんが『前これ付けたけど、ええでぇ〜』と営業してくれる事が減って。。くちべた、無口な私が営業トークしないとダメな世の中になっちゃいまして。。嘘ばっか書いてるので、まったくもって信用が無いので、団子もなかなか売れんし、ショーケースの中の楽しい物の商談も進まんのです。

やっぱり人と人は会話をしないと、何も生まれんのです。新しいアイデアや。。叶わないと分かっていたとしても夢を語る。想像の中で色々と創造する。。その中で色んな進歩や新製品が生まれると思うのでありました。たくさん喋って、顎動かさないとね。久しぶりのお団子ありがとうございました。あ、3月からずっとリフトで寝てるBMW E30さんでした。

ガラス屋さんが嫌がるので、出張で作業して来ました。

ここブログで悪口は書かないけど。。題名通りでして。。工具やら持って。。黒4乗って。。作業して来ました。年寄りの北田におっさんには、には。。なかなかのきつい作業で、汗だくでした。最近では、若い人に任せたい作業なんですが。。出張で作業して来ました。。。が、モールを引っ張りながら長さを合わせるのを忘れて。。ちょっと寸足らずになってしまった。。ショックです。。また工場に帰って来たら、やり直し。。します。。今では貼り付けガラスが主流で、ゴム式のガラス作業は減ったんでしょう。貼り付け式は、力要らんわね。。した事ないけどね。

ようこそガレージブリーズへ VOL.132 FROM Himeji

90年 BMW E30 320i Mテクニックさんのご来店です。それはそれは美しいBMW E30 Mテクニックであります。内外装ともピッカピッカでありまして。。走行距離も3万キロに達していないというE30さんであります。ごくごく最近にご購入されたそうでして、全オーナーさん色がまだ残っているかな?ある意味、定番?のALPINAホイールが装着されておりますが、リア側は、8JのALPINAホイールが装着されておりまして、ALPINAファンにはある種?お宝なのかな?よく分かりませんが。。私はこのホイールとBMW純正BBSは、掃除がしにくいので。。履いたことはありますが。。面倒なんで、外したヘタレE30乗りです。走行距離が極端に極端に少ないとなると、私はやっぱりガソリンタンクのサビがどうか?が、とてもとても気になります。。ご購入されたばっかりなので、リフトにあげてオーナーさんと一緒に下周りを覗き見?(いわゆる。。粗探しですね〜性格悪いでしょ〜北田。)をしましたところ。。『お〜タンク交換されてるみたい』です(タンクの中を見たわけでは無いので、”みたいです”と書いています。)。ちょっと一安心したかな?

明日は木曜定休日です。

最近物忘れが多い気がするのは、私だけでは無い。と、断言出来るんですが。。先日お客さんにお仕事の電話しました。『期限がいついつまでですよ〜』って。。そしたらね。。『ちゃいますよ、来年ですよ〜』ちょっとショックでした。それはPCが悪いんちゃうん?と思いましたが。。私より若いお客さんなので、多分その方が正しいんだろう。。と。でもちょっと待てよ。。と。。もう一度調べたら、私の方が正しくって、お客さんの勘違いでして。。訳のわからん世界へ引き込まれて行きそうでした。お仕事、作業でそんな事があってはなりませんので、外す前に色々落書きする事が多々あります。黄色いペンとか、赤いペンとかでね。。とりあえず、その位置に戻せば、外す前の状態には戻れるからね。。今日もBMW E30 M3のマフラーを外してからしばらく経っておりましたが、黄色い印は覚えていました。黄色いペンよお前は偉いね〜。マフラー側は、出来上がりました。

明日は木曜定休日です。

久しぶりに、取り寄せました。3個だけですが。

昔、ほ〜んと沢山売れましたトランクフードに取り付けるスイッチです。「ん?そんなん純正で付いてるやん。」そうなんですが。。トランクを開けると、照明が点くと言う仕組みの物が通常です。このスイッチはBMWのものでは無く、メルセデスベンツのパーツです。すごいアイデア(リンク先で読んでね。)が入ったスイッチでありまして。。私は考えた人に、脱帽しています。この仕組みをあーだーこーだ言う人は。。ちょっと私は。。話し合わない人だろうなぁ〜。。先日お電話で『あのスイッチ取り付けて下さい。』と言われたんですが、もう全然話が入る事無くなったので、在庫をしていませんでした。そしたらまた別の方に『あのトランクのスイッチ。。』と言われて。。ちょっと嬉しかったので、取り寄せました。日本に在庫が3個でしたので。。3個取り寄せました。今日夕方ご注文が入ったので、完売となりました。。ただ、先のお二人には入荷しましたよ〜って、まだ言ってませんが。心変わりは無いと思うので。。ここブログでお伝えしますね。そうそう。。だれも価格を聞かなかったので、これからお風呂とか入ってから、ゆっくり決める事にしま〜す。