木曜日はガレージブリーズの定休日です。

新しくブログ用にカメラを買い換えて、約1ケ月経つと言うのに。。大して今までの写真と。。そう変わりもありません。。色々機能が付いているようですが。。「北田には猫に小判。。」そう言われないように、頑張りたいんですが。。せこくて人間の小さい北田は、”新しいカメラを汚したく無い”と言う精神が働き(今度はブラックぼで〜)、汚れた手でカメラを触らない。。のであります。。なので?ブログもサボり気味?ほんでもって。。そら、カメラの技術も進歩せんわな。。と、悪循環を繰り返す人生であります。

でも。。ごく身近に、カメラの師匠がおられる事をごく最近知って、少しご指導いただきまして、これからの北田に期待をして下さい。って。。おいおい。。だれもブログの写真に技術向上なんぞ。。望んでいませんわな。。如何に、役に立つブログであるか無いか?が問題?いえいえここブリーズブログは世の中の役に立つために書いている訳では無く、自分がいかに仕事しやすいか?のために書いているのであります。

先日の話し。。

「ブログに書いてある部品番号でいいんですよね?この番号でディーラーに注文すればいいんですよね?」と、初めての方からの入電。「私の手打ち入力ですから、信用しない方が良いですよ。間違っているかもしれませんから。」「ブリーズさんで発注は可能ですか?」「もちろん可能ですが、送料とか振込手数料掛かったりしますよ。それでよければ、取り寄せしますよ。」「じゃあ部品番号はそれでいいと言う事ですか?」「私が書いているのだから完璧です。」あーだーこだお話ししながら、在庫と現在価格を調べ、お電話しました。。「また相談して電話します。」と、お話はそれっきりで終わりました。

と。。北田は何言うてんねん?わけわからん意味不明な話に聞こえますが。。ちゃんと意味があります。。だってさ。。私が手配して、私の所に部品が入って来て、それが間違っていたら、私のミスでお客さんには迷惑は掛けない。でも。。ブログの部品番号見て、どっかで注文して。。間違っても責任は取れんでしょ。。そう言う意味です、あの意味不明な北田の発言は。。ブログに書いている番号等は参考程度で、発注時は再確認する。。私が部品を探す時に困らないようにメモしているだけですもん。。

今日は久しぶりにBMW E30のルームランプのご注文を受けて、取り付けさせて頂きました。まあ。。”曰く付きの室内灯”ですが、そう何度も触らなければ、大丈夫だと思うんですが。。って、何のお話?って、思われそうですが。。新品の部品の黒い所は、〇〇やすい。。とか、新品のヒューズBOXの蓋は。。〇〇とか。。そう言う情報はやっぱ工場で来て下さった方と出来れば、お話ししたい。。と言う寂しがり屋さんの北田でした。

明日は木曜定休日です。。もしかしたら明日。。背中を。。刃で。。あ〜〜ゆっくり休みたいなぁ〜と、久しぶりに思う北田です。やっぱ年取ったのかな。。疲れ切った今週の北田です。

BMW E30 ルームランプレンズ(バルブは別売)6331 1367 353

在庫してます、BMW E30 アクセルブッシュ

ほぼ。。メニュー終わったかなぁ〜と納車準備で、室内清掃してたら、運転席に飴色の欠片が。。おなじみのアクセルブッシュです。。お〜また追加部品。。一応。。連絡しました。ついでに?いや同時に交換しましょうアクセルワイヤーグロメット。。最近アクセルワイヤー外れた話ありまして。。一度替えたら終わり〜って、事無いですよ。

わざとずらす。

BMW E30 M3ですが、ここクーラントレベルセンサー周りは、共通パーツです。ルームミラー上の警告灯(メーター内のチェックランプと繋がっています。)が時々点灯。時々ってなんやねん。。点くなら点く。点かないなら点かない。それが普通ちゃうん?こんな場合はカプラー、ハーネスのガタつきが原因かも。。です。

ちょっと前あったのは、社外のレベルセンサーの精度の悪さ。端子部がちょっと細くてね。。防水ハーネスと隙間ができて。。ガタが。。安い社外部品って、そう言うもんです。。今回はハーネスも新調してしっかりと対処です。

補修用ハーネス、カプラーを用意して。。線を繋ぐだけ。。そんな単純作業です。。けど、真面目に取り組みます。出来上がった配線が”おデブ”にならないように、気持ちを込めて。。ん?気持ち?。。一番怪しい言葉ですね。。出来上がりを見て、これがその気持ちとかゆうんが入ってるか?入ってないか?それは。。見た目では分かりません。。配線保護テープを再度めくって。。見たら、もしかして。。見えるかも。。

で、だれかが、配線保護テープをめくって見たとする。。「わ。汚ねえハンダっ。へったくそなハンダっ」これって、「気持ち入ってへんなぁ〜」って、思われるんでしょうな。。はい。。さほど気持ち入ってません。入っていても入っていなくても、仕上がりは一緒です。

  • 防水ハーネス 6113 0007 441 2.5 05-10mm2
  • 2pカプラー 6113 1378 408
  • ついでに、レベルセンサー 61311378320 L=109mm

せっかく4つも付いているんだから、定期的に。

私は、BMW E30 乗りですが、M20エンジン6気筒好きです。ブリーズには、M3乗りの方は、あまり寄りつきたく無い性格の歪んだ工場と思われています。(初めは珍しくて、行ってみたが。。M3をいじめるので、気分を害し、行かなくなったって。。方が多々おられます。)私は、いじめているつもりは全くありませんが、そう感じるのでしょう。。

羨ましい部品がM3に付いているのは、正直確かなところです。黒4にはそう思った部品は、移植したりして遊んできましたので。。もう羨ましい。。と、思う部品は無い?。。うそ。。

昔、聞いた話。男兄弟の話。兄が弟に1000本ノック?を始めたらしい。。『帽子が泣いてるで、カープの帽子が泣いてるで』と。。ノックを弟に。最近お母さんが弟にだけ、カープの帽子を買ってあげたみたい。。人と言うのは。。。

泣いてるで、スロットルバタフライが泣いてるで。。4個も付いてるのに、4個とも泣いてるで。。掃除せなスロットルが泣いてるで。定期的に掃除せな泣いてんでかわいい蝶々が。。泣いてんで。

暖かいのかな?

BMW E30 M3のデフのOILを交換していて気がついた。ん?サナギだ。なんのサナギ?なのか?私は学芸員さんでは無いので、パッと見ただけでは分かんない。。触ってみたら。。なんか生きている感じがする。。ただこのM3さんは、毎日通勤で使っている車。M3さんで日常の足にされているって、そこんとこは大好き。話が飛んだ?いえいえ。。飛んでいません。デフOILって走れば、熱くなるのにサナギになってるって。。もしかして?良い温度なん?そんなわけないか。。でもサナギにまでなってるんだから。。色々考えちゃいました。このサナギは成虫にまでなれるのかな?ちょっと楽しみな気もするけど。。オーナーさんは嫌かな?取り除きたい?そうならご自分で行ってください。リフトはお貸ししますが。。

子供が小さい時に、学芸員さんって方々に、野山を色々連れて行ってもらって。。学芸員さんって、なんかいいお仕事だな。。憧れるなぁ。。と思った。そう言うお仕事があるって。。知らなくて。ただただお金を稼がなければと。。働き出した。今になって正直後悔している。

水回りのホース一式交換のお仕事も頂戴しております。部品は数週間前に全部揃えておきました。ドイツオーダーは無かったです。今日は出来るとこまで頑張りましたが、完成は金曜かな。。やっぱね、M3はサージタンク外したら、色々見えてきます。サージタンクのラバーマウントは定番のごとく引きちぎれていました。BMW E30 M3専門店ではもちろん違うブリーズさんですが、在庫していると言う。素敵な工場でした。インマニ周りのホース類は交換した。。残るは、サーモ周りですが。。けったいなサーモスタットが装着されておりまして。。純正派の私は、マユを顰めております。(しかし難しい漢字だ。)

明日は木曜定休日です。だらだら髪の毛伸びてきたので。。散髪してもらおうかな。。本当はロン毛が好きなんですが。。そんなんも似合わない年頃になっちゃって。。元気無し。憧れのツインテールも出来ないし。。切ってもらうしかなさそう。。でもお外が寒くなったから。。嫌だなぁ。。毛が細くなってきてるんで、まとまらないので、伸びたらカッパみたいになる。。あ〜いやだいやだいやだ。。