ぶりTの受注終了致しました。

dsc_8374dsc_8378
昨日組み上げた”宇宙戦艦”?を本日は車台に取り付けて。。
いちおうの今週のお仕事は、なんとかかんとか終われました。
今回のアルミとスチールのコンビの”宇宙戦艦”は、20年ほど前にO/Hされているとお聞きしました。
ん〜。。こう言うのは初めてでありまして。。
20年もったと言う事は。。これでいいのか?違うのか?
でも。。これはやっぱこうだろうとか。。
いろいろ絶壁な頭悩みました。
これであと20年もつのか?もたないのか?
20年か。。生きてるかな。。私。。生きてる自信無いな。
dsc_8379dsc_8380
とりあえず、ほっとしたとこころで今夜はおしまいに。。
あ〜。。そうだ。。わがまま?言われてんだった。。
あ、言葉悪い。。もとい。
マニアックなご依頼を受けてたんだった。。に訂正。
Z3のエアコンスイッチを。。「ここどこに、移設して下さい!」と。
ほんなら配線伸ばすしかないので、中古カプラーを探して。。
でもね。。BMW E30のここの端子ちょっとスリム。
普通の?ギボシ端子しか持ってないので、ダイエットして。。
土曜日のお仕事なので、休み明け金曜日な〜んにもお仕事無いので金曜でいいんだけど。。
思いだした時にしておかないと。。金曜に何かあれば。。忘れてしまう人なので夜な夜な内職しました。
dsc_8381dsc_8384
配線長さ足りるかな。。?
人の話ちゃんと聞いていないので(お客さんのご依頼はちゃんと聞け!)、どこに?移設するんだったっけ?
まあ。。いいか。
端子ダイエットしたので、ちゃんとカプラーにはまるか確認し、本日は終了。
あと取り付け当日に、配線抜けの対策を考える事にしましょ。
と。。思っていたら、ちょいと良い案浮かびましたが。。
これしだすと。。帰れなくなりそうだし、出来るかどうか?わからんし。。やんぴ。
明日は木曜定休日です。祝日も定休ね。
さて。。明日のお休み、何か予定あったかな。。
忘れた。。
でも毎週休み前に工場用iPodもって帰って、新しいおうたを入れるのだけは忘れない北田。
なにもする事が無い休みは、iTunesとかYOU TUBEでなにかおうたを探すのが楽しみなインドアな人。(インドア人であって、インド人ではないです。)
iTunesでジャケ聴きして気に入ったら買ったりするんですが、なかなか見つかんない。
心ときめくジャケットがなかなか好きなジャンルでは見つからず。
結局昔のおうたを買う。。と言うのが、あまり楽しく無い。
若いアーティストの新曲などを探し当てたいですね。
「おっちゃん、これ聞いてみぃ〜、めっちゃええで〜」
って言ってくれる若い人がいれば良いんですが、なんせ工場と自宅の行き来しかしない真面目?人間なので、そんな出会いもありませんね。
でもね。。ちょっと楽しみは先日も書いた26日発売のCDです。(予約済みだい。)
宣伝のしかたによっちゃ〜年齢層関係なくブレイクする人じゃないかな。。
今までのやり方じゃ。。若い人しか聴かないもの。。
と、評論家みたいに偉そうに書いていますが。。
なんか。。上手に宣伝しないと。。勿体ないと。。思います。
来週は、遠方からのご来店も多いし、BMWさんからFWも届いたとか。。
わやわや。。しそうな。。雰囲気、雰囲気だけですよ。
真面目に休ませて頂きます。

あ、最後にもう一つ。
先日書きました、「急に、ぶりTを作ります。」ですが、本日で受注終了致します。
25枚ご注文頂けました。
複数枚買って下さった方もおられますので、25人ではありません。
早速明日、製作を依頼します。
今回ご注文頂いた方には、特注ブリーズステッカーをプレゼントいたします。
さて。。今度はどんなステッカーにしましょうか。。ちょいと考え中ね。
でもね、ぶりT枚数分じゃないよ。
人数分だけ、新しいステッカー作らせて頂きます。
おたのしみにぃ〜♪

ようこそガレージブリーズへ vol.105 from Kobe

dsc_8326dsc_8323
dsc_8328
92年BMW E30カブリオレ 320さんのご来店です。
赤の後期BODYに室内は黒革シートであります。
赤と黒のコンビネーションが軟派?そうな車を硬派に演出しています。
内外装ともほぼオリジナルE30ですが、ちょいと珍しい?REDテールが装着されております。
今年の春くらいからブリーズにお越し下さっております。
オーナーさんは長い間2輪ONLYでおられまして、このE30カブリオレが人生初の4輪だそうです。
初めての車がE30って。。幸せなのか?はたまた不幸か。。
私にとっては、ブリーズブログに騙されて来て下さるわけですから、幸せな事なんですが。。
そら25年くらい前の車ですから、いろいろあって当然で。。
「私、分かりました。この車はバリ島なんです。」(ちょっと説明には時間が掛かるので省略します。)
と、足し算思考でしっかり整備されて、お気に入りになってしまったようです。
先日もかなり遠くの離島からお電話頂きました。
「え〜そんなとこまで、E30でぇ〜」と私を驚かすオーナーさんであります。
実は私、オーナーさんにとても興味津々でありまして。。
今までであった事の無い?雰囲気をお持ちで。。
とても男前さんなんですが、軟派な人なのか?と一瞬思うのですが、実は硬派。
でも。。硬派?。。いや軟派?。。と、頭の中をくるくる回りつかみどころが無い。
BMW E30の修理と一緒で、そうくるか〜こんな事あるんだ〜と、アドレナリンを分泌させてくれます。
これからもご来店を楽しみにお待ちしております。