BMW E30カブリオレの究極の?ルームクリーニング作業の残りは、トランクルームの清掃であります。トランクから全てのインナーパネルとかスペアタイヤとか取り出すので、室内と同時にすると。。工場が大変なことになるので、最後の方までしておりませんでした。噂では聞いた事がある。。ブラックBOX。カブリオレだけに付いている?のかな?320だけ?325も?右の端っこにあるブラックBOX。
BMW E30 カブリオレの室内作業がやっと出来上がったので、今度は、”あんこと衣”を合体させて、シートを組んで行く作業に移ります。そうそう。。衣で思い出したんですが、ちょっとわたくし、お気に入りのお団子があります。大阪天王寺付近が本店のお団子屋さんなのですが、もう。。美味すぎ。小さな可愛いお団子です。一串に小さなお団子が5個刺してあって、きなこたっぷりの”きなこだんご”です。検索したらすぐ出てきますよ。もう絶妙のおだんごに、あふれんばかりのきなこ。。もう癖になっちゃって、そちら方面に行ったら必ず買って帰るんです。あ〜食べたい。
90年 BMW E30 325i Mテクニックさんのご来店です。ダイアモンドブラックのとても綺麗なE30さんであります。走行距離が驚くほど少なく、35000KM。。まだこんなE30が存在するのであります。昔、E30のMテクニック車はよく見かけたのですが、今は何故か?少なくなった気がしています。現在は?(ちょっと考えておられる事があるみたい。。)完全オリジナルであります。”BMW M Technic”と書かれたあのエントランスステップモールは、『新品に入れ替えたのですか?』と、わたくし質問したぐらい綺麗と言うか。。艶が新品そのものです。足が当たったりする所なので、一番に驚きました。(絶対足当たらない様に。。しないと。。と。)走行距離は少ないですが、BMW E30の定番的箇所は、しっかりメンテナンスされております。わたくしの憧れの地”鎌倉”からお越しで、色々TVなどで見てる鎌倉のお話もお聞きする事が出来て幸せです。あの江ノ電でご通勤されているとか。。なんか羨ましい。。気もするのですが、有名地ですので、それなりのご苦労もあるんでしょうね。。オーナーさんはすらっとしたスポーツマンで鎌倉に似合う?(勝手に鎌倉をイメージしてるので、私。。)素敵な方でした。実は今回ブリーズで”お泊まり保育”予定だったのですが。。お越しになった当日、上手く作業が進み、お悩みだった件も解決して、日帰りになっちゃいました。ちょっとある意味残念でしたが。。治って嬉しい。またお越しくださると言って下さいましたので、楽しみにお待ちしておりますね。そうそう。。私、知らなかったんですが、お土産で頂いた、あの”リスのマーク”のお菓子。。めっちゃ美味しかった。。ので、箱捨てないで置いておこう。。実はリス好きな北田でした。