今日は朝から曇り空そして、雨。夕方には晴れ間も出ましたが、BMW E30 カブリオレのフロアカーペットは一日工場で寝ておりました。まあ。。7、8、9日と3日間快晴でして、フロアカーペットの吸水作業もお知恵など頂きまして、順調に乾き、思う様に進みまして、そろそろ車台に戻せる段取りも出来ました。今日は遠方からのお引き取りなどありまして、日陰干しでしたが、休み明け金曜日に積み込みます。ちょうどユニットガスケットも本日届き、用意は万全?であります。(忘れ物無いかなぁ〜?)ちょっと体力作業なので、しっかり明日は休み備えたいと思います。余談です?が。。関東から大阪まで深夜バスで、BMW E30をお引き取りに来て下さった んですが、バスの価格を聞いて驚きました。なんと。。東京大阪間 ¥1800- だったそうです。日時で金額は変わるそうですが。。そんな価格で。。すごいね。私、東京へはちょっと乗り継ぎで一度ちょんっ と(デンした程度です。)行ったくらいで、遊びに行ったこともないんですが。。この価格だったら考えちゃいますよね。ほんま驚きました。遠いところをいつもありがとうございます。(9年前から何度もお越し下さっております。)明日は木曜定休日です。 何して遊ぼうかしら。。考えながら帰りましょ。。その前に、晩御飯はなんだろうか?考えないと。。食べる事しか脳の無い、ROCKの無い。。北田でした。
BMW E30 ヒーターガスケット ¥5460- ヒーター&エバポユニットガスケット¥6980-
心の扉を開く。。ってのが似合うのは、やっぱ ”Teenager” でありまして、おっさんが心の扉など今更開いたって、だれも興味が無いのであります。今更。。開けられても。。うっとしいだけであります。なので、私は今でも心の扉は閉じたままなのであります。だから嘘っぱち嘘くさい、うさん臭いブログが書けるのであります。私が心を開くのは。。『う。。うっとおしい。。聞きたく無いやめろ〜』と声が聞こえたので、止めます。。
究極の?ルームクリーニング中のBMW E30 カブリオレですが、まだ。。扉を、扉の中を開いてませんでした。特に大きな理由もありませんが、開けないと開けないと。。とはずっと頭の中にはありました。昔昔 かなりかなり地道で放置されてた?と思われるこれもBMW E30 カブリオレがありまして、扉の中を覗いた時。。ぞっとした記憶があります。『え。。まじ、こんな風になるの。。』もう。。暗黒の世界でした。思い出しただけで食欲がなくなりそう。。な。
恐る恐る。。今回のカブリオレを開けましたが。。『お!意外と?綺麗じゃん♪』でもしっかり洗浄しました。ドアは通常雨など入り、ドア両端の抜き穴から出ますので、水道水でゴシゴシ洗いながら洗浄しました。あ、勿論なるべく濡れては欲しく無い電気まわりは避けます。そして、パワーウインドの動く所はグリスを塗ったり、カプラー部は外して点検し、接点復活剤などをスプレーしたりしながらね。そうそう空飛ぶカーペットは結構乾いてきました。そろそろ車ん中に。。という雰囲気。もうちょいかな。
BMW E30のワイパーブッシュの交換は、久しぶりかも。。と言うのは。。ブリーズにお越しのE30さんたちは既に交換済みって方がほとんどなので、久しぶりという訳です。今回も。。『あまり弱ってないと思いますよ。』と。。私、手で触って確認して。。お伝えしたんですが。。『替えてください。』と、低い声で脅かされた?ので、替えました。でもやっぱ綺麗な形で、弾力もある状態で古い方取り出せました。まあ。。ボロボロになってからでは遅いので、良しとします。ここのブッシュの記事は、沢山以前にも書いてますので。。ブリーズブログ内検索 で見て頂いたら山ほど。。出てきます。。と、手抜きします。今日は祝日で、ガレージブリーズは定休日です。 なんで働いてんの?ですが、休みなので私の自由時間 でありまして。。また絶好の3拍子でしたかからね。明日はお天気が良くても、場所がありません。お隣さんもお休みなので、駐車場や通路が自由に使えたからで、かなりカブリオレ作業進みました。でも。。まだまだです。。ようやく折り返し地点前 であります。そんなこんな広く場所を使ってましたら。。ヤンキー?のお兄さんに声をかけられました。『最近ちょこちょこ見ててんけど、にいちゃん何してんの?』『かくがくしかじか。。』『すごいわ。。精神力あるなぁ〜』と。。褒めてくれました。いやいや。。精神力など私は持ち合わせている人間ではなく、精神力が全く無い、心がヘタレな人なんですがね。。ただ、受けた以上やらないと。。終わらない。。終わらないと、発泡酒が飲めない。。それだけの毎日であります。ただ、今日は朝からずっとカーペットの乾かし?吸水をやってたので、膝ついて、タオルで、またタオル絞って乾かして。。またタオル絞る。。夕方5時前には、放心状態でしたが。。なんか一日タオルと水でしたので、工具を触ってない事に気がつき、お預かり中のBMW E30の最後のご依頼ワイパーブッシュをやってみたくなったのであります。。が、タオル絞り等で、握力が落ちている事に気がつきまして。。ブッシュ交換が上手く進まず、手が笑ってる? って言うんですかね。。おもろい現象を色々体験しました。手が笑ってるんですよ。。まあ。。体育の日でしたので、良しと締めます。 おちかれさまきんちゃん。
カーペット飛んでる?飛んでない?飛んでる飛んでる。飛んでると思えば飛んでます。飛ぶと言えば。。やっぱ「飛んでイスタンブール」庄野真代さんのあの声が、たまらなく好きでした。飛ぶとか飛べないとか、お歌の世界ではよく使われる言葉。みゆきねえさんの「この空を飛べたら」の歌詞を聴いた時はちょっと元気なくしたけど、みゆきねえさんはデビュー時から大好きなので、噛み締め聴く様にしています。さてさてBMW E30のカーペットの洗浄後の乾かし?吸水が課題ですね。昨日『いい方法、知恵ありますかね?』と書きましたら、たくさんのお手紙や電話が。。嘘ですが、主婦の方?からお知恵を頂きままして、自分なりに解釈しやっております。タオルで吸水が一番いいみたいで、朝からやっております。タオルも吸水しては洗って、乾かし。。でも天気良いので、すぐにタオルは乾きます。下に新聞敷いて吸水したり。。エトセトラ。。試行錯誤。通気性を良くしないとダメかな?と、カーペットを空高く?飛ばすことにしました。。さすがに朝からずっとですので疲れて来ました。。ので、クーラーの効いた事務所で休憩中のブログであります。いつも日陰(工場は日陰ですから)で仕事しているので、お空の下では天気良すぎて。。きっと首筋日焼けしちゃいそう。。白魚の様なお肌が真っ黒になっちゃいそう。。と、アホなこと書いてたら。。お助けメール&イメージ画像が、入りました。吸水方です。ちょっと今からお天気いいうちに、作業変更いたします。。
素直な性格?なので、吸水方変更しました。お日さまとともにカーペットも移動しております。。6時までだよね。。明日はお天気どうかしら。。
WALTZ好きって、いきなりなんやねん。。なんですが、全くもってBMW E30のこの作業とは関係はないんですが。。先ほど「ようやく”お天気”と”時間”と”場所” の3拍子が揃って」って書いてて思い出して。。随分前にも書いたんですが、WALTZ楽曲が好きな北田 でありまして。。好きだなぁ〜このおうた。。と思ったら、あWALTZだ。って感じなんですが。また話は変わるんですが。。お客さんに聞いたんですが、あるメーカーの単車の音が。。WALTZって言うらしくて。。私、知らなかったんですが、それから気にして、その単車が近くに来ると聞いてみるんですが。。なんか違う気がするんだよね。。正直。。あまり好きくないあの音。WALTZだったら、私きっと好きになるはずなんです。どうでもいい話。。でした。
ここまで外しちゃったら、車の移動が困難になってきます。でも狭い工場です移動出来ない車があると、非常に非常に困るのであります。現在一台動かせないBMW E30があります。ブリーズブログマニアなら?悪い子はどれか?分かると思いますが。。移動できる様にフロアカーペット外したE30は動かせる様に、ヒーターだけ裸で取り付けて、お仕事終わりと同時に、エンジン始動して〜箱入り娘であります。
外したBMW E30のフロアカーペットは、実はめっちゃ重たいです。室内から外へ取り出すのに、本気で腰入れて引き出しました。訳あって、今までで一番重いフロアカーペットなのであります。それも分かっていたので、前もって新品のブルーシートを購入していました。その上で洗濯して、そのまま移動したら、へたれの北田でも動かせるかな。。と。よかったです。。なんとか水洗いして洗剤でまた洗って。。おもっきし水吸ってますカーペットですが。。動かせました。ロデムと大きさを比べたらよく分かってもらえるかな。。これから先お天気が良いことを切望します。どうか。。3拍子がしばらく続きますよう。。願っています。
地獄のあんこ狩り から約二週間経っております。ようやく”お天気”と”時間”と”場所” の3拍子が揃って、今日決行する事にしました。まあ。。これでも。。かなり計画的に行なっているのであります。決して。。だらだらお仕事しているのでは無いのであります。あんこの次は何?なのですが。。ダッシュボード?はい。。それもです。題目とおり、『外すのは、4台目。付けるのは2台目。』でありあますから、そう。。お久しぶりの力作業であります。
天井開くBMW E30で初めてお仕事としてやりました。その前には、勉強がてら?部品取りがてら?やりました。フロアカーペットの脱着であります。なんで?そんなことやってんの?でありますが。。そこは、まあ。。気にする事では無いです。。ただお仕事です。ある意味”究極のルームクリーニング” でありますね。さっきも書きましたが、”お天気”と”時間”と”場所” の3拍子が必要です。フロアカーペットを外したら。。車一台分のスペースが工場内に必要となるからです。お天気は重要でした。今回はクリーニングですので、洗濯?します。。前回は洗濯まではしなかったので。。さて乾くのにどんだけ時間が掛かるのでしょうか。。ちょっと頭使って、短時間で済ませたいのですが。。いい方法、知恵ありますかね?BMW E30のフロアカーペットは、ペラペラではありません。。しっかりした素材で、裏はスポンジのようなウレタンと言うんですかね?分厚いフロアカーペットであります。。どうなることやら。。
投稿ナビゲーション
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。