カニは美味しいのは。。知ってるよ。
食べたら。。うわー美味いな〜と思います。
でも。。性格的に無理。
足がようけ付いている生物が苦手。
蜘蛛は小さいのは可愛いと思うので、8本までならなんとか。。
カニって?足何本あんねやろ。。
そういえば。。数えた事は無い。。8本やったらどうしよ。。
いま書いた事嘘なるわ。。
まあ。。嘘ばっかりのブログは見破られてるやろうから。。今更。。ですが。
カニね。。
隣でだれか剥いてくれたら。。食べる!
そんな優しい人おらんわな。。
だってカニ食べてる時ってなんかみんな無口で。必死やもん。
仕事上。。手がいつもどろどろになるんで。。
ご飯の時に、手がべたべたになるのが。。いっちゃん嫌いなんです。。
明日は、黒ちびカニ料理です。
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
BMW E30 M20 泣き虫卒業。


男は泣いたらあかんとです。と、育てられました。
育てられたと言うより、そう言う世の中なのでありました。(今もそうか?)
泣いたら、叩かれて、怒られて、また泣くのでありますが。
また「泣いたらあかん!」と、怒られるのであります。
泣いてんのに、泣くなって叩くおっさんて。。どんなおっさんやねん。。わからんやっちゃな。
性根の悪い子は、”泣かしたろか”とか悪い事を言うのであります。
まさにくだらん。。時代か?
泣きながら、めっちゃくちゃ喧嘩の強い子がいたら、おもろかったのになぁ。。
「あいつ泣かしたらエライ目にあうで」と言うくらい凄いやつ、おらんかったんかなぁ。。


泣くか、泣かへんかで、勝負が決まるって。。おもろい世界やわ。
今でもそうなんかな。。かわいそうに。。
大人もたいへんやけど。。子供の方がきっとたいへんやと思う。
逃げ方しらんから。。真っ正面やもんなぁ。。


泣くゆうたら。。やっぱ、”酒と泪と男と女”かな。。浮かぶお歌。
と、考え出したら。。いっぱい出てくるな。
でも一番泣いた歌は、”会いたい”かな。。
他人事ながら。。切なすぎるわ。。あのお歌。。


泣くゆうても、嬉し泣きとか悔し泣きとかあるけど。。
悔し泣きは最近なくなったな。
これはやっぱ歳のせいかな?
悔しいと言う思いはそら色々出てくるけど。。
諦め?と言うのが浮かぶんやろうか?
これはあかんな。。ロックじゃないわ。
嬉し泣きは、ええね。
人の心に触れた時に起こるわけで、これは何回あってもええね。
私はずっとずっと一人で作業してるから、ちょっと手を添えられたら、”ぐっ”と来る。
こないだも、色々タイヤやシートとかはめ替えてたら。。
お客さんが工場が散らかって来たと感じたんやろうね。。
外したタイヤやシートを整理してくれてた。
実は朝一ちょっと。。これ腰今日弱ってる。。って、おもてた日やって。。
なにも言ってないのにタイヤを元あったところに整理して、積んでくれてた。
”ぐっ”と来て、泣きそうになったけど、おっさんはそう簡単には泣かへんけど。。やられたなぁ。。
BMW E30は泣いたらあかん。
こないだ見当違いで、磨きまくったプーリー編の続き。
間違いなくタイミングベルトだったので、ばらしてやってました。
テンショナープーリーに証拠のゴム跡。。プーリーちょっと重かったです。
いつものように順に順にゆっくり作業しまして。。
きっちりエア抜き、止める所はしっかり止めて。。最終チェック。
あ、別件で色々作業しながら、様子を見てましたエンジンも一発始動でした。
インジェクターが悪さしてたのが、これで確定出来ました。
泣き虫は、卒業です。
「出番です。(BMW E30 クランクセンサー配線)」関連記事
「BMW E30 危機一髪?だったかな〜?」関連記事
「3本抜いたのは初めて。」関連無し記事
BMW E30 やっぱり、いいねぇ〜
BMW E30 続プーリー中毒な私。


磨きました。。磨きました。
根性入れて磨きました。
走行距離が少ないのが原因か?各プーリー錆が多いし。。
全プーリー根性で磨きました。
クランクプーリー、パワステポンププーリー、ウォーターポンププーリー、エアコンプーリー、ダイナモプーリー。
そう、ベルトの鳴きです。
もちろん。。全ベルト外し状態で、各プーリーのストレス度を手回してチェックしましたが。。大きなストレスは無し、綺麗に回ります。
きゅっきゅ、きゅっきゅ。。きゅっきゅきゅっきゅ。。
先日ちょっと磨いて、変化なかった。
どのベルトが一番うるさいのか?
知りたくて、いっちゃん奥のファンベルトからやり直しました。
他のベルトは外しているので、順番にすれば分かるだろうと。。
1本づつ調べよっと。。先日からの作業。
変化なし。。
きゅっきゅ、きゅっきゅ。。きゅっきゅきゅっきゅ。。
これは気合が足らんのだと、本腰入れて夕方から。
全プーリー根性で磨きました。
まずは、ファンベルトだけ付けて、エンジン始動(これはお客さんに報告、一発エンジン始動でした、ストレスなし。)。
きゅっきゅ、きゅっきゅ。。きゅっきゅきゅっきゅ。。
え?全然変わらない。。音。
まじ?ブレーキクリーナーなど軽く吹きかけて。。音の変化を聞く。
きゅっきゅ、きゅっきゅ。。きゅっきゅきゅっきゅ。。
全く変化なし。。
まさか。。?まさか。。あれ?かな。。もっと奥のベルトを疑い出しました。(やっと。。)
ファンベルトを外して、全ベルト無し無負荷状態で、エンジン始動。
きゅっきゅ、きゅっきゅ。。きゅっきゅきゅっきゅ。。
だめだ。。vベルトじゃなかったんだ。。
音聞いて、vベルトだと確信してましたが。。
タイミングベルト周りだったんだ。。
タイミングベルトでこんな音するの。。初めてだ。。と、言い訳。。
判断甘かった。。間違いでした。。ショック。
記録簿のタイミングベルト交換歴が浅かったので、疑ってなかった。
やっぱ。。used BMW E30 M20はタイミングベルトからだったね。。
頑張って。。また今度ばらします。。
「BMW E30 Vベルトが緩む?伸びる?」関連記事
「GARAGE BREATHE BMW E30 プーリー中毒な私。」関連記事
明日は木曜定休日です。
今週は。。さぶかった。。
とうとうカイロをお尻あたりに忍ばせました。
去年の残りの”カイロの種”があったので、今週は生きて帰れそうです。
たしか。。先週おなかの調子が珍しく悪くなってしまって。
そのせいかおなかには敏感になっておりまして、カイロはとても重宝いたしました。
一度。。使ってしまうと。。気分が悪くなるまで。。ずっと使い続ける人でありまして、今日なんかまだ全然ましな寒さでしたが、朝一番机に座った瞬間。。カイロの用意をしていました。
いつに間にか。。11月も中盤を過ぎまして。。やだなぁ12月。
12月はクリスマスと大晦日以外なんもええことない気がします。
あと少しの11月を楽しみたいと。。
明日は休ませていただきます。
ガレージブリーズは、木曜定休日であります。


なんか今週は色々はたはた?してた気がします。(バタバタって言う言い方が嫌いなだけ。。)
なんか。。色々重なると言うか。。
ブログもサボらせて頂いていました。。ほんと。。内容うすっ。
今週最後は、プーリーを磨いて見たり。。
カニを捕獲してカニ食って。。(カニは手がベタベタになるので、食べない。カニ缶しか食べない人。)
ヘビ捕獲して。。ヘビは食べない。
でもうなぎは大好き。
近所に昔、鰻屋さんがあって初めて行った時、メニューに”まむし”って書いてあって驚いた。
大阪ですよ。。そんな言い方するんですね。。まあ。。どうでもいいけど。。
とりあえず。。無事?怪我だけはしないで終わることが出来たので、良しとしましょうか。。
お疲れ様でした。。
Breatheステッカーの貼り方。(寸法)
ぷっ。
ずれてる。
ぷっ。笑みがこぼれる。
あの人だから。。よけいに。。
ぷっ。いがんでる〜
正確な、Breatheステッカーの貼り方を書いてみましょう。


白い”Breathe”と、黄色い”B”ステッカーを用意します。
手を綺麗に洗います。
心を落ち着ける為に先にトイレは済ませておきます。
透明の保護シールが前面にありますので、裏の糊部から剥がします。
お好きな所に貼っていただいて良いのですが。。
なるべく目立つ所に貼りましょう。
さて、位置が決まれば。。センター出しです。
リアガラスなら、ルームミラーなど参考に。
目分量。
ステッカーのセンター出し。
目分量。
”Breathe”がうまく貼れれば、透明保護シールを外します。
緊張の黄色い”B”ステッカーであります。
白い”Breathe”ステッカーの”B”部の上に重ねて貼ります。
少し右にずらして、重ね貼りします。
ここ寸法は
目分量。
以上。
ぷっ。
bmw e30 キーシリンダーリペアkit
bmw e30の運転席のキーシリンダーのトラブルは多いです。
ほとんどが。。たぶん、キーシリンダーの部品の変形もしくは破損です。
45度ロックと90度ロックが運転席側にはあります。
90度ロックは機械式ロックである意味?盗難防止です。
今まで何度も修理はしてきました。
ドアが開いて、ロックキーシリンダーは、垂直状態でした。
今回は。。
運転席ドアも開いていない。。
ロックキーシリンダーは。。90度状態。。水平状態だそうであります。
初めてであります。。
どうやって。。ドア開けるんだろう。。
ドアさえ開けば。。なんとでもなりますが。。
不安いっぱいであります。
とりあえず。。部品は確保しました。
bmw e30 LHD 左運転席側キーシリンダーリペキット ¥8660-



