消えた”W”
気になる題目だ。。
いつもなら、くだらなく色々文章浮かぶんですが。。
思考能力ゼロ。。
BMW E30 M20用サーモスタットです。
ようやく、”W”の刻印が消えました。
「BMW E30 サーモスタットの謎」関連記事
「私は、破滅型ロックが好きでした。。」関連記事
「あっち向いて、ほい。」関連記事


なんか今年は、BMW E30 M20タイミングベルトYEAR?
って。。くらい、続いている気がします。
ちょっと数えてみましたら。。4台目でした。
でも後に2台ご予約頂いているので、やっぱBMW E30 M20タイミングベルトYEARでありますね。(こんな事書いたら、STOPするジンクス?)
今回のBMW E30のタイミングベルト交換は、なかなか良い交換時期だと思います。
ウォーターポンプの滲みや、テンショナーの痛み具合、ベルトの硬化を見てそう思いました。
今回はラジエーターも外して、洗浄しました。
ん?今回は?って。。どう言うこと〜て、怒られそうですが。。
ん。。MT車だからです。(ラジエーターはAT用ですが。)
AT車の場合、ATオイルクーラーホース外したら。。
Oリング発生するし。。OIL出るし。。
と言う、一応考えているつもりなんですが。。
そら。。ひでえ錆有りなら外しますけど。。
今日は、色んなパーツ類を洗浄などしておしまいにします。
休み明けに組みたいと思います。
急いで、組んでもきっとお客さん喜ばない気がするし。。
観察をしっかりしながら行いたいと思います。
でも。。代車お貸ししてないし。。
通勤は車ない間、自転車って。。言ってたなぁ。。
雨降ったらかわいそうだな。。
やっぱり今日組みますか。。
ん〜。。ん〜。。
って考えている間に働けと。。すみません。。
あ、用意していたパーツだけで済みそうです。
デスビキャップ&ローターは今回は、再使用致します。
アルミホイールのエアバルブであります。
片側はBBSから取り寄せた物。
背の高い方は、お客さんに教えて頂いたBMW純正品です。
どうみても。。背が違うだけで、同じ所で作った物に見えます。
でもBMW純正でこんな物があるとは知りませんでした。
早速、価格調べて、オーダーしました。
ドイツオーダーでした。
BMW純正なら高いんじゃ?
北田が使う予定も無いのに取り寄せるって。。?
何か?訳あんじゃ〜ないの。。?
一つの理由は。。
BBSより安かったんです。。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。