「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

おぼんやすみまでにできそうです。


まとわりつく様な。。暑さ。
それと。。埃と砂で、髪の毛やら腕やらざらざら。。
古いガソリンの抜き取りと処分が終われば、ちょっと気分は落ち着きます。
むかし。。BMW E30のガソリンタンクを交換するのに。。
満タンにしてきた人がいました。
交換は錆の為にするんじゃなかったんですが。。
信じられん。。わざわざ。。です。
使えるガソリンなので、携行缶20Lのみ残し、あとは在庫車や黒4に入れました。
「満タンにしたらダメですやん!」って、ちょっと私。。怒っていたと思います。
もち満タン返しは、しなかったです。
64L抜くのにどんだけ時間掛かった事でしょう。。
携行缶の20Lのみで納車しました。(怒りの証拠です。)
と。。昔話はどうでもいいですが。。
とりあえず、FUEL周りは組み上がりました。
順調に進んでいますので、お盆休みまでには出来そうだね。
え?明日から休みって?
そうか。。一般的には11日から16日が一番多い感じですね。
ブリーズは、14日から17日までだよ。
さ、ガソリン買いに行こ〜っと。

おぼんやすみまでに揃えたパーツ

タンクが来る前に在庫等調べていて、日本1個のみ。。とかもあったので、早めに手配しておきました。
問題は燃料ポンプの価格であります。
VDO製を探したのですが、見つからず。。
先日まで2個もブリーズ在庫していて。。
なかなか売れなかったんのに。。
一気に2個とも売れちゃって。。
不思議なもんです。。

BMW E30 M20 後期64Lタンク車

FUELタンク 1611 1180 175 ¥136000-
FUELポンプ 1614 1184 022 ¥68900-
FUELホース 1612 1180 398 ¥2420-(フィルター周り)
FUELホース 1612 1180 399 ¥4860-(フィルター周り)
FUELホース 1612 1180 402 ¥3940-(給油口)
FUELホース 1177 553 ¥5260-(給油口付近〜タンク)
FUELホース 長尺物
FUELストレーナー
他Oリング、クランプ

おぼんやすみまでにやっちゃおう。

BMW E30 後期車両のガソリンタンク交換であります。
先月一台やりましたが。。同じ作業は続くのでありました。
先月は日本に在庫が1個あって、ラッキー?な感じでした。
今回ご注文頂いた時は、きっと日本には在庫ないだろうな〜。。
と、思ってましたら。。
やっぱし、無かったです。
バックオーダー入れましたが、入荷は8月末と聞いておりました。
お盆休み明けのお仕事だな〜っと他のパーツも手配してのんびりムード?
ところが。。なんと早々入荷したのであります。
これはこれは。。お盆休みまでに修理できるじゃん。
と言う事で、本日作業です。
朝ロデムに燃料を満タンにして、GSのおじさんに声かけ。
廃ガソリンのお願いです。
30Lちかくは残っているので、まずはそれを抜く事から始めます。
メーター読みで約30Lでした。
右側FUELポンプ側から抜き取り作業を始めました。
タンクは瓢箪みたいに?左右に膨らみがありまして、左右の高さが違うので、右ポンプ側にガソリンが減れば流れて行きます。
しこしこ右側から抜き始めました。
18L近く抜けましたが。。
なんか。。おかしい。。
まだ。。メーター読みでは残ってる。。
左側FUELレベライザーを外しました。
わ。。まだいっぱいガソリン残ってる。。
そう言えば。。昔あったな。。前期E30タンクで左右タンクの繋のパイプが錆で詰まっていて。。右側にガソリンが流れなくてって。。
メーターではゼロだったので、無いと思いタンク外したら。。
めっちゃタンク重くて。。死にかけた事。。
後期でもそんな事なるのかな?なるんですね。
後期タンクは中にバイパスパイプがあります。
きっとそれの流れが悪いか?詰まっているか?です。
左側からも10Lほど抜けて、足し算してメーター読みと合いました。
これでようやくタンク交換に移る事が出来ます。
お弁当買いがてら?廃ガソリンをGSのおじさんとこに持って行きました。

「お友達解禁、火気厳禁。」関連記事
「E30 55Lタンクを外してから。。」関連記事

飾り棚が陰気。

BMW E30 M20のタペットカバーのお色直しをして頂いているんですが、まだ仕上がって来ないので飾り棚が寂しく。。
色んな物を吊るしてみました。
なんか。。黒と銀色ばかりで。。つまんないですね。
やっぱね。。派手さが無いと。。
ちょっとおもろい?E30パーツなんかも入荷したりしていますが。。
色気がありませぬ。。
今週は色んな事をしていた様な気がします。
うんうん。。天井にアンテナ付けたり。。ふるばけ付けたり。。ベアリング替えたり。。えとせとら。。
今週最後は、BMW E30にメーターリングパネルの取り付けで、終われました。
ほとんど平日も一人と言う事が無い週だった気がします。
台風は来るし。。
3年使った黄色い携帯電話を買い替えたのですが、お店に取りに行く時間が合わなくて、先日やっと取りに行きました。
なんで。。宅急便にしなかったのか?
自分でも理解不明で。。
昨夜設定?して。。雲の上のお空から?電話番号等引っぱり出して。。
新しい携帯へ。。
よしよし。。上手く行ったぞ〜
と。。思ってたんですが。。
一番大事な?音楽が。。おうたが。。
何故か。。全部。。入っていない。。
iTunesで購入したものだけで。。ダウンロード中は全部入る所を目撃していたんですが。。
途中なんか設定でわけ分からん事聞かれて。。
そこでの操作が。。ダメだったんでしょう。。
かなり傷心した夜でした。
まあ。。お仕事で使う電話番号がちゃんと入ったので、良しなんですが。。
やっぱね。。だめだわ。。
全部自分のミス。。説明書は無いけど。。ちゃんと理解して触らないとだめですね。
携帯メールにちょいと。。問題が起きておりまして。。
送信頂けた方へのお返事がかなり遅れる場合が想定されます。
電話は繋がりますんで、お急ぎはお電話でお願いしますね。
そんな一週間の中で。。ちょっと心温まる?面白い事がありました。
お客さんの持ち込みパーツなんですが。。
あるネットで購入されたそうです。
取り付けをご依頼下さいまして。。
箱を開けたら、丁寧な?日本語&写真付きの説明書が一枚同梱されておりました。
親切な方ですね〜通常輸入物は説明書など無い時ありますから〜
って。。本当に少し感動していました。
自分もこうであらねばならないなと。。心の中でそう思っていました。
説明書をよくよく見ると。。
ん?ん?。。
見た事ある様な。。無いような。。
え?これ。。ブリーズのブログの記事じゃん。あ、これ私が撮った写真と言うか。。私のブログだぁ〜
印刷されておりました。
なんか。。ちょっと恥ずかしいと言うか。。照れくさいと言うか。。妙な気分。
でも。。ちょっと嬉しいな。
誰かは分かんないですが。。間違いなくブリーズブログを読んで下さっているんだね〜。
親切な方ですね〜」と本当にそう思います。
でもぉ〜。。一番親切なのは。。私じゃ〜ん。
と、締めて今週は終わります。

明日は臨時休業です。
よろしくお願い致します。

「夏期休暇のお知らせ。と、臨時休業のお知らせ。」

角同時2本立て。VOL.2


なんで?白黒なん?
って。。聞かれたので。。
赤いBMW E30 M20車で、こんなんするのん。。あの子だって。。直ぐ分かってつまんないでしょ。。
これが白黒写真の訳でして。。大意は全くありません。
やっとこさお買い上げあった、BMW E30左ハンドル用シングルワイパーKIT
今回は長かった。。なかなか売れなかった。。
売れなかったら直ぐすねるおっさんなので、次はもう無いよ。
と、”今日のたこやき”で書いたら。。
もう仕入れないんですか〜?
って。。も〜。。
ご要望があれば。。仕入れたいとは思いますが。。
ワイパーセンター止めで。
言うね〜
一時期黒4もセンター止めして遊んでましたが。。
ちょっと。。◯◯そうに。。見えるので、左倒しに現在は戻しています。
あの時。。ルーフキャリアとワンアームセンター止めの時。
歩道を歩いている人が、ニコニコ顔で、「GOOD、GOOD」と親指を立ててくれた事があって。。
なにが?その方の”ツボ”だったんだろうと。。今でも気になります。
センター止めの赤いE30見たら、そうして上げて下さいませ。
そうそう。。この赤いE30なが〜いルーフアンテナ今回取り付けましたが。。
数年前からこの日の為に、穴埋め(角隠しですね。)されてました。
ブリーズでは一番に穴埋めしたBMW E30なんですよねぇ〜。

「BMW E30 Garage Breathe 黒4ルーフの強化バーの取付」関連記事
「角隠し。」関連記事

こらぁ割れるわ。。


何が?割れんねん。。の話なんですが。。
割れた物は現在手元に無いので、写真はありませんが。。
昔に初めて見たBMW E30 M3のエアコンベルト調整ブラケットの割れ。
ブリーズはM3のお客さん少ないし。。
これまたエアコン外している方が。。数名。。
エアコントラブル初めて見たので意味分かんなかったですが。。
数台触らせて頂いているうちに、なるほど。。と思う事多々ありました。
新車付けのACコンプレッサーから、純正でR134A新ガスシステムに変更した時?ですかね。。
ブラケットから全て交換し、直付けの(ブッシュ無し)エアコンに変わったみたい。
そのベルト調整ブラケットがよく割れると言うお話をよく聞くんですが。。
ブッシュ付きのコンプレッサーブラケットも結構割れているの見ますけど。。
一体なんやねん。。
エンジン振動?とか。。耳にしますが。。
あんましM3の事しんないので、語れませんけど。。
直付け仕様のコンプレッサーとブラケットを外しました。
とある設計&製作者さん?にお渡しする訳で、外したんですが。。
素人の私が見ても。。そら割れるだろうな。。と思っちゃった。
まあ。。私、設計もなんにも出来ないんで、言える立場じゃありません。
でも。。下2点、上片側1点止め。。しかも上側は調整ステーのみとなれば。。
負担かかっちゃいますよね。。たぶん。。
なんとか。。なりませんかね。。斬新なアイデア。。
私。。M3乗りじゃないですけど。。