「黒4整備記録&ロデム整備記録」カテゴリーアーカイブ

Wの磁石

先日お客さんからご注文頂き、本日添加させて頂きましたWAKOSのMPS(ミッションパワーシールド)添加剤であります。OIL容量の5%を添加するので、かなり余りました。いちおう。。次回分に置いておくことをお勧めしましたが。。優しい?(優しいです。。)お客さんは余った分を私に下さいました。”漏れ防止剤”と書かれていますが、お客さん目的はそこに無く。。違う作用にありました。『キャビテーション、泡の発生の抑制』というところにありました。確かにギアOILを交換していて、何度か泡立っている場面に出くわしまして、この添加剤で試してみることになったわけであります。で、添加するだけで終わるつもりが。。ちょっと?かなり早いんですが。。黒4のマニュアルミッションOILも交換する事にし、せっかくだからOILもちょいと変更して、テストも兼ねたり。。磁石をWにしてみたり。。昔は磁石付きドレン数個売れたんですが。。もう全然そんな話無いんで、不良在庫を黒4に付けて、OILの入れるとこと、出すとこ両方に磁石(W)と言うわけです。。あ、黒4MT調子悪くは無いです。。暇なだけです。。この磁石付きドレンは、BMW E30 M20車のマニュアルミッション車のZF製ミッション装着車には磁石ドレンが付いていなくて(M20車にはZF製とゲトラグ製があります。)、当時ZF製の方に売れたんです。お一人か二人か?ゲトラグの方でもW磁石にする〜って方もおられました。(ZFもゲトラグもネジ山一緒です。私が勧めたわけではないですよ。。)あ。。あと全然関係ない話ですが。。M3のマニュアルミッションはシフトパターンが2種類あります。いわゆるよく聞く”レーシングパターンと、Hパターン”。なんか勘違いされている方がいて。。HパターンはZF製だと思われているような話も聞きますが。。M3のマニュアルミッションはどちらもゲトラグ製であります。

  • 現走行距離162309km
  • MTオイル75W90→75W140 YACCO BVX LS 1000へ変更
  • ドレンボルト磁石付き交換。旧ドレンは注入、ゲージ側へ。
  • WAKOS MPS添加(パワステへも添加)
  • 前回走行距離 158304km OIL使用距離4005km

はいふら。

家から工場まで約13キロ。青空駐車場出て、左折。少し走って、右折。はいふら。。『わっ。かっこワル。。どこ?どこの球切れ?』左折して走る。。どうも右の前。バンパー中の球切れみたいだ。。あとは、左折2回と、まっすぐのR170号線のみ。しかし。。かっこ悪い。なんでこんなにカッコ悪いんだ?はいふら。チカチカチカチカ。。工場に着いたら、すぐにお出かけしないとダメだし。。忘れそう。。忘れてしまいそう。。またメーター内のインスペクションランプも最近点灯していて、消そう消そうと思って、忘れてる。帰る時、シャッター全部閉めて、エンジン始動して、思い出す。。から。。消せない、リセット出来てない。しかし、このチカチカチカチカ。。はいふらだけは、おもっきしカッコ悪いし、危ないし。。絶対に帰るまでに球替えないと。。と思いながら、さっきまで忘れて、お仕事してました。午後4時『はっ』と、思い出して、球替えて、インスペクションリセットして。。風がきつい。。リセット中ボンネット倒れて来たら。。終わるな。。と思いながら、気をつけて作業した。そいでもって明日以降納車のBMW E30の洗車してた。最後の水切りでボンネット開けて、立ててエンジンルーム拭いてたら、強風が吹いてボンネット倒れて来た。右腕強打しました。気をつけましょう。。BMW E30のボンネット危ないです。マジ痛い腫れてるしぃ。

BMW E30 ボンネットダンパー在庫してます。¥6500-(高いね。)

ロデムのoil交換

よく動いてます、働いてます。前回交換から数ヶ月しか経過しておりません。いろんな所に行ったようです。でも色々陰口(表口かな。。)『走らんなぁ〜』『軽ですから。』『しんどいなぁ〜』『軽ですから。』そんな会話が増えた気がします。こんなに手の入った10万キロ超えの”工場代車”は、私は見たことないけどな。。そんな嫌わんでもええやん。。研ナオコさんの”あばよ”って歌が聴こえてきたわ。

そろそろ乗り換えるか?たくさんたくさんずっとずっとお仕事頂けたら、そら。。乗用車にしたいわ。とりあえず欲しい車(代車として欲しい車)書きます。

  • スズキのスイフトの前の型のATの4穴ホイールで、4輪ディスク
  • ホンダのシビックのハッチバックのAT
  • ホンダのフリード
  • とりあえず、ホンダは好き。
  • 色は赤と青以外かな。。人前では言えないくらいの低予算ですが。。

ごくつぶしひまつぶしひつまぶし

今日は黒4の作業です。午前にリアのブレーキディスク&パッドを交換して、もうついでにフロントホイールも外して、黒4DAYです。ブレーキOIL&クラッチOILも交換します。右ハンドル車なので、クラッチのOILタンクは右側ペダルに近い所にあります。(って、4年前に後から付けたんですが。。)2年に一度は必ず交換しないとね。せっかくO/Hとかしているのに、中が錆びたらやでしょ。。と言うか、危ない。大事なとこは最寄りの車屋さんで行いましょう。

もう一つ気になって、パーツは前から用意してましたエンジンマウントです。ちょっと前?いや。。随分前にブログでは書いたんですが。。いつかは忘れました。BMW純正は純正ですこのエンジンマウント。ただ、通常のM20のエンジンマウントではありません。BMW純正流用です。初めてしてみます。。自分の車が実験台ですね。ただ、直ぐに結果を求めてはなりません。。少し取り付けてから走りこんで、こらいいわと思うかどうか?長い目でみるしかありません。高さ長さとか、取り付け位置も全く問題なしです。あとは。。硬さです。通常のM20用よりかは見た目?硬そうですが。。なんせBMW純正部品なんで、そんな硬すぎることは無いとは。。想像だけしております。で。。古いのを上から見たら、結構傾いている。交換したのが。。数年前、エンジンとかたくさんした時で、もう。。6年前になるんだ。。外してびっくりしました。。。

なんか変。。ぐすぐすになってた。。左側。エンジンマウントステーが削れて。。擦れてピッカピッカに当たり面がなってました。もちろん減ったぶんナットも少し緩んでて。。そうか〜分かった〜。。色んな異音の原因。。最近少し変な音が気になっていました。エンジン始動する極最初に『コトッ』と言う一瞬だけ聞こえる音。なんなんだろう?。。そして、ハンドル切って段差上る時とかに、たまに聞こえる前足あたりからの『コトッ』と言う音。それは足回りだと思っていて。。きっとフロントスタビリンクかな。。と、昨日点検したけど、遊びなかった。。全部エンジンマウント周りが原因でした。先ほど試乗に行きながら、アイスコーヒー買いに行って。。全ての気になっていた異音が無くなった。。と言うわけで、仕事ない風の無い日でしたが、良しとしましょうかね。。遊びで。。事務所の8.5JX17インチ合わせてみました。ダメなことは分かってますよ。iXのバーフェンあれば出来そうだね。。しません、しませんよ。ただ。。この深リムはカッコいい。。

黒4(くろよん) 今週2度目のリフトアップ。

ずいぶん前からそろそろだな。。とは、分かっていました。もう交換だな〜とも思っていました。そう、めっちゃブレーキがよく効くな〜と。。パッドがなくなる前の感触?なくなる前は、効くんだよな〜って、ちゃんと良い感じでずっと効いてますよ黒4は。黒4とは。。私の私自身の所有の通勤車BMW E30 320黒色4ドア右ハンドルであります。

パーツの用意はしてました。回転盤もね。最近パーキングブレーキの引きしろも多くなってきたので、調整してあげないとね。今日は予定外で夕がったロデムが帰って来ることになったので、リフトアップして、ホイール外しました。先日OIL交換した時、ホイールの隙間から残量見てたら、やっぱそろそろだな。でもホイール外したら、思ったよかパッド減ってました。今日はホイールの裏洗って、明日交換しましょ。エンジンマントもそろそろだと用意してるので、ついでにやっちゃおかなぁ。。それか。。HELLAの殻割りするかな。。でも実は。。ドライヤーを用意しないとダメなんだよね。。とりあえず、明日は仕事は諦めて〜自分の車いじりの日にするかな〜っと。

穀潰しのoIL交換。

最近の黒4はまさに穀潰し。前からもずっとそう呼んでいますが、穀潰しです。それに比べ。。ロデムは。。比べたらダメだと言いますし、私も人と比べられて随分嫌な気分を味わってきましたが。。最近の黒4は酷すぎます。働きません。全くもって働かない車です。働く車、消防車とか救急車は有名。トラックは働く、最近箱バンはでかいのに働いてないで、ドレスばかり着ている箱バンが増えたようです。あんなのが流行るってたぶん。。日本だけでしょうね。。人のことはどうでもいい、黒4は穀潰しだという話です。昔は、『これかっこいいですね、一緒のん付けて』とか、『黒4と色の違うあれ発注して』とか、働いていたもんです。全然働かない車の結末は見えております。ただ。。まだ私は働いているので、ニートな黒4も面倒を見ておりますが。。いつまでそれが出来るかは、不明です。ずっとずっととは行きません。自立して働かないとなりません。穀潰しと言われたくなかったら、働きましょう。世の中には働く車はたくさんいますから。。

  • 現在走行距離 161924km 
  • エンジンOIL&エレメント YACCO GALAXIE 15W50
  • E/O使用距離3620km 約6ケ月使用

ロデムの春休み。

過保護です。異常に過保護かもしれません。良い子ですから過保護にしたくなります。100000kmジャストでしたかったんですが、私せっかちなので。。我慢できませんでした。全然売れないWAKO’S MAGIC 5もついでに入れときました。売れないもんが何故?在庫で2本ある?ぶちょーやかちょーしゃちょーやおったらシバかれてます。。

  • パワーエアコン注入
  • ヘッドライト&ボンネット本気磨き