本日は全くお仕事が無いので、朝内職したり、在庫車を眺めて妄想したりしていました。
妄想を決行したら。。あら。。思惑通りに進まない。
違うんだ。。M3と、M20の2ドア。。
どうしようか。。無理して加工してつけちゃおうか。。
そんな無理したら、売り物?にならなくなったら困るし。。
コーヒー飲んで。。考えてたら。。
お客さんが遊びに来てくれて、「あのスイッチの準備OK?」
な〜んて忘れてた。。
忘れないようにと、机の上にPULL?PUSH?スイッチ置いてたのに。。
お客さんに言われてからじゃ。。遅いですね。
BMW E30純正のトランクスイッチを切断加工して〜
あのBENZのスイッチをちょっくら切断加工して〜
配線作って、用意出来ました。
言われる前にするのが、おしゃれなのにぃ。。
「ばたばたしてて〜」な〜んて嘘は私はつきません?
「忘れてましたぁ〜」って。。正直なとこ?で。。許してちょ〜うだい。
日別アーカイブ: 2016/10/14
やっぱり、忘れた頃に入荷しました。(BMW E30 後期用FUELポンプ)
ん?宅急便が来ました。
なんか今日入荷パーツあったかな?
いや。。水曜日に注文したものないし。。な。。
なんか懸賞当たったかな〜な〜んて応募もしてないのに、当たるわけない。
なのにそんな事が頭に浮かぶ能天気北田です。
BMW E30 後期用FUELポンプであります。
欠品してた?
んじゃないんです。
BMW純正品はたぶんあったと思います。
純正品が現在もあたりに高くて(¥67500-)ね。。
VDO製をバックオーダーしていたんです。
BMW純正も後期はVDO製なので。
巷ではいろいろ社外品が出ていますが。。
なんか怪しい商品多いので、こちとら真面目に?商売しているので、信頼と輸入元のしっかりした所で入手しないとね。
VDO製のこのFUELポンプは、モーターブラケットやストレーナー一体式の純正と同じなので、組み替える必要はありません。
FUELタンクが錆びている車は、ポンプブラケットも錆びているのが多いし、ストレーナーも新品になるので、私はお勧めしています。
バックオーダーしたのは、今年の6月頃でした。
1個はお客さん用で、もう一個はブリーズ在庫にします。
お客さん忘れてるかな〜?
そんなことは。。無い筈です。
とりあえず、動かす為に中古在庫の応急用をお貸しして取り付けていますからね。そうそう。。急に入荷したので、Oリング発注しないと。。
ポンプのOリングは付属していますが、脱着時に必要なレベライザーのOリングは発注しなければなりません。
「BMW E30 錆で断線した、FUELポンプ」関連記事
「BMW E30 FUELポンプ(パーツMEMO)」関連記事
「E30 続くよな〜。。ポンプ。」関連記事
「タンク内で、バラバラになってる燃料ポンプ」関連記事
ウロボロス(bmw e30 エアコンスイッチ配線延長&カプラー)
休み前の内職で、「ちょっと良い案が浮かんだ」をする事にしました。
明日取り付けの作業のbmw e30へZ3エアコンスイッチ(BMW純正流用です。)を◯◯へ移設の続きです。
まあ。。大した案でもないのですが。。
メスカプラーは解体車から取った物が沢山あるので、直ぐに見つかります。
オスは存在しないので(オスは全てスイッチと言う事ですね。)、一個スイッチを分解し、水曜に作ったギボシ端子を。。
それがね。。そうそう上手くは行きませんでした。
まあ。。なんとかかんとか。。出来ました。
明日上手く取り付けられるかどうかは現車合わせてからですね。
ステレオ回りのパネルを外さないで出来れば良いなと。。
考えてやったんですが。。どうかね。
結局パネル外さないとダメな予感はします。
とりあえず、頭とおしりくっ付けて◯となりました。