みどりちゃん、お免状頂けました。

DSC_5313みどりちゃんの花嫁修業が始まって、約20日であります。
とうとう、今日オーディオ周りを完成させて内装組み立てておしまいです。
結構集中してやっている日もありましたが、北田にしては早かった方かな?と。。思います。
まあ。。1月はめっちゃ暇だったのでこんな日数で出来たのでしょう。
ご来店のお客さんによく聞かれました。
いったい何してんですか?
あなたが7年間くらいで行った修理を一気にやってますねん。。
なるほど〜
この会話で納得して頂けるのは、bmw e30を乗った事がある人だけかもしれません。
まだ、新居の契約や住民票を移したりしていないので本当のお免状ではないかも知れませんが。。
ちょっと燃え尽き感が私の中ではありまして。。
ぐったり。。が本音かも。。
で、何を行ったかおさらいを。。ずらずらと書き並べます。

タイミングベルト、テンショナー、ウォーターポンプ、OILシール類
デストリビューターキャップ&ロータースパークプラグプラグーコード点火系類
ブレーキホース&ブレーキOIL
エンジン&ミッションマウント
ロアアームボールジョイント類
足回りショック&コイルスプリング類
FUELポンプ&Oリング
リアマフラー&釣りゴム類
プロペラシャフトのジョイント&センターマウント類
スロットル周りの水漏れ修理
エアコンの冷媒変更及びエキパン、エバポ&オールOリング
バッテリー&主要リレーの入れ替え
O2センサーの交換
ヒーターバルブ&コア、Oリング
サーモスタット&クーラント
ドア周りの修理
オーディオリモコンドアロックスピーカーフットレスト

他憶えてないくらい。。やりました。。
リンク先のは全てみどりちゃんの作業内容ではありませんが。。
今後のメンテの参考にね♪
いつも書いているでしょ。。
ここのブログは販売促進の為のやらしいブログなんですよ。
でもね。。リンク作るの。。結構大変。。良かったら見てやってワナにはまってやってください。

みどりにフットレスト。

DSC_5308DSC_5309
みどりにフットレストって言うより、スピーカーパネル、キックパネルの取り付けって言った方がよさそうかも。。
社外スピーカーと、BMW純正フットレストの取り付けとなると、結構位置決めしっかりしておかないと。。面倒な事になります。
bmw e30のフロントスピーカーは足元にあります。
スピーカーは4個のビスで車台に取り付けですが、1個のビスは、キックパネルの止めと共用です。
スピーカーをとりあえず、3個のビスで止めて、キックパネルをかぶせてから最後の1個を取り付けて完成となります。
キックパネルの位置がずれると、最後のビスがなかなか止めれない時があるのであります。
DSC_5310あらかじめスピーカーを取り付ける時に、最後の共用ビスが入り易い様に、細いドラーバーなどで位置決めしてから取り付けておくと、後が楽です。
な〜んも考えないで、社外スピーカーなどを取り付けると。。かなり位置が変わっていたりするんです。
まして。。Mテクニックのフットレストも取り付けているとなれば、位置決めしっかりしないと、もうイライラ絶頂になります。
Mテクニックのフットレストも共用ビスが通る穴があるのです。
大きな穴なんですが、とてもしっかりしたフットレストですので、余計に位置決め大事なんです。

BMW E30 Garage Breathe ツツジが咲き始めました。 みどり用フットレスト関連記事