ずいぶん前からそろそろだな。。とは、分かっていました。もう交換だな〜とも思っていました。そう、めっちゃブレーキがよく効くな〜と。。パッドがなくなる前の感触?なくなる前は、効くんだよな〜って、ちゃんと良い感じでずっと効いてますよ黒4は。黒4とは。。私の私自身の所有の通勤車BMW E30 320黒色4ドア右ハンドルであります。
パーツの用意はしてました。回転盤もね。最近パーキングブレーキの引きしろも多くなってきたので、調整してあげないとね。今日は予定外で夕がったロデムが帰って来ることになったので、リフトアップして、ホイール外しました。先日OIL交換した時、ホイールの隙間から残量見てたら、やっぱそろそろだな。でもホイール外したら、思ったよかパッド減ってました。今日はホイールの裏洗って、明日交換しましょ。エンジンマントもそろそろだと用意してるので、ついでにやっちゃおかなぁ。。それか。。HELLAの殻割りするかな。。でも実は。。ドライヤーを用意しないとダメなんだよね。。とりあえず、明日は仕事は諦めて〜自分の車いじりの日にするかな〜っと。
最近の黒4はまさに穀潰し。前からもずっとそう呼んでいますが、穀潰しです。それに比べ。。ロデムは。。比べたらダメだと言いますし、私も人と比べられて随分嫌な気分を味わってきましたが。。最近の黒4は酷すぎます。働きません。全くもって働かない車です。働く車、消防車とか救急車は有名。トラックは働く、最近箱バンはでかいのに働いてないで、ドレスばかり着ている箱バンが増えたようです。あんなのが流行るってたぶん。。日本だけでしょうね。。人のことはどうでもいい、黒4は穀潰しだという話です。昔は、『これかっこいいですね、一緒のん付けて』とか、『黒4と色の違うあれ発注して』とか、働いていたもんです。全然働かない車の結末は見えております。ただ。。まだ私は働いているので、ニートな黒4も面倒を見ておりますが。。いつまでそれが出来るかは、不明です。ずっとずっととは行きません。自立して働かないとなりません。穀潰しと言われたくなかったら、働きましょう。世の中には働く車はたくさんいますから。。
- 現在走行距離 161924km
- エンジンOIL&エレメント YACCO GALAXIE 15W50
- E/O使用距離3620km 約6ケ月使用
過保護です。異常に過保護かもしれません。良い子ですから過保護にしたくなります。100000kmジャストでしたかったんですが、私せっかちなので。。我慢できませんでした。全然売れないWAKO’S MAGIC 5もついでに入れときました。売れないもんが何故?在庫で2本ある?ぶちょーやかちょーしゃちょーやおったらシバかれてます。。
- パワーエアコン注入
- ヘッドライト&ボンネット本気磨き
最近ロデムは、ひっぱりだこでしてしっかりお仕事しているようです。明日工場へ帰って来て。。すぐ夕方にはまたお仕事に行くと言うハードスケジュール?であります。そろそろ10万キロになります。ずっと気になっていたのがこのIGコイルです。BMW E30には、1台に1個しか付いていませんが、ロデムには3個付いています。そろそろ。。交換時期かなと思い用意しました。1個故障すると走れなくなりますので、同時に全部替えます。遠方にお仕事に行く事が多いので、途中で迷惑をかけたらダメですものね。。1個¥9600-でした。。さて。。どうして取り戻しますかね。。作戦中。。冗談ですか?。。ではなく、冗談です。
エンジンOIL交換をする事にしたロデムであります。ちょっと交換スパン早いかなぁ〜。。と、思いながらも、デジタルのBトリップを見たら、そろそろかぁ。。おかげさまでロデムの出動の順番も少し予定頂いていますので、出来る時にしておこう。。という訳であります。しかし。。走行距離伸びるの早いよなぁ〜ほとんど県外にゆく事が多いロデムです。
正月明けてから黒4がすねてる。窓が動かんようになったです。休み明け1番の仕事が、先日書いたBMW E30のパワーウインド事件でした。教訓で今日はスイッチからです。黒4は名の通り、4ドアです。リアの左右は正直ずっと調子悪かったです。でも運転席後ろの右側は毎日動かしていたので、まあ。。ましには動いてましたが、これは休み前にお不動さんとなりました。ちょいと毎日使ってる所だったので、ストレスはありましたが、ちょっと我慢しておりました。。ら〜左前助手席が〜下には下がるけど、上がらんようになったです。。おいおい。。なんとか上に上げたのが、一週間ほど前でして、修理できるチャンスを?狙ってました。まあ。。いつもあまり動かさない箇所だったのですが、ずっと調子の悪いリアよりもっと悪くなったので、使わないけどストレス感じてました。でも、モーターじゃない。スイッチだ〜と確信?してたので、スイッチ交換ですぐ動くようになりました。ほい。。じゃあ。。リア右。。修理するか?。。微妙に今日の仕事が出来たので、やってみるか。。ここは、スイッチじゃ無い。。モーターだわさ。。
ダメもとで。。ばらしちゃえ。。たぶん、水が入って錆びてるんだろう。。うん、錆びていました。シャフト磨いて。。モーター取り外したレギュレーターを手動で動かしながら、グリスアップして。。単体で動かしたら。。お。上下した。ので、車台に組み込んでいたら、入電有り。ちょっとお話しして、黒4のもとへ。。再びスイッチを触ったら。。お〜まいご〜。。動かん。。また動かん。気ぃ〜悪いので、もう一回バラして。。今度はモーターも分解して。。さほどモーター部には錆びもなけりゃ。。ブラシもおかしい感じはしない。。でも、一応清掃して。。再び車台へ。。なんとか今は動いていますが。。どうなるかなぁ?延命処置かもしれません。。リア側のモーター在庫持ってないんですよね。。しばらくリハビリしてみます。現在なんとか4枚窓動くようになりました。しばらく?は、ストレスフリーかな。。そんな甘くは無いか。。
長いこと。。長いこと。。”今日のTAKOYAKI”で、引っぱって〜引っぱって〜本日、日曜から営業しています。まあ。。今日はそうご来店等は、期待はしてはいませんでしたが。。数件ご予約等お電話やら頂けたので、いいスタートはさせて頂けました。年末の掃除でいつも使ってるキーボードを真剣に綺麗にして良かった。。綺麗にしたことなんて忘れてたんですが、いざ触って、お〜美しい。なんて気持ちが良いんでしょうね。白いキーボードなど買ったおかげで?、こんな幸せを?感じるわけですが。。お正月休みはおかげさまで、ゆっくりさせて頂きました。まあ。。年齢を重ねると、色んな用事も出来ちゃいますが、残り三日間は、ほんとゆっくり遊びました。久しぶりに映画なんか観ちゃって。。『ボヘミアン・ラプソディ』でありました。年齢的にもリアルタイムなバンドでしたが、実はあまり流行った歌しか当時聴いてなくて。。でも久しぶりにロックというか。。そう言う気分になり楽しく、そしてちょっと涙しました。明日からロデムも本格的に?お仕事でありまして、ちょいとブレーキランプ等灯火周りを見ましたら、ハイマウントストップランプが不点灯でした。ので、ついでにメインのブレーキランプバルブも交換しておきました。明日から、ロデムさん頑張って頂きましょう!って、北田も頑張れって。。ね。はい、頑張ります!
- ブレーキランプバルブ 21/5w ウエッジ 左右
- ハイマウントブレーキランプバルブ 18w
- ヘッドライト バフ磨き左右
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。