ぴか銀。bmw e30 M20タペットカバー

DSC_7793先日まで絶好調だった、bmw e30 M20エンジンのタペットカバーのペイント
すっかり最近は、見積もりもお話も無し。
一瞬の出来事?
短い夏のようです。
まあ。。ブリーズの流行り事は、いつもそんな感じです。
お客さんから返却あったタペットカバーを次回のペイントの為、本日夕方から洗浄しました。
3枚ごしごしごし、これでいつでもペイントOKだい。
衝動買いを期待して。。先になんか作っておこうかな。。
なんか最近ヒマなんで。。自信無い。。心。。喪失中。
「こんな色で、塗って〜」ってサムライでも現れたら元気出るけど。
まあ。。北田が元気なかろうが。。どうでもいいだろうけど。。
げんきなくなるなぁ〜〜ほんま。。
DSC_7791DSC_7792
で、最近暇の産物?で、いきなし登場?の銀5ちゃん
よみがなつけると、ぎんごと読みます。
昔昔はよくやってました、エンジンルームの洗浄。
整備や修理しながら、中古車も新車もバリバリ売るおっさんでした。
ちょっとした営業マンよりは、沢山売る修理屋でした。
今は修理専業みたいになってるので(車を売るって行為を積極的にしない。。と言うか。。疲れました。)、在庫車もよっぽどでない限り、ほったらかし。
そのよっぽどでない限り。。が、やって来ているのであります。
で、エンジンルームの洗浄。
一応修理屋なので、やみくもに洗ったりしません。
OIL漏れのある箇所を確認してからです。

サウンドアブソーバーを貼り直しする為に洗いだしたんですが。。
暇のあまりの行為です。
動けば動くほど原価が上がって行くと言うシステム。
明日は休みなので、ボンネット開いて帰ります。
では。
すねながら帰ります。

とりあえず、糊を取り除く 銀5 BMW E30 サウンドアブソーバー

DSC_7780昨日に続き、銀5の登場です。
暇つぶしにはもってこいの作業です。
新車当時からのボンネットサウンドアブソーバーが、かすかすになっちゃて見窄らしいのであります。
エンジンルームを触るにしても、粉がぽろぽろ落ちてきて、トリートメントでさらさらのショートカットヘアが台無しになっちゃうし。
マスクをして吸い込まないようにするのですが。。
なんせ人より大きなおはなは。。マスクでは完全にシャットは。。
DSC_7782DSC_7783
そのへんで売っている花粉用のマスクでは、このおはなはカバーしきれないです。
まあ。。今までいろんなもん仕事で吸って来たので。。今更。。
ただ夏のマスクは暑いですね。
メガネしてマスクして。。男前が台無しと言うお話です。
ぶつぶつ言わないとできんのかいぃ!(吉田 裕さん風で。。あ、吉本ね。)
一人で作業してるから、こんな性格になるんですね。
DSC_7786DSC_7787
いつも使っている3Mの液剤で糊を取り除いております。
なかなかしつこい銀5であります。
ほとんど取れましたが。。思ったほど上手く行きません。
今まで何台もBMW E3Oのサウンドアブソーバーを交換してきましたが、3Mの液剤一本で出来なかったE30は一台位です。
今回も。。2本目。。とゆきたいところですが。。
だめだめ、触れば触るほど原価上がっちゃう。
それとちょっと。。飽きて来たし。。
うそうそ。。液剤は一本で止めますが、もう少し煮詰めて清掃する事にします。
とりあえず、お昼ご飯です。

地味に。。ゆっくり外す。。銀5 bmw e30 ダッシュボード

DSC_7767いきなり銀5の登場です。
ダッシュボードにオンダッシュNAVIの台座が付いておりまして、こいつを取っちゃいます。
モニターが落ちてはダメなので、しっかりした両面テープでくっ付けられております。
ん〜。。好きじゃないな〜こんな作業。
文句を言わないで出来る性格ではないので、ぶつぶつ言いながらやります。
NAVIなんか。。いらんじゃん(車で何処も行かない人)。
BMW E30の佇まいが崩れるじゃん(ダッシュに物があるのが嫌な人)。
窓の掃除し難いし、視界減るし。。えとせとら。。(NAVIなど付いている方、ごめんちゃい。)
DSC_7770DSC_7771
夏なのに。。
室内作業。。しかも、ドライヤー使ってね。
指先だけでは熱くて、プラスチックのヘラを差し込み。。
ダッシュに傷が付いてはなりませぬ。。
でもね。。当てもんだよ。。外したら下に穴とかあるかも?しれないし。
DSC_7772DSC_7773
DSC_7777もうちょい。。もうちょい。。
冬の残りのハクキンカイロのベンジンなどで、ひたすら糊を取り除く。。
布に染み込ませてみがいてみがいて。。
しかし。。しわしわと言うか。。ざらざらというか。。
さっさとは。。終わりませんね。。
中古車屋さんや中古パーツ専門店さんなどは、色んな技?(ごまかし?)を持っているのでさっさとするんでしょうけど。。
DSC_7779だんだん飽きて来たので。。
やんぴ。
ごまかし、まやかしに?レザーワックス塗って、おしまい。
おいおい。。両面テープ剥がすくらいで。。引っ張るなぁ〜
だってね。。
ちょっとお仕事無くなっちゃって来てるので。。
暇つぶしに?ちょこちょこ作って行こうかな〜って。。思います。
いきなり銀5でした。
次はなにしょっかな。。

探したら無いけど、探さなければ出て来る。bmw e30 ハンドランプ

DSC_7733たしか。。この辺りに。。
探しても探しても見つからない時は、とことん見つからない。
自分に嫌気がさして、諦めてしまう。
数日後。。え?なんで?こんな所に?
なんて事日常に沢山あるのは、年齢のせいか?集中力に欠けているせいか?
当時bmw e30などに純正オプション設定であった充電式ハンドランプ。
89年当時のオプションカタログを見ると。。
ハンドランプ 8211 9413 147 ¥2800- と書いてあります。
充電式なので、中の電池は今や機能せず、使い物にならない。
なので、今までぽいぽい捨ててきました。
このハンドランプを復活出来ないものかと。。相談しました。
見事、職人さんの手と技術&能力で、現代風にLEDで復活。

「BMW E30 これぞ、純正流用最高傑作」2015/01/25の事。

素晴らしい作品と機能性で、これはいける!と、探し始めた純正ハンドランプ。
無い。。無い。。色々探しましたが、見つからない。
探して探して。。見つからない。
無いものは仕方ないか。。と。。
諦めていたら、自然と?出て来ると言うか。。不思議。
ネットで買ったとかそんなんじゃなくて。。
あるよ。あったわ。あった。
買い取り車のグローブBOXに寝てたり。。
不思議ですね。
復活予定です。

「BMW E30 復活。BMW純正ハンドランプ」関連記事 2015/01/19
「こんなのが。。こんなんになります。bmw純正ハンドランプ」関連記事 2016/01/30

やったことないこと。

DSC_7684やったことあることは、やったことあるって言います。
やったことないことは、正直にやったことないって言います。
やったことなかっても、やるしかないときは、がんばってやってみようと思います。
やったことあることは、時間も読めるし、金額もだいたいわかります。
やったことないことは、時間は読めないし、金額もよく分かりません。
やったことないことするのは、ちょっと不安もありますが。。
同じ事がもし次ぎあれば、半分の時間で出来ると思う事もあります。
bmw e30の場合は、そうでないときあります。
前はこのくらいの時間で出来たけど。。
正直に。。ゆくしかないです。

今日は一日雨でしたが。。

「明日また晴れますように / 家入レオ」1st Album ”LEO” 2012年

とても素敵なWALTZ曲です。

bmw e30 M3 リアアクスルブッシュ 蘇るM3

DSC_7613DSC_7614
DSC_7615お馴染みのBMW E30リアアクスルブッシュの交換でした。
久しぶりの E30 M3であります。
パーツはM20車と同じでありますし、交換方法も同じであります。
でも一ヶ所ですが、M20とM3では違う部品で構成されている箇所があります。
今回も写真を撮っておりませんが。。(ご来店などもあり心に余裕が無かっただけですが。)
何故?M3だけちょっと違うんだ?と。。気分を害する?。。パーツが付いておるのであります。
黒4に装着を考えましたが。。調べたら少し高価でしたので。。止めました。
また機会があれば書きたいと思います。
DSC_7613DSC_7614
作業中の写真は撮影出来ませんでした。
外したブッシュは大きな亀裂が入っていました。
BMWのN足を装着されており、ホイールも大きめが入っておりますので、リアの要のこのブッシュ交換で蘇ったM3であります。
試乗されたM3さんも気になっていた音も無くなり、ニコニコ頂けました。

BMW E30 M3 関連記事
「bmw e30 M3 リアアクスルブッシュの交換」2016/04/02
「BMW E30 M3 いつものリアアクスルブッシュの交換の前に、ちらっ覗き。」2014/12/07

bmw e30 フロント ロアアーム(パーツmemo&トルク)

DSC_7608bmw e30用
フロントロアアーム(スチール製)
LH 3112 1127 725 ¥30000-
RH 3112 1127 726 ¥30000-

フロントロアアーム(アルミ製)
LH 3112 1130 823 ¥76000-
RH 3112 1130 824 ¥76000-
※ツーリング、M3/E3、Z1など

ロックナット ストラット側 3221 6769 539 ¥320- x2 65Nm
ロックナット メンバー側 3110 6774 714 ¥380- x2 85Nm

私感ですが。。ここはやっぱ純正だと思います。
DSC_7609DSC_7610