2021年は、1月8日 金曜日から営業させていただきます。
ずっと、悩んでおりました。いつから休んで、いつから営業するか?ちょっと休み過ぎ?な日程だと。。はい。。そう思います。「そんなに休めるって、儲かってんだ。」そうも言われましたし、そう思われるかも知れません。。今は、もう、どうだっていい。。実は、正直なところ。。かなり弱っております。北田は極端な右利きでありまして、左腕はそえてる程度。。そんな右腕などなどが、悲鳴を上げ出しました。数ヶ月前の暇な時は、工場の事務所上に何度もホイホイ上がって(階段などありません。)、色々整理作業などしていたのに。。いつからかよく分かんないのですが。。タイヤの脱着でさえ、涙を隠して?作業しておりました。もう治るだろう治るだろうと思っていましたが、いっこうに回復しません。。
「あ。。これは。。休まないと治らないんじゃないか?」
という結論に達しまして、人生初です。こんなに沢山お休み頂くのは。。嬉しいことに来年のお仕事のご予約を頂いているので、”勇気を持って休める”のだと思います。
今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。来年もどうかこの弱小工場、Garage Breatheをご贔屓によろしくお願いいたします。
最後に。。年賀状。。全くもって、くだらないアイデアすら。。浮かびません。。「BMW E30に竹でも咥えさせようか。。」とかが、浮かびません。明日以降考えて見ますが。。もしかしたら。。無しになるかも。。そうなると、買った年賀状もったいないのでそう言うわけにもゆかんしなぁ。。とりあえず、今日の朝”ごくせん2”を全部録画してきたので、それだけを楽しみにして帰ります。
ゆっくりと良いお正月をお過ごしくださいね。私もゆっくりさせて頂きます。。来年は、ワイワイ遊べますように。。
11、12月は黒4も活躍していました。ろくに構ってあげることも出来ずに、のりっぱでした。エンジンOILの交換(今回OILは在庫数でVX600にしました。)する事にしました。車台も汚れっぱなしで。。なんか最近黄砂じゃないけど、砂だらけになりませんか?。。ようやく洗いました。あらったまんま工場で冬休みもどうか?と思うんですが、ちょっと北田にも訳あって、別の車で北田MO休みです。
- 現在走行距離 169388km
- エンジンOIL YACCO VX600 5W40
- OILエレメント&ドレンガスケット
- WAKO’S Engine PS 注入
- E/O使用距離 4088km
- 前回OIL交換 165300km BMW E30 320 くろよん
工場に事務所の隅っこ、コーヒーメーカーのちょい前に、薄汚れた?カンカン(缶の事を言います。)があります。ご存知の方はたくさんおられます。今年コーヒーメーカーを新しいタイプの変更しまして、実はコーヒーの原価が上がっております。なぜ原価の高い方にしたか?今までのインスタントに飽きたのと、最近お客さんのご来店がかなり減ったからです。それでも。。「お仕事いただきながら、コーヒー代も出せって?」「恐ろしい性格の工場だ。。」はい、なんと思われてももう平気。私は負けない。
うそ。。負けてもなんとも思わない人になってしまいました。合計で¥11798-ありました。去年より少したくさん入っていたのは、救いです。ブリーズにお越しのお客さんは、最強です。素敵なお客さんに包まれています。口が悪い人が多いですが、許そうと。。思いました。ありがとうございました。
今年で7回目?。。恒例の?ところに送っておきました。
ペケポン書いて。。ドリルで穴あけ。ドリルで。。と、くれば。。関西では?あのドリル?なんですが、最近しないのかな?土曜日のお昼頃、毎週録画していますが。。やらないなぁ〜と、思いながら見ています。

ペケポンの位置が、中心出ていない?え?そう?。。細かいこと言うなぁ。。長方形の角と角を繋いで、バッテン書いたら中心なるんちゃうん?中心に見えん?。。そうなんだ。。ちょっと気分的にずらして。。穴開けた。ええのんちゃうん?この中心さ。「ブリーズのこう言うとこが、キライやねん」聞こえて来ます。。はい。治っていませんね。。目分量なブリーズ。。
一時期、流行りに流行った?BMW E30 M20&S14エンジンのタペットカバーのペイントです。ちょっとペインターさんが大阪から、富士山の方。。そう遠方に行っちゃってね。。小物ペイントなどのお仕事を中断?中止?しておりましたが、ようやく再始動できる事となりました。2020年のお仕事もなんとかかんとか。。目処がついて来て、来年の事を考える余裕が少し出てきました。それと当時に、お客さんから「タペットカバーのペイントはもうしないの?して欲しいんだけど。」と、うれしいご注文など入りまして。再始動する気になった北田です。
昔のブログをしっかり読んで見て下さって。。「”あの赤色”でペイントして欲しいんです。」って。。嬉しい話ではありませんか。。ちょっと往復送料とかの絡みもありますので、在庫でもう一個も作ってもらう事にしました。
ただ。。ただ在庫を何色にしようか?思案中です。。誰かご要望あればいいですが。。工場の飾りもんも最近ないんで、派手なんがいいんですが。。何色がいいですかね。。とりあえず、明日物だけ送ります。
実は最近、腕がまっすぐにならない。なるちゅたらなるんですが。。まっすぐ伸ばすと痛い。使い痛みかと。。勝手にお医者さんにも聞かず、決めていますが。。休んだら治るかなぁ。。と、思ってる。
昨夜のTVで、初めてちゃんと、”BABYMETAL”さんたちを見ました。かなり有名なので、今までチラチラとは見てましたが。。踊ってる姿が、カッコいいんですが、腕が足がまっすぐピンッと立っていて。。それが、とてもカッコよかったです。決めポーズ?が、両手両足伸ばして広げて、”X”に綺麗になっていて、そう言うところで、ちょっと感動しておりました。やっぱ手足はきちっとピンと張りがあって、伸びるのが良いね。運動するか。
BMW E30のボンネットは、まっすぐに立ちはしませんが、このダンパーがしっかりしていたら、”自立”します。だらだら倒れて来たり、チョンと押したら倒れてくるようなボンネットは、かなり老化しています。運動しても回復しませんし、倒れて来たら危険です。車は部品を替えたら若返ります。
BMW E30 ボンネットダンパー350N(全車共通)¥6680- → ¥6000- 2本有〼
たぶん。。BMW E30 M3を所有している人しか分からないと思います。M20とかのE30とは、サンルーフと言うか。。天井の内張り違います。色だけではなく、素材が違いまして。。。ぽんぽん叩けば、スポンジの粉が降って来ますM3です。クリスマスにスポンジの粉が降ってくるって、悲しいですが。。挑戦してみる事にしました。
接着剤が乾いて生地が浮いており、開ければ。。だらんとだらしないです。さてさて、新品部品など無いようですし。。いやいやする事になりました。。とりあえず、内張りを外へ、出して。。にらめっこするしか。。ないのです。それを外に出すには、サンルーフパネルを先に車台から外さなければなりません。。これがね。。なかなか辛い作業。特に。。今日は特に辛い。。昨日、鋭利な刃物で背中を。。スパッと。。背中をシートに押さえつけないと、作業なんぞ出来ません。シートを外せば、それなりに出来るかもしれませんが。。泣いても泣かなくても今年もわずかなので。。やるしか無い。

とりあえず、外して。。サンルーフパネルを車台へ組み込み。。車はお客さんへ、一時お返しです。しばらくは?当分は?ずっと?内張無しで乗ってておくんなせ。。来年なんかええ方法考えます。。あ〜だれか良い方法教えてくれたら、楽なんですがね。。こんな事書いて電話掛かって来た事ないです。世間は、車屋さんは、冷たいもんです。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。