- SWIFT
- 前回の交換 2020/08/30 115794km
- OIL WAKO’S PRO STAGE-S 0W30
- 使用距離 2638km 期間 約2ヶ月
- 今回の交換 2020/11/07 118432km
- 今回もエンジンOILのみの交換
- RECARO STYLE-JC
- RECARO ベースフレーム 2088.543.1 左側
月別アーカイブ: 2020年11月
ようこそガレージブリーズへ VOL.137 FROM Tokyo
BMW E30 M3さんのご来店です。それはそれは。。綺麗。でもこのBODYカラーに、白いステッカー類は目立ちますよね。何度かパーツでお世話になっておりますガレージ ブリーズです。数年前?お友達さんと一度工場にお越し下さっておりますが、前回はお身体だけでして。。今回は愛車M3とともに、お越しくださいました。このステッカーの貼り方には、規則が。。規律正しい規則があるようで。。DTM?とか。。でしたっけ?私はあまりその方面(別の方面もうといです。。)に、うといので詳しくは分からないのですが。。とにかく目立ちます。そんなに目立っては。。悪い事出来ないでしょうね。。「あ、〇〇さん、こないだあそこ走ってたでしょ?」とか。。ね。最近ではドライブレコーダーなど、世間の皆様も監視?してる?ので、これだけインパクトがあれば、噂になっちゃいますよね〜M3ってだけで目立ちますし、名車ですからね、たいていの人は知ってるブリスターフェンダーですもん。エンジンルームもそら美しいです。。今回はごーつーとらべる?(わたしとらべるしないんで、しくみとかまったくしりません。)のおかげで?美しいM3を見る事が出来ました。ありがとうございました。
BMW E30 M-Technic → ALPINA
ようこそガレージブリーズへ VOL.136 FROM Kobe
92年 BMW E30 320iカブリオレさんのご来店です。オーナーさんはごくごく最近に、この青いE30カブリオレを入手されて、ブリーズにお越しくださいました。このE30カブリオレの存在は、実は大昔から知っておりましたし、ご入庫も数回頂いておりまして。。その”やんちゃな見た目”は、一度見たら忘れられない存在感を持っています。知って入る方は沢山おられるかもしれません。昔は。。こんなやんちゃなE30になる前は?雑誌や、はたまたBreytonのパーツ紹介などにも登場していた記憶です。古い雑誌をめくれば、たぶん見つかると思います。今や珍しいBreytonのエアロパーツが、FULLに装着されております。カブリオレでサイドスカートが装着されているのは、かなり少なく。。ブリーズではあとSCHNITZERの方くらいかな。。昔、むっつ無理やり?Mテクサイドステップを取り付けた事は、私ありますが。。かなり無理して苦労しました。。カブリオレはサイドが補強されておりまして、通常のE30とはそこの厚み等違うので、そういうエアロも少なく、希少種なのであります。
と、昔話ばかりでは、新オーナーさんはつまらな〜い。。と、お叱りを受けそうなので。。話を変えます。悪そう。。実に悪そう。。以外に、言葉が見つかりません。。オーナーさんはご購入されてすぐに、ペイント屋さんにお車を持ち込まれたようです。ちょっと前オーナーさんの癖のある箇所があった(私は知っております。)ので、ご自分色にされたそうです。まだまだ前オーナー色が濃いE30ではありますが、新オーナーさんがきっと更正?されて行かれると思います。今回のご入庫で基本の整備をしっかりご依頼くださり、「若い頃は無茶してたなぁ〜」と、昔話が出来そうな、おしゃれなカブリオレに変身して行きそうな予感です。オーナーさんはとても優しく、丁寧な方でして、この見た目のやんちゃなE30とのギャップがおもしろいかも。。次のお仕事も頂けまして、ごきげんなブリーズ北田です。オーナーさんのカブリオレ更正計画はまだまだ続きます。とても楽しみなBMW E30 カブリオレでありますね。
骨を洗いました。
今日は祝日で通常は定休日でありますが。。せっかくちょこちょこお仕事頂けだしたのに、休んではいられない?という事で、お仕事です。祝日なのに、営業しますって、言ってないのに何故か?色々ご連絡あって、平日より充実している不思議な今日です。
先日の『美しい黒。』の取り付けであります。BMW E30 後期プラスチックバンパーのフェイス&ベルトモールの交換です。骨組みは再使用しますので、ばらして骨を移植します。プラスチックリベットで止められています。慎重に?外して。。リベットは再使用しました。ウインカーレンズは一応。。左右隙間見ながら、神経質に付けたつもりですが。。社外レンズ(スモーク)?のせいか。。結構レンズが反っていましたので、ビシッとは行かんかったですが。。マットな黒バンパー。渋かったです。今度黒4をペイントする時、つや消しバンパーにしようかなぁ〜と、悩んでしまいました。昔はカラーバンパーが流行って?カラーバンパーにしましたから。。でも今、黒4ちょっとバンパーみすぼらしくて。。悩むなぁ〜どっちにしょっかなぁ〜
BMW2000CS 4発なのに2個付いてました。
先日オルタネーターのブッシュを組みましたが、まだ車台に取り付けはしていませんでした。今日作業出来るスペースと、心のスペースがちょっとだけ空いたので(心はかなりNarrowな人です。)、びくびく取り付けです。そのオルタネーターを外す時に、エアクリーナーBOXを外すんですが、クリーナーがきちゃなかったので、勝手に発注してました。流石に日本在庫も無く、社外品も探しましたが、私の取引先では見つかりませんでしたので、ドイツオーダーしてました。
2個付いている事に気がついたのは、数日後でした。。おーまいご。。クリーナーBOXの前後に付いているのでした。ラッパみたいになっているのに、気がつきませんでして。速攻注文追加しまして。。同時に入るか心配でしたが、2個同時に入って来てくれまして、ホッとしておりました。
オルタネーターもなんか歪んで付いていて。。真っ直ぐな素直な私は気に入らんかった?ので、勝手に進めている事でして。。それがせっかくブッシュ替えたのに、ちゃんと付かないとなると、きつく怒られるだけですので、びくびくしていたわけです。どこに相談するとこも無く。。見たことも聞いたこともない。。古いBMW 2000CSを触っているわけですが。。勉強というより、”肝試し”みたいなもんで。。緊張しかないこの頃。。上手く行けば、少しだけうれしい。少しだけです。。オルタネーター真っ直ぐ付いたと思われます。
最近はあまり人に相談しなくなって。。可愛げが無いのです。。修理の話をする人はいません。向上心が無いから?相談しないのでしょうか?聞いたら、「そんなことも知らんのか?」と思われるのが嫌なんでしょうか?自分でもよく分かりません。ただ昔。。BMW E30,32,34が新車で売られている頃、BMWを少し触りだした頃。相談したら、すごく”優しく”丁寧に教えてくださったり、一緒に考えて下さったBMWマイスターさんが、おられました。。大好きな大好きな人でした。。憧れていましたあの方に。。あんな人に今まで会った事がありません。あの方がいたら、きっともっと楽しくBMWを触っていたかもしれません。。
- BMW 2000CS 1968年
- エアクリーナー 1372 1254 660 ¥2920- x2
BMW E30 カブリオレまどいちちょおせー
BMW E30 青いカブリオレ、今回お預かりのラストの?作業?かな。。窓ガラスの位置調整であります。はっきり言って〜得意じゃ無い。と言うか。。経験が少ない。ならば、経験を増やせば良い。。な〜んですが、初めてした時に、かなり時間がかかって。。迷路に入ったようになって、それがトラウマになっているんでしょう。お客さんが、『ガラスの当たりが。。』とか言って来ても、聞いていない、聞こえないふりをするようになった。だってさぁ〜簡単にできると思ってるに決まってるもん。この作業に対してかなりのご予算を頂けるんであれば、頑張りますが。。たぶん、そんな人少ない。。だから、聞いていない、聞こえないふりをするのであります。
ドアの開閉時にフロントガラスとリアガラスが接触したりで、閉まりが悪い。。初めてBMW E30カブリオレのここを触った時は、フロントガラスの調整から始まった。。うまく出来んかった。。前後ろ調整する前に、ガラスに印等付けておいた方が、絶対賢明です。ほんでもって、ほんでもって、雨が漏れるか?漏れないか?を聞いておいた方が無難。え。。今回は、それ聞いておくの忘れた。。けど、まあいいや。。
今回はフロントガラスは動かさなかった。リアガラスのみの調整で行けそうな気がしたからですが。。リアシート外して〜インナーパネル外したら、調整ネジが見えます。たぶん。。中を見たら、仕組み分かります。。北田の変な覚えたての?日本語で説明するより、パネル外したら絶対分かりますよ。。事細かく書いたり、見せたりするのは他の方に任せて。。ここブログはE30の整備書では無く、北田のストレス解消のブログですもん。
お、運転席側は、思った以上に早くできた気がする。。熟練工になった?な、訳ないです。。タマタマです。ちょうど良い感じの隙間が出来たら、やっぱ感動しますね〜ところで。。今日朝からずっと雨なんですが。。私カブリオレを所有して乗った事無いんで、ちょっと疑問。雨が降ったら、幌が重たくなって、またドアの開閉具合って変わるんですかね?どうなんでしょ?