写真がアップロード出来ないブログに、なんの魅力も無いのでありますが。。
何処まで?書けるか書いてみる事にしました。
まあ。。写真載せても。。ちっこい写真ですしね。。
サービス精神が無い?
いえいえ。。それはそれで、意味があって。。
悪意は全く無いのであります。
どちらといえば。。好意で写真を小さくしているつもりなんですが。。
ありがた迷惑って意見もありますが。
「おいおいうだうだ書いてるけど、”写真が大きくなったら、粗が見えるからだろ?”」
ほう。。そう言う意見の方が多いかも。
人によって捉え方が違うのでありまして、写真が小さい理由は、色んな想像が出来るのであります。
誤解。
これによって、溝が出来るのであります。
誤解による”溝”は、話とかちゃんとしたら、埋まるチャンスはありますが。。
嘘。
これによる”溝”は、かなりチャンスが無くなり、再起不能も想像しておかないとダメになります。
自然に埋まる”溝”はあるのでしょうか。。
う〜ん。。難しそうな気がするけど。。
例えば。。親子とか。。昔から長〜く色々話して来たりした人とか。。
その人の行動をずっと見て来たりしていたら。。
あの人が、あの子が。。そんな事するわけない。。なんかきっと理由があるんだと。。
考えてみる事も出来そうです。
それは、時間が掛かる事もあるし、一晩寝たら、そう思えるかもしれない。
熱くなった時こそ。。早く誤解を埋める方に専念した方が良さそうな。。気がする。。
ここブリーズブログも”誤解の宝庫”でありまして。。
気をつけて書いているつもりではありますが、なんせ言葉を知らないと言うか。。
学が無いと言うか。。
きっと誤解だらけで話が終わっている事が多々ありそうです。
反省しながら?(してるんかいっ)これからもウダウダ?書いては行きたいと思っておりますが。。
もし”溝”を感じたら、お話するのが一番の解決方法でありますね。
って。。コメントはいらんやん。。このブログ。
打たれ弱いので、コメントはこれから先も無理だと思います。
そうそう。。話が飛び過ぎ?
BMW E30の溝のお話でありました。
現在E30 M20エンジンのタイミングベルトとか。。水回りホースとかお仕事頂いておりまして作業をしております。
とてもメンテナンスされているBMW E30なのでありますが。。
あのウォーターホースの差し込み口の溝掃除であります。
前期M20は溝が無いのがありますが、後期M20は溝があるのであります。
何度もブログで書いているので。。写真無いので、想像して上げて下さい。
エンジン前側の太いホースの溝掃除は。。比較的やり易い。
マスクして、根性入れれば。。出来る?。。と。
今回結構綺麗な溝でありまして、前に整備された方がホースを外した時に綺麗きれいにされたのだと、思います。
よしよし。。今回はラッキー?な〜んて思っていた北田。
そうラッキーは続かんのであります。
エンジンの後ろ側、シリンダーヘッドのいっちゃん後ろ、ヒーターホースのOUT側との繋ぎ口。。
ここは。。手が入らんとです。。
右腕、右親指痛めてるので(まだ治らんとですか?たぶん。。1ヶ月くらい休んだら治るけど。。工場潰れちゃうよ、ほんの1ヶ月でね。。)、う〜ん。。
でも根性入れるしかないのであります。
結構頑張りました。。よっ。
って。。写真無いから信じてもらえんでしょうが。。
上からごしごし。。ここは右手しか無理。。
下側は、左側から左手で、ごしごし。。
マイナスドライバーやペーパーや真鍮ブラシを駆使して。。ね。
これくらいで。。勘弁してくださいまし。。
他の外したパーツはいつもの様に洗浄して、乾かしながら今日は帰ります。
これで明日は朝から組んで行けそうであります。
全然ブログアップ出来ていなくて申し訳なく思います。
しかし、現在は全て順調に進んでおりますBMW E30 M20であります。
BMW E30 M20 のウォーター部の溝は。。誤解も嘘も無く、自然に埋まるのであります。
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
bmw e30 シートベルトキャッチ
おうちでブログアップのテスト。
木曜は定休日です。
新しい写真がアップロード出来ませんでして。。
ブログの更新が出来なくなってしまいました。
すべて私の浅はかな行為が原因であります。
「どうしましたか?」と優しい人から。
「アホな事してしまって、PC本体は元気ですが。。」
「上書きとかで?」
まさに。。その通りで。。
ブラウザーがどうのこうの言うので、どうのこうのしたら、こんな事になってしまいまして。。
違うブラウザーにしたんですが。。「色々古いよ!あんたっ」とかpcが言って来るので。。
また、いらっとして。。上書きしてしまいそうで。。
もう。。触るのが恐いわ。。
知識無いのと、ちゃんと言って来る事を読まないから。。
だいたい。。人の話を聞かない人が、文章読む訳無いじゃん。
新しいバージョンのMacを買う事にしようかな。。と思っております。
新しい写真がブログに出たら、pc買い替えた証拠です。(自宅でしたら出来るけど。。)
それまで。。文章だけになっちゃうかも。。
おもんない文章に写真もなければ。。なんちゅうつまんない場所やねんね。。ここ。
明日は木曜定休日です。
明日はきっと。。髪の毛切られちゃいます。。
切りに行くのでは無くて。。切られちゃいます。
もうちょいで。。ツインテールに出来たのに。。な。。
金曜は朝から、黒4乗って風紀委員さんとこに行くことにしました。
外注してもらうつもりでいたんですが。。
なんか。。ちょっと、気が乗らなくなってきて。
嫌々自分で行くことにしました。
まあ。。先日準備はしていたし。。
黒4整備記録
151971km
リアテールランプバルブ (スモール)12v10w左右
H29/10/06継続検査
CO 0% HC 0ppm
次回満了日H31/10/15
半ドア。
半ドア。。
BMW E30 のFUEL給油口のドアであります。
まあ。。ここをドアと言う人を聞いた事がありませんが。。
とりあえず、半ドアなんです。
しまりがわるい。。
何処が悪いのかな〜。。
分かんないので、黒4から同じテンションスプリングを外して比べてみました。
ん。。並べてもよー分からんかったです。
黒4はちゃんと閉まってます。
まあ。。テンションが足らんのだろうと。。
ちょっと力入れて、少し曲げて。。
取り付けてみました。
ちゃんと閉まるようになりましたが。。
一度新品なる物を見て、取り付けてみたくなりました。
閉まりは大事ですね。
特に。。お口は。。
最近は無口に過ごしたいと思っています私です。
bmw e30 サウンドアブソーバーKITの交換
久しぶりじゃ〜ないかなぁ〜。。
BMW E30 M20のボンネット サウンドアブソーバーの交換って。
ご注文頂いた時、久しぶりなので、価格変更がとても気になりましたが。。
大丈夫な?価格でした。(以前との価格差って意味です。)
さて。。このスポンジの交換は何度も何度もやっているので、用意は万全。
まず、プラスチックのヘラと。。新聞紙、いつものシール剥がし剤。
そうそう。。マスク、マスク。
これは忘れちゃ〜地獄みます。(地獄見た事ある。色んな地獄。)
とりあえず、新聞紙やマスキングテープなどで、エンジンルームやフロントバンパー、両Fフェンダーを保護。
糊がベタベタしてからみつくので、保護します。
プラスチックのヘラで、腐った?カステラを削り取ります。
ここがマスクが大活躍する場面です。
マスクと言えば。。映画”マスク”。
あのコメディ映画が実は大好きで。。何回観たか事か。。(先月も観た。)
ジムキャリーが夢で、キャメロン ディアスに顔をベロベロなめられるシーンが大好き。(変?)
夢が覚めたら犬になめられているんですが。。
キャメロン ディアスがほんとわんちゃん見たいな、なめ方してるのが、凄いな〜女優さんって。。と、感動?してしまう。
本編も楽しくて、ずっと笑ってる。。映画にのめり込んでしまいます、いつも。
古いスポンジ剥がしまでは、スイスイ行きます。
ここからです。。本番は。
古い糊を取り除くのに時間が掛かるのであります。
いつも使うシール剥がし剤を見つけて方は、随分楽にはなりましたが。。
力仕事、腰仕事です。
極端な右利きの北田は左側はましですが。。反対側は左手でするので、上手く出来ない。
だいたい。。電動ひげ剃りすら左手で出来ない。。人なので。
でも頑張ってするしかないのであります。
出来上がれば、笑顔になる作業ですから。
やっぱ気持ちいいですね〜
今回は、「ようこそガレージブリーズへ VOL.7 from Yokohama」さんのご来店、作業でありました。
9年前からお越し下さっております。
メーターギアの修理もさせて頂いたのですが、カーボン調メーターパネルがとても懐かしかったです。
ありがとうございました。
来月もお越し下さるってっ♪うれしいな。。
BMW E30 サウンドアブソーバーKIT ¥9240-
「BMW E30 風の無い日は、マスクして、サウンドアブソーバー」関連記事
「ようこそガレージブリーズへ VOL.7 from Yokohama」関連記事
いったい誰と誰が友達?
友達申請とかSNSとかで使われている言葉。
申請ね。。へんなの。。
友達申請却下されたら、傷つくなぁ。。
まあいいんですけど。。
BMW E30の修理で、”ついでに”って言うのはよくあります。
あれをするなら、あれを外すから、ついでにあれも。。って、事ですね。
確かに。。お客さんに言われて「そうですね。。」って言いますけど。
お友達作ったらその分お金掛かりますし、私からはなかなか”言い難い箇所”もあります。
今回はBMW E30 4ドアの右側フロントドアの修理。
パワーウインドの作動不良でありまして、上下運動をしな〜い。
って。。ドアガラスは上下しか運動しないわ。。
実は同じE30さんで、先日左側フロントドアのグロメット交換を行いました。
お客さんもその時、「右もグロメット替えようか?」考えておられました。
でも、次回と言う事になっておりました。
今回、パワーウインドモーターと、ドアグロメットはお友達になりますか?
なりませんか?
さて。。
ただ、先にグロメット交換していたら。。またドアの内張りを外さなければならなかった。。
数ヶ月後に今回のパワーウインドモーターですから、これはある意味ラッキー?になりますかね?
とりあえず、今回は”お友達として”?グロメット交換も行いました。
残るは、リア2枚ですね。。と、誘惑しておきます。
ドアロック時や、ドア開閉時の嫌な音が無くなりますよ。