いろいろね。。考えはしてるんです。。
傷付けたら、怒られる?ので。。
怒られるのが人生でいっちゃん嫌い。。というか、ショック。。
学生の時は怒られるのは、しょうがないと。。諦めていたけど。
働いてからは、怒られるのが嫌で嫌でしかたないので、いろいろ考えるわけですね。
たとえば。。アルミホイール。
これは私大好きなアイテムですので、BODYが傷付くよりアルミが傷つく方がショック。
お客さんもきっと?そう?そんな気がして。。
結構気を使う所です。
ホイールボルトが見えるタイプのアルミホイールは特に気を使います。。
中にはソケットレンチがギリギリの物があるので、専用レンチ必要な物もあります。
何年か前の年末の最終のお仕事が。。BMW E30 M3用社外の新品の白のアルミホイールの脱着。
あれは。。神経ぼろぼろになりました。
専用レンチ付属してないし、持っている一番薄いソケットレンチがギリギリ。。
マスキングテープをレンチに巻いたら。。ソケットが入りません。。
あれは。。地獄だったよ。。
昔から持っているソケットレンチで、ホイールを傷つけないように廻りにプラスチックが巻かれているのがあるんです。
今回もこれを使いました。
BMW E30 M3のフロントバンパーを脱着する時に外すサービスホールの蓋。
あれ。。いったいなんやねん!
と、いつも思うのであります。
M20車などでも同じ様な蓋使われてますが、ちゃんとバンパー下に小さなサービスホールがあって、裏からポコンと外せられる。
たかだか?このサービスホールの蓋外すのに何時間?ちょっとオーバーだけど。。掛かるネン!
外した〜と思ったら何度も外されているので、爪(蓋の上下に返りが付いています。)が割れる。。
割れた時がアンラッキーな?順番になるって事?。。
今回は割れませんでしたよ。
いつも爪(これは指先の爪)の先で、下から?外すんですが。。
マスキングテープ貼って。。傷が付かないように。。傷が付かないように。。
ところがですね。。
休み前の仕事で、爪の中がどろどろになって。。お風呂にはいっても取れない。
で。。ネイルサロンに行って。。ピカピカに。。
うそ、爪切って綺麗にしただけ。
あ、でもねTVで聞いた事があります。
お寿司屋の職人さんがネイルサロンで綺麗にしてもらっている話。
なるほど。。そら大事だわと、ちょいと感動。
で、M3の蓋の話。
バンパーやこの蓋が、再度ペイントされている時。。
ちょっとペイント分おでぶになっているので。。最悪に外れない。
爪切っちゃってうまく出来ない。。
いろいろ考えて。。
クリアファイルを切って。。薄いものさし使って。。
あ〜はずれた〜。。
目分量な人ですが。。いちおう。。気は使ってるつもり。。
なに?いってんだ〜?北田!
お客さんの大事な車なんだから、気を使って当然!
そうか。。そうか。。
かもしんない。。お金もらってやってんだから。。当たり前か。。
辛いな〜そう言われると。。
時間。。掛かるんです。。小さな事でも。。
目分量な人が、こころぼろぼろになるんだいっ。
日別アーカイブ: 2016/10/28
目分量 DE 修正(bmw e30 M3フロントマフラー)
BMW E30 M3のフロントマフラーであります。
EXマニとの接合部でありまして、ここに薄っぺらい?ガスケットが2枚間に入ります。
EXマニ側はガスケットの厚みより少し浅めで、凹んでおります。
ここはどうも排気漏れしそうな感がいつもします。
お客さんのご要望で、ガスケット再使用した時もありますが、出来たら。。私は交換したいな。
今回は交換します。
ごしごし、すりすり。。ごしごし、すりすり。。
ごしごし、すりすり。。
いつもの?目分量ですが、しないよりましだい。
ちょっと排気漏れ寸前?だったので、ごしごし、すりすり。。しました。
昔昔。。旧MINIで見たことあります。
「最近、新品マフラー付けたとこなんですが。。うるさいんですよ〜」ってお電話、ご依頼。
ご来店さえたら。。ほんと〜うるさいねぇ〜
EXマニに近い所で漏れたら。。うるさいです。
外してみたら。。バリバリバリだらけだよ〜。
新品だからって、このままつけちゃダメな旧Miniパーツ類。
旧MiniとBMW E30を一緒にするな〜って?
最近のパーツは。。そうかわんない?気がするんですが。。
どうかしら。。?