地味に。。ゆっくり外す。。銀5 bmw e30 ダッシュボード

DSC_7767いきなり銀5の登場です。
ダッシュボードにオンダッシュNAVIの台座が付いておりまして、こいつを取っちゃいます。
モニターが落ちてはダメなので、しっかりした両面テープでくっ付けられております。
ん〜。。好きじゃないな〜こんな作業。
文句を言わないで出来る性格ではないので、ぶつぶつ言いながらやります。
NAVIなんか。。いらんじゃん(車で何処も行かない人)。
BMW E30の佇まいが崩れるじゃん(ダッシュに物があるのが嫌な人)。
窓の掃除し難いし、視界減るし。。えとせとら。。(NAVIなど付いている方、ごめんちゃい。)
DSC_7770DSC_7771
夏なのに。。
室内作業。。しかも、ドライヤー使ってね。
指先だけでは熱くて、プラスチックのヘラを差し込み。。
ダッシュに傷が付いてはなりませぬ。。
でもね。。当てもんだよ。。外したら下に穴とかあるかも?しれないし。
DSC_7772DSC_7773
DSC_7777もうちょい。。もうちょい。。
冬の残りのハクキンカイロのベンジンなどで、ひたすら糊を取り除く。。
布に染み込ませてみがいてみがいて。。
しかし。。しわしわと言うか。。ざらざらというか。。
さっさとは。。終わりませんね。。
中古車屋さんや中古パーツ専門店さんなどは、色んな技?(ごまかし?)を持っているのでさっさとするんでしょうけど。。
DSC_7779だんだん飽きて来たので。。
やんぴ。
ごまかし、まやかしに?レザーワックス塗って、おしまい。
おいおい。。両面テープ剥がすくらいで。。引っ張るなぁ〜
だってね。。
ちょっとお仕事無くなっちゃって来てるので。。
暇つぶしに?ちょこちょこ作って行こうかな〜って。。思います。
いきなり銀5でした。
次はなにしょっかな。。

探したら無いけど、探さなければ出て来る。bmw e30 ハンドランプ

DSC_7733たしか。。この辺りに。。
探しても探しても見つからない時は、とことん見つからない。
自分に嫌気がさして、諦めてしまう。
数日後。。え?なんで?こんな所に?
なんて事日常に沢山あるのは、年齢のせいか?集中力に欠けているせいか?
当時bmw e30などに純正オプション設定であった充電式ハンドランプ。
89年当時のオプションカタログを見ると。。
ハンドランプ 8211 9413 147 ¥2800- と書いてあります。
充電式なので、中の電池は今や機能せず、使い物にならない。
なので、今までぽいぽい捨ててきました。
このハンドランプを復活出来ないものかと。。相談しました。
見事、職人さんの手と技術&能力で、現代風にLEDで復活。

「BMW E30 これぞ、純正流用最高傑作」2015/01/25の事。

素晴らしい作品と機能性で、これはいける!と、探し始めた純正ハンドランプ。
無い。。無い。。色々探しましたが、見つからない。
探して探して。。見つからない。
無いものは仕方ないか。。と。。
諦めていたら、自然と?出て来ると言うか。。不思議。
ネットで買ったとかそんなんじゃなくて。。
あるよ。あったわ。あった。
買い取り車のグローブBOXに寝てたり。。
不思議ですね。
復活予定です。

「BMW E30 復活。BMW純正ハンドランプ」関連記事 2015/01/19
「こんなのが。。こんなんになります。bmw純正ハンドランプ」関連記事 2016/01/30