う〜ん。。バラバラです。心は折れ易い人ですが。。バラバラにまでなると修復出来るかな。。バンッと音が鳴って、バラバラに運転席に散乱しました。。なんかよくあるみたいな気もするBMW E30のクラッチペダルのヘルパースプリング?って、言う名前でしたっけ。。シャフトと白い円盤状の所を止めている小さなCリングが外れたみたい。Cリングはかろうじて見つかったので、修復してました。。
う〜ん。。時間かかるかかる。。このCリング止めるのに。Cリングが何処かへ飛んで行っちゃえば、一巻の終わり、万事休す。。です。なんとかかんとか。。組みましたが、次飛んだら新品注文させて頂きますね。。1万くらいしたかな。。でもバラバラになるのはきっと原因があるでしょうから。。再使用は、Cリング組み直したのは、無駄な事だったのかな。。あ〜。。終わんない。。ぶつぶつ。。
前歯の無いBMW E30。。って、なんてみすぼらしいのでありましょう。。昔々前歯無しで参上した初めてのご来店のBMW E30さんがおられました。『せめて。。前歯付けていき。。』って、前歯の中古があったので、付けましたもん。小さい前歯でも無ければ、ほんと格好悪いのでありますBMW E30は。。ビーバーみたいな大きな前歯です今回は。ちょっとほいほいっと取り付けは出来ませんけど。。
前歯の取り付けには、4個穴を開けなければなりません。ここはフロアマットの様に専用工具も無いし、型紙も無いので、慎重かつ大胆に?穴を開けて行くしか無いのであります。BMW E30後期用のALPINAフロントスポイラーであります。しっかりしたパーツですので、バシッと取り付けしたら、フォグランプやブレーキダクトの位置にとても綺麗に上からカバーしてくれます。ここは素敵な寸法だといつも感心します。かなり大きな前歯ですので(下側にね。)、車高を下げているBMW E30は、GSやCVSに入る時は気を使わないとダメです。まあ。。純正をいじると言う事は、そう言う事があると言う事でありますね。でもカッコいいね〜。久しぶりのエアロパーツの取り付けでした。楽しいね〜。
でえく道具で先日穴を開けて、BMW純正のマットストッパーを取り付けました。それを見かねた?優しいお客さんが、工具を貸してくださりました。お〜これがあれば、一瞬で穴を開ける事が出来る。。でもそんな日がいつ来るのか?そうそう売れることも無いオーダーメイドのフロアマットですので、出番を待っておりました。BMW E30 カブリオレ用のオーダーメイドマットは、メーカーさんのラインナップに無いので、以前作った型紙をお渡しして作って頂いておりました。
使うのを楽しみにしておりまして、本日作業です。ほんと。。一瞬で、しかも綺麗にまん丸の穴を開ける事が出来ました。プレス機にセットして。。ぐいっ。あ〜あのでえく道具で穴を開けた緊張感が無い。。いっぱいストッパーを付けたくなりますね。あ〜もっと穴開けたいです。今日は運転席のみでしたので。。ストレス溜まりますね〜ストッパーは在庫してませんが、ご用命があればお申し付けくださいませ。
休み明け金曜日のお仕事です。お客さんの車BMW E30 カブリオレにマットをセットしてから、どこがベストの位置か考えながら、する事にします。明日は木曜定休日です。休み明けはこれともう一つ久しぶりのお仕事があります。ちょっと楽しみです。今週はほとんどブログネタなく終わる事になりました。。お疲れ様でした。
心折れてから、約一ヶ月です。ずっと折れっぱなしでは勿論ありませんが、半分以上は折れている人生であります。ずいぶん仕事がし易い気温になって来ましたし、気持ち入れ替えて。。働きましょう。折れてからずっと同じ場所に居座っておりましたBMW E30であります。狭い工場ですし、毎日別の場所に移動する度に、床がクーラントまみれになるのは嫌だし。。我慢しておりました。それも限界が来たので、移動させて、あかんラジエーターを遊びでバラしておりました。
まあまあ綺麗なラジエーターなのですが、ぼこっと折れて。。社外品なので仕方ない?のですが、よくATオイル漏れとか、クーラント漏れが起こる社外品なので、一ヶ月のストレスを壊れたラジエーターにぶつけました。って、冗談ですが。。ATオイルークーラーホースを外す時、いつも。。ほんといつもタンク側の口が緩んで、ホースが外せないと言う事が多々あるこの社外品。緩むとどうなるのか?中がどうなってんのか?暇なので、バラしただけです。取り出したのがATのOILクーラーです。大昔も純正を取り出した事があるんですが。。記事が見つからんので、比べられない。。と言う、意味もないブログでした。
昔は持っていたのですが、壊れちゃって。。買おう買おうと思いながらもなかなか安い物が見つからなくて、赤外線で温度測る物は持ってるんですが。。エアコンの吹き出し口に差し込めるタイプの温度計が欲しかった。300円?で買ってもらいました。(見つけてくれた可愛い子がいます。)BMW E30のエアコンを冷媒変更新ガスR134a状態で測りました。もちろんエアコン機器の状態にもよりますが。。なかなか良い温度だと思います。
BMW E30 のエアコンのエバポレーター。左はわるもん。右はええもん。両方ともちゃんと正規のルートで買った、BMW純正パーツです。今回勉強させていただきました。わるもんは悪さします。
全部組む予定でしたが、力尽きました。とりあえず、エバポレーターは組み配管まではしましたが。。私がどんくさいのと今回は違うと思います。休み明け完成させます。
明日は木曜定休日です。BMWの事は忘れて休みます。ごはんと好きなお歌と、テレビの事だけ考える様にします。おつかれさまでした。。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。