
久しぶりに、上げてみました、黒4。
ロデムがサボっている時以外は、通勤に使っております。
休みの日のお買い物と通勤使用がメインな黒4です。
最近あまり触ってないし、そろそろ。。なんか起こらないかなぁ〜♪
と、リフトアップしました。
ん。。ちょっと。。つまらんです。。
パワステOILホース、インテーク、リターンからの滲みは、今まで通り?ある。
ALLパワステホース(プレッシャーホースもね。)は交換しております。
廃番になる前に準備しておいて、数年前に交換。
新品なのに直ぐ滲み出して、気分悪いけど、あまり目くじら立てても。。と、思いきにする程度では無いと。
プレッシャーホースは圧が高いので、気にしないとダメだよ。
ん。。つまらん。。
そろそろタイミングベルト交換時期で、全てパーツは去年から揃えています。
今年実行しますが、仕事のタイミングと、精神的タイミングを探っております。
エンジンマウントも用意してて。。
あと何しよっかな〜と、リフトアップしたわけであります。
ん。。リアスタビリンクぐらいかな。。
リアブレーキが1/3だから、そろそろか。。
気になっているんが、やっぱリアマフラーであります。
私が乗りだしてからも交換は無し。
途中、少しの間シュニッツアーマフラー入れてた時期もあったけど、うるさいので外した。
90年式H3登録だから、約28年たぶん。。マフラー交換無し。
ちょうど通勤距離が良いんでしょう。。きっちと、マフラーが熱くなる距離なんでしょうね。
でもそろそろ、外に穴が二つ。。
これなんとかしないとね。。穴埋めはしたくない。
中がダメだから、外に出て来ている証拠ですから。。
一度、E3マフラー計画ありましたが。。断念。
溶接等の腕もなけりゃ、設備もないし。。
ステンで作ってもらうのも。。なんか音変わったらやなんで、しない。
となると。。320右ハン用(真っ直ぐ出し)しかないのかな。。
325右ハンマフラーって、出口真っ直ぐで太いんかな。。
日本仕様で、325右ハンはないもんね。。
品番しか違いは分からないので、現物が見ることが出来ない。
冒険する金額じゃないし。。
と、リフトアップして、またマフラーで悩みを思い出しました。
BMW E30 右ハン仲間少ないからね。。情報なし。。
現在走行 154700km
「目分量では。。いけると思ったんだ。。黒4リアマフラー考(悩)」関連記事
「BMW E30 黒4右ハンドルステアリング周りのリフレッシュ」関連記事


黒4のフロントストラットタワーバーを昨夜訳あって、外していました。
久しぶりに見た、アッパーマウントの状態。
タワーバーで隠れていて、外さんと見えない。。
これはちょっと嫌だった。
結構ハードな?足を入れちゃったので、心配もありましたが。。
全然元気でした。
元気さはどう見たら分かる?
”えくぼ”の具合です。
くっきりかわいいえくぼ。
どのくらい?交換してから経ったか調べました。
3年半、約18000km走行なので。。まだ大丈夫か。
「BMW E30 ぐるぐる黒ガエルの出来上がり。」関連記事


黒4のフロントタワーバーは、Eibach製を入れています。
どんなんか?忘れていましたが。。
じろじろみたら。。
結構いい作りです。
取り付け部も長穴じゃなく、結構クリアランスゼロに近い。
アッパーマウントが見えるバーに入れ替えたいと思ってましたが。。
再確認して、ちょっと気に入っちゃった。。
昨夜は外して帰りましたが。。
まったく分からんかったけどぉ〜。。
さすがにハルトゲ製を入れた時は、おもっきし体感出来た。
ただ、フロントバッテリーなので、バッテリー外しが面倒なので、外しましたが。。
黒マターが欲しい。。
って書いたら。。また価格上がったりするのでやなんですが。。
だれかEibachと交換してくれない?
黒マターは、えくぼが見えるので、欲しいだけ。
ブランドはどうでもいい私です。


お正月休み明け、ちょっとスロースタートな今週でした。
ありがたい事に、色々お電話等いただきまして、くだらない会話もさせていただきまました。
「”温かい”年賀状ありがとうございました〜」
お。冗談が通じて正直めっちゃ嬉しかったです。
構想は出来ていましたが(年賀状のね。)、なかなか写真を撮影する時間がね。。
本当は、温かく見せるために、あんこの湯気を出したかったんですが。。
撮影場所も自宅。。写真設備は写真機だけ。。
それだけでは、無理と分かりました。
色合いも悪かったんですが。。
写真をいじるのが(修正)するのは、腕もないくせに”ずるい”と思う人なので。。
あんな写真になっちゃいました。
スロースタートのおかげで、ブリーズ代車ロデムの整備を行いました。
昨日注文し、朝から夕方までで全部揃ったで、結構真面目に作業。
軽4なので?期待して、”リジカラ”をフロントアクスルキャリアに少々?入れて見ました。
ショックアブソーバーを新調し、アッパーマウントも交換しました。
やっぱ、日本車でもゴム部はへたっています。
車の基本?”真っ直ぐに走る、そしてちゃんと曲がる”をもっともとっと目指して、ロアアーム類も新調しました。
今週は下回りというか。。リフト空いているのでその辺りだけね。
今度は車検までに、エンジン周りを整備します。
暗くなってから出来上がり、試乗に行ってきました。
おうおう、前より確実に良くなっています。
しっかりお金かけたら、かけたぶん必ず返ってくる。。
BMW E30とそこんとこは同じですもんね。
ちょっと今日のいつもの帰り道が楽しみです。
試乗を終えて、工場に戻った時。。
バラバラ。。バラバラ。。
雹が降り始めました。
え〜結構大きな雹でした。。直径8mmくらいです。
結構長い時間降ってまして、工場に黒4とロデムを非難させましたもん。
また、今日は生駒山頂が雪景色になったり、とても寒かったです。
明日は、木曜定休日であります。
ようやく通常どおり世の中が動き出して、ほっとしております。
ブリーズはちょっと来週お休みが変則的になってます。(”たこやき”にはずっと前から書いてたよ。)
今月でたぶん?落ち着くと思いますので、お許しくださいね。
よろしくお願い致します。
※2018年1月の臨時休業のお知らせ
1月14日(日)臨時休暇致します。
1月20日(土)臨時休暇致します。
ロデム整備記録
走行距離86938km
ショックアブソーバー フロント&リア 左/右
フロントショック アッパーマウント 左/右
フロント ロアアームassy 左/右
ブレーキOIL DOT4
4輪ブレーキ洗浄及び給油
パーキングブレーキ調整
タイヤローテーション
スペア含むタイヤエアー調整
フロントアクスルキャリア リジカラ挿入
※後日作業 2018/01/12
今回 走行距離86994km
エンジンOIL交換 5W30
ドレンP/K
前回 E/OIL交換 SN 5W30 走行84619km時 OIL/E
2375km走行
スパークプラグ 3本
エアエレメント
バッテリー 40B19L
ワイパーブレード 左/右
エアコンフィルター
追記
LLC 2017年04月 79433km Tベルト、ウォーターポンプ時に交換済み
車検受け 2018/01/17高槻にて
次回車検満了日 2020/02/16
ロデムの続投か引退か?を昨日も書きましたが。
続投を決意?しました。
続投させるからには、距離も距離なので、色々リフレッシュする事にしました。
自分の車なので、好きなように?いじれます。
でも、ちゃんとしたいので、ちゃんとした物を発注しました。
思ったよりパーツは高かったですが。。
スタイリング以外は、私は気に入っているので。。
明日にパーツが全て揃うって。。
さすがですね。。
まあ。。明日揃わなかったらやっていなかったかも知れません。。
結構せっかちなんでしょう。。
朝出勤して直ぐ”雑音”が酷く、ちょっとイラっとしていたのも原因かな。。
車を”買い替えると言う行為”が少し嫌になって。
でも、次期ロデムは、あの車しか考えないと思います。
でも、4穴か5穴か?は決まっていません。
とりあえず今は、続投します。
ロデムとは。。私のブリーズの”助っ人”であります。
よく働くなかなか良い子なのであります。
近頃のお車じゃないので、古さを感じるスタイリングとなってまいりました。
そろそろかなぁ。。と、去年後半あたりから、色々考えておりました。
まあ。。今も考え中なんですが。。
いちおう。。次期ロデムは、”あの車が欲しい”とかなり的を絞っては。。います。
ある方の影響なんですが。。(意外と?影響されやすい北田です。)
4穴にするか、5穴にするか?とか。。考えていたら、時間が無くなってきました。
現ロデムの車検が2月半ばに満了ですので、正月休み明け出動機会の無い時に、チェックだけでもと。。
やり始めたのが本日。
ホイール外して。。なんですが、ホイールを裏表洗いたくなって、夢中になりだしました。
ん?
国産車用のホイールナット入れを見て。。びっくりしました。
え?並んでる。。
私。。並べた?
いや。。そんな事は決してしない、していない。。
もうBMW E30しか触ってないので、国産車用のナットは8割処分し、ましなナットだけ、少量残してた。
だれが?いつ?並べた?
わかんないけど。。だいたい想像はつく。。
こんなことしてくれる人(お客さんね。)、二人くらい。。かな。。
そうなんだ。。驚きと感動。
これを見て、私も人に優しくしないとな。。と、思いました。
そんな。。だけの今日のブログであります。
話が飛んじゃいましたが。。
ロデムを続投させるなら。。それなりにきっちっと整備したい。
現在86000kmで、前回の車検より約20000km走行しております。
去年タイミングベルトや、ホイールハブベアリングやドライブシャフトも整備したし。。
去年FA宣言しましたが。。
やっぱ続投ですかね。。
とりあえず、距離も増えてきているので、そろそろと思うパーツを見積もりする事にしました。
返信FAX見たら。。きっと、「パーツ安っ!」
って。。思うんでしょうね。。
BMW E30のパーツ価格で、私の頭ん中はおかしくなっているので。。


ロデムが今年のお仕事を終えて、帰ってまいりました。
ちっこい体で、お疲れ様です。
ロデムは660ccのMT車であります。
代車でお貸しすると、「マニュアル久しぶりだけど。。乗れるかなぁ〜」と、お客さんは稀につぶやきます。
それでもやはり、昔乗っておられた方は、すいすいクラッチ繋いで。。
体が憶えておられるのでしょう。
「久しぶりのマニュアル面白かったわぁ〜」
と言われると。。少し嬉しくなります。
こちらは、軽4だしマニュアルだし。。申し訳なく思っているのですが。。
でも、次はたぶんAT車にすると思います。
ロデムが来年2月車検なんですが。。考え。。ております。
だれか?ロデム引き継ぐ方いたらね。。良いんですが。
いませんわね。。Tベルトも交換済みだし。。ベアリングも。。
結構過保護にしてきました。。
まあ。。考えます。


ロデムが御用納めですので、黒4も冬休みに入ります。
さてさて、久しぶりの黒4リフトアップです。
その前に、固形WAXでちれいちれいにして、バリアスコートで窓とアルミホイールを綺麗にして。。朽ち果てかけたSWIFTステッカーを剥がして。。
ギアOIL類を交換することにしました。
まあ。。前回交換してから大して走ってはいませんが。。
診察も兼ねてです。
自分のBMW E30なので、けっこうラフに乗ってますから。。
あ。。とか。。げ。。とか、たまにありますので。
不具合などは体で感じていないけど、OILを目視する事は大事だと思います。


そうそう。。
黒4もそろそろタイミングベルトの交換時期が来ております。
今年どこか良い時間が出来たら交換しようと、パーツだけは揃えておりました。
ちょっと、今年は。。止めた。
来年早々にでも交換したいと、思っております。
「BMW E30 黒4 水温、油温、油圧良好。。ほっ。」
前回黒4 タイミングベルト交換129592km 記事 2013/10/08
黒4整備記録
走行153720km
ミッションOIL YACCO BVX1000 75W90
デフOIL YACCO BVX LS1000 75W140
デフドレンG/K x2
駆動系前回149000km 2016/12/27
ワイパーラバー500mm
固形WAX掛け
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。