作業に夢中で?報告ブログになっちゃいます。。昨日からのBMW E30 M20エンジンのOILパンパッキン等の交換作業も本日無事に終了しまして。。急遽。。ほんま急遽で、在庫E30スポーツシートのシートダンパーを交換していた夕方です。内装?専門店さんで貼り替えられた黒の生地がとても渋い、カッコいいシートだったんですが。。話は入るけど、お嫁に行かない。。そんなシートでした。ん?ん?よく見ると、よくよく見ると。。Mテクシートエンブレムが。。逆に逆さまに取り付けられていて。。こら〜あかんですやん!って、ツッコミ入れながら、ダンパー替えて準備しておリました。休み明けに車台に取り付ける事にしますね。
なんか今日は(今月は)、ほんま久しぶりに?(10月ほんま最悪の売り上げでした。。)めちゃめちゃ働いたというか。。そんな気分です。北田のおっさんまだちゃんとこんなに体動くやんって、思いました。。立ったり座ったり。。おかげさまで。。ありますね。。ほんま、なんか、やたら、昨日から電話が鳴りまして、立ったり座ったりでありました。ほんでこれもかなり急遽なんですが。。M20のカムシャフトも午前に旅立ち、不思議な週でした。明日は木曜の定休日です。ちょっとお喉に違和感あり。。元気に休みたいです。おつかれさま。。ご報告ブログでした。。身も心もキャパ狭いんで、お手柔らかにお願いいたしますね。。
BMW E30 M20エンジンのOILパンのパッキンです。しわくちゃ。。ちゃうちゃうのお顔みたいです。。大昔BMWのパーツの方は、伸ばしてダンボールで挟んで、私に渡してくれました。優しさが今になって、沁みて来ます。。OILパンを外す前に、大好きな車種の本で、”ねおし” しておきました。
自分の予定は、外して。。洗って。。エンジン側綺麗にして。。乾かしながら。。本日は終了。。が予定でしたので、久しぶりに本気モードで今日は真面目に働いていました。その前に苦手な?M20セルモーターの交換もしちゃいました、頑張り屋さんのきんちゃんです。帰ります。。
え〜っと。。BMW純正のハンドランプのハーネスです。BMW E30では見つからなかったので、別のBMWの車種から発注していました。ドイツオーダー品です。差し込みの所は、ばっちしでした。工夫して取り付けるしかありませんね。¥2460-でした。ドイツ在庫も少なかった記憶です。
もう一つは、BMW E30のオルタネーターの後ろに付いている、雑音防止のコンデンサーです。結構経年劣化でバラバラになるケースあります。中古も使い果たしたので、新品を買ってくださいました。ドイツオーダーでした。¥2600- BOSCH製です。BOSCH本国は廃番と聞きました。BMWの在庫分だけかな。。
先日書いた『こんな物が入荷しました。』 です。ブログに書いたら、遠方のお客さんが、買ってくださいました。入荷しましたよ〜のご連絡です。(ブログで入荷連絡をと、伺っておりました。)
もう一つはBMW E30のドアミラーグラスです。これは。。実は私も欲しいアイテム。。です。これは、今度取り付けた時にレポートしようかな。。また今度ね。
取り外したBMW E30 ツーリングのエアコンコンプレッサーを逆さまにして。。。OILを抜いて、状態を観察。。したかったのですが、全く。。OIL一滴すら出てきません。。
BMW E30のエアコンコンプレッサーであります。BMW純正リビルト品であります。純正品なので、2年の保証あります。 高い高いと言われますが。。あまり価格は変更されてない気がします。エアコン修理やさんでO/Hしてもらったこともありますが。。2年でダメになったりもしたことあるし。。私も正直なところ。。何が一番ベストか?すっきりせず、困ってはおります。。
久しぶりにBMW純正リビルト品を取り寄せしましたが。。”前に一度経験した事が起こって”。。 やっぱりなぁ〜と。。今回は、おかげで狼狽は無かったです。高圧側のお口(ホースを繋ぐ箇所です。)が、斜めタイプが付けられていて、このままでは取り付けは出来ません。無理に取り付けたとしても。。エキゾーストマニーホールドにエアコン高圧ホースが接触してしまいます。325iはエンジンOILクーラーパイプも付近にありますので、このままでは、取り付け不可となります。
ので、”ストレートタイプ”のお口 と交換せねばなりません。このリビルト品の中には入っていません ので。。取り寄せする事も必要となります。(今付いているコンプレッサーのメーカー、種類で変わります。)いちおう。。ブリーズは、BMW E30 ONLYと謙虚に?書いていますので。。経験上。。在庫はしていました。
無事に、コンプレッサーの取り付け、真空引き&ガスチャージも終了しまして、季節がら?めちゃめちゃさぶい、凍るくらいの冷風を体感し(真夏はどうかなぁ。。?)BMW E30ツーリングのメニューは終了となります。。
おっと。。最後は、エアコン吹き出し口のお辞儀を。。修正です。北田のように元気無く?謙虚に?下を向いてしまうお口を、外へ取り出して〜スポンジ貼ってでごまかして。。顎を上げたような、えらそうな感じに修正しておきました。
Garage Breathe BMW E30 M20
木曜&祝日は Garage Breathe 定休日です。
とても素敵な梱包で、E30エンジンコンピューターが帰ってきました。もしかして。。梱包のプロの方?かなり勉強になりました。ありがとうございました。
先日失敗した黒4のフォグLED。。やっぱり私は、フォグ無し顔のBMW E30 黒4のお顔が好きかな。。外しましたフォグランプ。ついでに。。リアガラスのブリーズ宣伝ステッカー貼り替えました。
なんの前触れも無く。。BMW E30 用AC SCHNITZERのアルミホイールが仕上がって来ました。お願いしたのは、9月の半ば過ぎだったかな。。納期も2〜3ケ月って、ラフな?答えだった。あともう少しで。。完成となります。写真クリックで少し画像大きくなります。
BMW E30のブロアファンモーターは繊細です。。北田の心のように繊細です。そう。。北田は、めんどくさい心のおっさんです。。BMW E30のブロアファンモーターは、潔癖症のように、掃除しない方が無難です。羽根一枚割れたら、おしまいです。。割れてしまった羽根のモーターを取り付けても、嫌な羽音がして気分が悪くなることでしょう。。羽根にはよく見ると、クリップのような物が、挟まっています。『なんじゃこれ?』と、外したりして、捨ててはなりません。。これは、バランサーです。ホイール&タイヤのバランスと一緒です。ほどほどが一番です。。ほどほどに手を抜いて、掃除しておきました。。言い訳に聞こえますか?
困りました。。またミニカーをもらいました。前にも書きましたが。。私はミニカーの収集癖は無いのであります。。事務所にもらったミニカーを数えると。。11台もあります。。全部BMW E30の6気筒モデルであります。M3が無いのは、ちょっと珍しい気もしますが。。選んだのは私では無く、お客さんであります。私はミニカーはちびさんが小さい時に買って、ブーブーゆうて、手で持って遊んだくらいです。ちびさんがミニカーで遊ばなくなったので、私も遊ばなくなりました。。飾っていても埃かぶるし。。さてどうしましょうか?でもきっと今回の赤いのと黒いのもきっと高いんでしょうね。。ALPINAモデルだし。。小さい男の子が遊びに来て、『ぶーぶーほちい』ゆうたら、渡しちゃうかも。。って、本題は写真の電圧計なんですが。。黒4で遊んでちょ〜って、ミニカーと一緒に頂いたんですが、現物見てけっこう”にらめっこ”してた んですが、良い案が浮かばなくって。。温度計と電圧計がスイッチくらいな大きさに縦に並んで表示されます。赤い表示が室内温度で、青いのが電圧です。バラして、切り離して。。あそこに付けれたら〜かっこいいな〜と思いながらも。。まだバラす勇気は無かったです。んでもって、ロデムに仮付けしてみました。一瞬で取り外し出来ますので。。ご勘弁ください。10万キロ超えたロデムですが、しっかりした充電をしている事が確認出来ました。数字で見ると、安心しますね。。でもそろそろロデム引き際と考えています。前にも書きましたが。。年内になんとかしたい。。遅くとも来年2月が車検。。調子はいいんですけど。。代車はATにしないとね。。N-ONE考えたりしてましたが、お仕事減って来ているので、考える元気すら無くなって来ているところであります。
投稿ナビゲーション
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。