あれから ちょっと進んでいません。。BMW E30 M3のエアコン復活作業でありますが。。実は”エアコン修理” は。。お団子交換 の追加作業 。。でありまして。。パーツとか全然用意してなかったのと、BMW純正パーツでは、全て終わらないので、色々進まんのであります。ちょっと部品屋さん等からの『答え』 がまだ来ないので、周りから出来る所から、進めているのであります。団子交換のついで。。追加作業と言う事を忘れないで〜ね。
まあ。。冗談も絡ませながら。。エアコン修理が出来て最後でも良いお仕事なんですが。。先にしておくと言うなんて偉いんだ北田は。も〜褒めてあげたくなるけど、ここブリーズブログはコメント入らないので、褒めてもらっている事と”想像する力”だけは付きます。 せっかく涼しい、冷たい風が出るようになったのに、吹き出し口はおじぎしていて。。冷風は”お腹にしかあたらない ”。。と、なると。。お腹はピッピになってしまいますので。。体に負担がかかりますので、矯正するのであります。
夕がったやっちゃいましょ、と思ってお口4セット外したんですが。。積年のホコリ等がへばりついているので、薄めた中性洗剤に浸けて。。刷毛で弁を綺麗にゴシゴシ。。綺麗になったかな?休み明け修正と言うか。。ごまかし?って? BMW E30 M3の戻そうと思います。
明日は木曜定休日であります。 今回はたいして用事無さそうな。。はず。。なので、ゆっくり休めるかな。。おちかれ様でした。。
お団子を昨日食べました。あのきな粉のあの絶品を。。あ〜美味しかったので、今日はお団子を交換することにしました。今週ビリに入庫したBMW E30ではありますが。。ちょっとリフトの具合で。。お先にいただきます。
お客さんが偏心ブッシュの位置関係を気にされていたので、写真をたくさん撮って、写真に印をたくさんつけました。ブッシュ側には矢印があります。コントロールアームブッシュホルダー側には、でべそがありまして、そことブッシュの矢印を合わして組み付けます。まあ。。だいたいね。。ほぼね。。あらかたね。。そんな感じ。。『だから、そんなんだからブリーズ嫌いやねん。』嫌いやったら、ブログ読まんといてよ、頼むわ。。ほんま。これでもまあまあ神経質にね。。秘密のね。。印をね。。つけてからね。。圧入してんねん。。よ。
外したブッシュにHARTGEって、刻印あるねん。キンちゃん初めて見ました。そうなんや〜珍しいけど。。消耗品やしねココ。飾りにもならんですね。。
続くんだよなぁ。。同じ修理。 で、これはまだ続くかモォ〜と、前もって、パーツ揃えると。。止まるんだよなぁ。。BMW E30の運転席ドアキーシリンダーの修理でありまする。集中ロックが全く作動しない。。のでは無く、運転席からのロックだけ違和感がある。BMW E30は助手席からでも、トランクからでも集中ロックが作動出来ます。 とても便利な機能が付いております。昔はなかったんだよ。。リモコンドアロックなんてね。集中ロックはあっても助手席からでも、トランクからでもなんて、当時日本車では無かったよ。。まあ私が知ってるのは、セドグロクラウンくらいが最上級車種で、センチュリーとかプレジデントは知らないけど。。とりあえず、めっちゃ良い機能でした。その中でも運転席は先日も書いた通り、複雑な機能が付いてるし、経年使用でキーシリンダーのロック機能部が変形しちゃって。。違和感が出て。。破壊、ロック不良。。そして、泣き。となる法則であります。
先日から何台か同じ事しているんで、今日は結構早く組めた。参考写真等見ないで出来たのは。。まだ少しだけ?脳が生きている証拠かも。。ちょっとだけうれしい。まあ。。組めるようにしか組めないんです が。。初めてした時は、破壊されていてバラバラだったし、見本なかったし。。はっきり言って。。パニック寸前でした。もうわけわから〜んってなりますから、初めて自分でしようと思う方は、目力指力が必要かな。。まあ。。北田が出来るんで、誰でも必ず出来ます。ちゃんと組めたら、まっすぐになって。。歪んだキーシリンダー写真と比べたらわかると思います。BMW E30の車台に組む前に、勿論キーシリンダー単体で、45度90度両ロックの動きを確認します。
キーシリンダーを外した時ですが、キーと接触してロック信号を送るマイクロスイッチの点検も忘れるべからず。。今回もシリンダー動きの違和感からか、マイクロスイッチがおかしくなっておりました。正規の位置に戻して。。この赤いポッチをちょいと触って。。ドアロックが作動するか?をテストしておきます。しなければ、マイクロスイッチやそのカプラー&配線等をチェックしなければなりません。今回は位置ズレだけで、作動したのでキーシリンダーに作業を移せました。
で、キーもでけたし、BMW E30の車台、ドアへ組みこんで行きますが。。これまたね。。指先ツリそうになりますねん。泣いても自分一人しか戦闘員はい無いので、ブツブツつぶやきながら、頼むわとE30くんに言い聞かせながら、組んでおっさんの独り言は終わるのであります。
写真では分かりにくいかな。。45度ロックって言う何度も書いているドアロックは電気式。キーを”ほんまちょいとひねるだけ”で、ドアロック作動します。 45度も回さなくてもロックします。これが最高の良い状態であります。この感触。。この音。。病みつきになる触感です。この快感を体験すると、『おれは〜リモコンドアロックなんて、そんな現代もんはいらんでぇ〜』 と豪語したくなります。。。よ。。リモコンドアロックは大変便利です。これは。まぎれもない事実であります。。
昨日エアコンの修理が終わったのでありますが。。吹き出し口が。。お行儀が悪い。。です。
たぶん。。カップホルダーを取り付けしていて。。それを外す時におかしくなっちゃったかな?ベンチレーターフィンっていう名前でしたかね。。を外へ取り出します。号令かけて。。整列させました。
素敵な冷たい風が、思う方向へ流れてくれるようになりました。
明日から6日までお休みさせていただきますね。私はしっかり右腕?肩?休ませて治したいとおもいます。あと。。お花でも見に行きますかね。。
BMW E30の運転席からのドアロックは2段階あります。ドア閉めて、アンロック状態で、キーシリンダーの穴が縦の状態からシリンダーにキーを差し込み、ロック側へキーを回す。”とてもシリンダー等が良い状態”では、縦から45度くらいキーを回したら集中ドアロックが作動します。 ところが。。90度くらいまで回さないと(キー穴が真横になるくらい)、ドアロックが作動しない。ロックできたとしても、これはすでに、”故障状態”です。 そのまま使い続けると。。思わぬ事が起こります。ドアが開かなくなったり、キーが抜けなくなったろ。。エトセトラ。。
45度電気ロック&90度機械ロック(盗難防止とか。。)と言う機能がBMW E30の運転席にはついていますので、キーシリンダーはちょいと複雑であります。また結構無理しているので、故障しやすいのは事実です。アルミなどの部品が使われているので、欠けたり、削れたりして、だんだんその機能が失われて行きます。45度でロックしてたのが。。60度くらいになった。。80度くらいになった。。症状のあらわれであります。今回も90度まで回しても。。ロックされない時があったりしていました。リペアキット(¥8220-)と言うのがまだ発売されています。今のうちに入手しておくのも良いかもしれませんね。後付けキーレス付けてるから必要ないって?あ〜それ、間違いだよ。。最近キーレス故障多いです。。しっかり治して、ビシバシ、45度電気ロック&90度機械ロック復活しました。
本日は遠方から”ようこそガレージブリーズへ VOL.108 FROM TOKYOさん” がお越しくださいまして、リアアクスルブッシュのブッシュ交換等お仕事をいただきました。日帰りでのブッシュ交換であります。一応。。一泊二日が一番良いんですが。。”日帰り作業の条件”?等、ぴったし重なったので、日帰りでする事になりました。
”日帰り作業の条件”?って?ん〜ん。。知ってるBMW E30で、一度リフトアップ等で下回り見たことあるとか。。代車が用意出来て、作業中、私を一人にしてくれる事 。別に逃げ隠れしているわけでもないんですが。。”トラウマになった作業”があったので、怪我とかしたくないし、一人喋らず作業したいということです。見られて作業することはもう何年もそんな感じなんで、気にもしませんが。。ただね。。時代は変わった。。色々ね。また北田も歳をとったという事もありますよ。。
作業中ずっと横で喋られた事があった。何時間もね。『作業見てていいですか?』と聞かれたので、『いいですよ。』と。いつもどおり。でも。。ずっと話しかけられていた。。終わるまでずっとね。。正直しんどかった。もうあれから”嫌”なわけです。危ないから。自分がね。気が別の所に行って、自分が怪我をしたくないからです。 隣でずっと見ていて、工具飛んできて、見ている人が怪我するのは、しかたないけどねぇ〜
スムーズにお仕事をさせて頂けたので、予定以外の追加作業も上手く出来ました。またのお越しをお待ちしております。ありがとうございました。
ガレージブリーズ オリジナル商品 BMW E30のドアインナーレバー の新色であります。メッキレバーではありますが、今回は少し暗めのメッキであります。根性なしなので、今回は4個だけ作りました。4ドアなら1台分。2ドアなら2台分であります。はっきり言って。。カッコいいです。1個¥5500-です。※中古加工品です。コア返却要します。
で、これがブリーズの新作です。BMW E30のエンジンOILフィラーキャップのメッキ仕様であります。黒4に付けて撮影しましたが、わたくし的にはペイントされたカバーの方が似合うんでは無いかと思い作りました。最近ブリーズ人気ないので反響がなさそうなので、1個しか作りませんでした。思った以上に素敵な出来上がりで、喜んでいます。1個¥6000-です。※中古加工品です。コア返却要します。
エンジンOILフィラーキャップのメッキ仕様 SOLD OUT 2019/05/07
これは、お客さんのご依頼品です。賛否両論あるとは思いますが、かなりかなり綺麗な仕上がりです。お待たせいたしました。喜んでいただけると思います。上記6点全ての写真、クリックで画像が少し大きくなります、自信作です。
投稿ナビゲーション
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。