社会人になってから、遊んだ事無いです。ずっとずっと仕事してます。転職は何度かしましたが、辞めた次の日はちゃんと別のとこで働いていました。リフレッシュ休暇とか、一度してみたいですが、そんなことしたら。。たちまち。。嵐。工場はぺっしゃんこ。。です。え?木曜とか祝日とか休んでるやんって?。。それは違う、休んでなんかいません。遊ばない。遊べない。遊ばせない。遊んだ事が無い。全く遊ばなかったら。。張り詰めっぱなしだったら。。どうなるんでしょうか?自動車のBMW E30でも、私はそうだと思うんですが。。黒4は、遊んでばっかりです。黒4はちゃんと遊んでいます。あ。。遊ばないリアブッシュの左右交換終わりました。
「bmw e30」タグアーカイブ
何かが足りないのです。BMW E30 M3
久しぶりに、BMW E30のワイパーブッシュの交換です。正直ここは、この箇所がダメなE30なんぞ。。もういないと、思っていました。すでに交換済みとか、もしかしたら2回目とかってE30も存在するはず。定番中の定番ブッシュです。
ブッシュが崩壊していまして、ワイパーアームを触ると。。ガタガタです。これでは綺麗に窓を拭いてはくれません。またこのまま、ガタの出たまま放置&使用していますと。。BODY、車台を削り出します。ワイパーにガタのあるE30さんは、速攻ブッシュ交換をお勧めです。
ん?崩壊したブッシュを外したら、何か足りません。。仕方がないので、私の大事な”小指の思い出”を指から外し、取り付けです。いくらブッシュを新品交換しても、このスペーサーがなければ、ブッシュの寿命が縮まります。意外とね。。このスペーサー無いE30あるんです。何故無い?。。それは想像するしか無いです。
さて、ブッシュ交換も終わり、ブロアファンが指示した風量通り出ない。。って、件なんですが。。ファンレジスターだけの問題ではありませんでした。。ブロアファンモーターが焼きつき寸前でした。指先の力では単体では回転しませんでして。。取り出して。。清掃して。。給油してみて。。なんとか指5本くらいで回転する様にはなりましたが。。取り付けたんですが、ダメです。。と言うわけで、在庫ブロアファンモーターと交換しました。。ガッカリであります。
明日は木曜定休日です。あすもSTAYHOMEが続くわけですが。元気にウロウロ出来る日はいつ来るんでしょうかね。。今年は大好きな藤の花も見に行けませんでした。工場をウロウロしているだけでは、運動不足で、コロナデブになりそうです。。悲しい。。
ほんま。。外れんかったです。BMW E30 M3
新車の時のBMW E30 M3を触った事が無いので、どれが正しいのか分かりません。ただ、あるM3さんのチーム(”連中”と私は悪口言っています。)のM3を見る限り。。悪しそうな集団?ではありますが、もんすごく”締めるとこは締めている”ので、これがきっと正しき姿のBMW E30 M3だと、今まで見本にして来ました。たとえばフロントマフラーとMT周りのブラケットの取り回しなど、様々な組み方のM3を見ますが、悪しき軍団のM3がきっと正しいのだろうと思います。それは組み付けとけば良いやんって、感覚でなく、なるほど、そらそうだ。。と思わせてくれるのであります。
私はM3を触る機会はかなり少ないので、経験していないことの方が多いのでありまして。。ただ今回の作業は数度目ですが。。何故?こんなに外すのに苦労したのか?分かりません。ただ、やっと外せば。。接着剤?が?塗ってあった?簡単に外して、昨夜は帰るつもりでしたが、丸い蓋左側のみで、帰りました。本日はデスビ側も全部外して、タペットカバーなども外して、OIL漏れを成敗?しておりました。成敗出来たかどうかは、まだ分かりませんが。。
エンジンルームはあまり綺麗では無い?M3でしたが、タペットカバーを開けますと。。なかなか綺麗なシリンダーヘッド周りでありますね。OIL管理をきちっとされているんですようね。。あ、ブリーズではOIL替えていません。(と、ちょっと突いて。。)タペットカバーの内部に緩みが無いかをチェックして。。組みました。
- カムOILシール 1114 1709 060 ¥4700-
- カム周りOリング 1211 1252 257 ¥840- X 2
- タペットカバーパッキン 1112 1312 171 ¥7780-
- プラグホールパッキン1112 1312 173 ¥1820- X 2
BMW E30 FUELラバーカバー
BMW E30 ラジオアンテナ修理いたし〼
ずっとずっと在庫していました新品ラジオアンテナロッドを、BMW E30用の中古の電動アンテナに組み込みました。実はここ数日、ブラックポールアンテナ(ショートバージョン)を作ろうと、暇なりに遊んでましたが。。やっぱ。。だめ、中古品のロッドの再生は、組んでもすぐまた折れる(これは経年劣化ですね。)。もうちょっと奥深いところまで、進んでみましたが。。新品ロッド(シルバー)を破壊する財力と根性は今は無し。。アンテナロッドを在庫していても売れない。。アンテナロッドの問い合わせのお電話は結構あります。。車屋さんからね(品番をお伝えしていました。)。。ほんでもって。。仕事無いんで。。”再生完成品”を在庫することにしました。ただ、再生させるのに、”壊れたアンテナ本体側の条件”があります。お電話下されば、お話しいたします。コア返却で先に修理再生品を送ることも可能にしてみました。
けっこうぉ〜緊張します。。
カプラーカプラー
黒4です。電動ファンスイッチの3Pのカプラーがずっと気になっておりました。。今日はちょっと黒4可愛がり日にする事にしました。前にも一度ダメになっていて、つぎはぎで繋いでおりました。みすぼらしいのもありますが、接触不良を起こしたら嫌だし。。神経質に触る事にしました。
実は。。黒4ご自慢の?M3のメーター内、油温計の動きがずっと悪くて何度も修正して治った。。とおもたら、数ヶ月後また動きが悪くなっていました。油温計端子に”3Pの角カプラー”が必要なんですが、丁度のサイズを持っていなかったので、メーター内でギボシ接続をしておりました。アースやりなおしてもあかんし。。3P角カプラーないんで、しかたなく。。1Pカプラー3個で配線をしなおしたら。。ばっちし治って。。ご機嫌なんです今わたくし。で、ここ電動ファンスイッチの配線もつぎはぎ部をしっかりした物にしたかった。防水のカプラーで修正して。。暇つぶしにはもってこいの時間でした。
- 3P L型カプラー 6113 1378 412 ¥780-
- 日立製 3P防水カプラー オスメス
- HIビームバルブ止め左右修正