とても綺麗なので、写真を撮りました。
スリットが沢山入っています。
アルミホイールも新品だそうです。
こう言うのを見ると。。
黒4も綺麗にしたくなります。
Garage Breathe BMW E30 あ〜。。忘れていた頃に大量入荷。。売れますかね。。
先日BMWさんへパーツを引き取りに行ったら。。
「北田さん入って来ましたよ〜レンズ。」
「。。。。。」
完全に忘れていました。
ちょっと前までやたらご注文の入ったパーツです。
ライセンスレンズ。。ナンバープレートのレンズSETです。
どうも去年の10月頃にドイツ欠品し、やっとこさ入荷したようです。
すでに。。流行り?は去っている感じ。。
5SET、レンズ10個です。。
買って下さい。
レンズに埋もれて、仕事出来ません。。
あめまばっちみたいになりそう。。
ライセンスレンズ 6236 1372 763 1個¥800- 5SETあります。
うれし涙。。1SETお電話ありました。。残4SETです。
今日1set売れました。。残3set。(4/4日)
やった。。売れた。。残2SET(4/7日)
がんばれ。。
もうちょい。。
Garage Breathe BMW E30 明日は木曜定休日です。
Garage Breathe BMW E30 悪玉の摘出
先日の「Garage Breathe BMW E30 静かな風」の原因、”悪玉”を摘出する事にしました。
悪い子がどんな子なのか?気になりますし、今後の為にお勉強であります。
モーターは結構高いと思われます。(現在BMWさんに問い合わせ中です。分かれば最終行に書きますね。)
”悪玉”は、外に出て悪さをしない様に?封印?されておりまして、封印を解きます。
って。。リベット4ヶ所を。。もみもみ。。
姿を現しました”悪玉”であります。
”悪玉”なので、さんとか、くんとか、敬称は無しです。
でも。。サザエさんでは、”どろぼうさん”とか昔言ってたかな〜?
まあ。。サザエさんところに出没する”どろぼうさん”は、あとで改心するケースが多いので、さん付けなのかな。。
私の知っている限りでは、電動ファンは2種類だと思います。
外から見たら分かります。
昔の羽根みたいなBOSCH製の5枚羽根と、近代的な?POWER MOTION製の7枚羽根です。
どちらもカプラーも取り付け位置も同じなので、どちらでもコンデンサーには、取り付け可能かと思います。
”悪玉”を摘出して検査?するのに両メーカーともばらしました。
基本内部構造は同じでありました。
摘出した、”悪玉”は外径内径厚みも違いました。
ベアリングに品番がありますので、現在これも調べ中であります。
片側POWER MOTION製の7枚羽根の方は、日本製ベアリングが入っておりましたので、入手可能かと思われます。
BOSCH製の5枚羽根の方は、フランス製でしたが、大きさ測って日本製で合う物を探し中であります。
軸受け側は両メーカーともまた違う感じの”ベアリング”?と言うのですか?スリーブでした。
ここは、ちょいと可変するようになっておりまして、清掃給油で大丈夫かと思われます。
摩耗の多いブラシなら交換出来れば良いのでしょうが、私の手では無理そう?ハンダ下手だしね〜
部品もあるのか?どうだか。。
でも。。あの人なら。。パーツさえあれば、はいは〜いって交換してくれるかも。。
”善玉”が入手出来たら、再生しようと思います。
追記
一応。。非分解箇所だと思われます。
ベアリング両方とも日本製で発注出来ました。
1個数百円でした。
以下、参考パーツ
電動ファン(MAGNA製) 6454 138 1395 ¥48300 日本在庫あります。
恐らく7枚羽根だと思われます。
Garage Breathe BMW E30 一瞬でぶつぶつです。。ぶつぶつ。。
先日の土曜日の祝日に黒4洗いました。
エンジン停止したのは。。綺麗に洗ってなかったからかな〜などと。。
アルミ洗って、BODY洗って。。ぴっかぴか〜
次の日の夜。。春の嵐みたいに。。微妙な雨と、突風。
ぶつぶつの模様になってしまいました。
あ〜とうぶん洗う気がしません。。
また止まるぞ〜〜止まってたまるか!
ぶつぶつぶつ。。ぶつぶつつつっつ。。
機嫌悪いけど。。機嫌とりなおして。。昨日のつづき。
電動ファンを交換するには、本来はエンジンルーム側から行うのがセオリー?だとたぶん。。思います。
ラジエーター外して、クーラーコンデンサー外して、ファンを交換かな。。
ただ。。そうしちゃうと、クーラントは抜けるし、エアコンガスは抜かないとダメだから、フロントパネル外してやっています。
パネルを外したら、金属ですので、錆び止め処理はしましょう。
ブリーズでは、各色タッチアップペイントはありませんので、クリア(透明タッチアップ)で処理しています。
また、パネルの後ろにクランプで沢山の配線がまとめられておりまして、きっちり止めておかないと。。ファンに接触の可能性ありますので、ここは注意。
いつもバンパー外したらやっている事もあります。
ウインカーレンズ本体のプラスビスを増し締めしています。
レンズやバルブは前から交換ですが、本体はバンパー裏にビスがあります。
隙間が出来ていたりして、左右差がありすぎたりしている時はここで調整です。
ほとんどのBMW E30このビス緩んでいますから。。
きゅっと、締めちゃいます。