「黒4整備記録&ロデム整備記録」カテゴリーアーカイブ

花より黒4(くろよん)第三話


先日、黒4の燃料フィルターを交換しました。
それと同時に、フィルター周りのFUELホースも交換をしました。
エンジンルーム側も行いたかったのですが。。
タイミングベルトを近いうちにするつもりでしたので、保留しておりました。
タイミングベルト交換時に、エアクリーナー周りを外しますので、その時の方が二度手間にならないからであります。
燃料漏れは勿論ありませんが、クランプ周りに小さなヒビを確認しておりました。
後期BMW E30は、FUELフィルターはガソリンタンクに近い所にありますので、エンジンルームのホースは、長尺物となります。
エンジンルームにFUELフィルターが付いているBMW E30は、成型ホースが使われております。
燃料漏れはよく見るトラブルですが、ほとんどがこのFUELホースです。
上から見て綺麗でも、裏を見ると亀裂。。なんて事もありますので、要注意です。

「BMW E30 燃料フィルターと燃料ホースたち。」BMW E30 パーツメモ


前回タイミングベルト交換時に、OILシール類(カム、クランク、OILポンプ)は全て交換している黒4ですが、カム側は交換しておきます。
シールより、Oリングの方が弱いからであります。
BMW E30 M20エンジンのタイミングベルト交換はたくさん記事がありますし。。
だれも経験済みですので、興味も無いと思いますが。。
書かなければ。。もしかしたら、思い出してくれないかも。。って、言うのもあります。
仕事上、4年もしくは5万キロ毎に交換のお話はさせて頂きますが。。
その時のお客さんのご都合もあるので。。
「まだ使えると思います。ただ、あと2年使うのは怖いので、一年後くらいに行ってくださいね。」
と、お話する時があります。
そんなBMW E30が数台。。あると思います。。
ちょっと前、「そろそろあれから1年ですよ。。」とお声をかけさせて頂きましたが。。
「10万キロ毎じゃないん?」って。。違いますよ
かなり危険ですので、忘れないでね。
がんばったら、全部組めそうな黒4でしたが。。
ちょっとお腹空いて来たと言うか。。
甘いチョコなど口にしたくなって来たり。。
集中力が欠け出して来たので。。今日はおしまいにします。
北田のE30の話など、だれも興味ないわね。。
つまらん黒4のお話ばかりで。。
ほんと。。つまらんですね。。
は〜。。つまらん。
でもいちおう。。これも営業。。

「だれだ?落書きしたのは。」関連記事

「後期 BMW E30 M20 FUEL周りのリフレッシュ。」関連記事

花より黒4(くろよん)第二話


タイミングベルトは、前回交換より約4年半経過で、距離は約25000km使用でした。
距離的には問題ないんですが。。
やっぱ外してしっかり見てみると、ベルト背中にしわしわ痕、山部は大丈夫ですが、そろそろ亀裂発生しそう。。
やっぱ定説の4年5万キロ?は、安全パイだと思います。
中で、オイル漏れがあって、ベルトに付着したら、寿命は縮まるので要注意ですね。
で、ウォーターホースをどうしようか?迷ってました。
見た目では、あと2年くらいは。。使えるかなぁ?いや1年かなぁ?って感じでした。
つなぎ目にクーラントの滲み等は無かったので、迷った訳です。

前回交換は2010/04 107000kmでした。
「麗しの。。BREATHE号」関連記事


ALLウォーターホースは前回からちょうど8年か。。
交換することにしました。
良い感じの交換時期じゃないかなぁ。。と、私は思います。
サーモスタットは。。いつ替えたかな?調べるのが面倒になったので、交換しちゃいました。
昔、1年に2回サーモ壊れたことあったので、まったく信用していないパーツの一つです。
ウォーターホースのレイアウトをしっかり決めるのに、クランプを交換しました。
さすがにプラスチッククランプは破損しておりました。
今週は、黒4ねこ可愛がりなので、ぐいぐい行っちゃいますね。

「ぶらぶらしないさせない。」関連記事

花より黒4(くろよん)


ふんっ。。満開の桜より、私ゃ〜前にもなんども書いているけど、葉桜が好きだ。
薄ピンクの桜は大好きだ。
その中に緑色がある方が、いいんです。
桜の下のユキヤナギとかどんだけ綺麗か。。
行楽モードのこの土日、すねているわけであります。
これから1週間ほぼ。。仕事ないんで、黒4いじっちゃう。
でもね、これはBMW E30の定期交換部品のメンテナンス時期が来たからであります。

おなじみのタイミングベルトやら、その周り。
観察しながら、黒4可愛がりです。
さてさて。。どこまでやっちゃおうか?
めっちゃ天気良いです。
外したパーツは全ていつものように、洗浄して、日光浴させています。
ゆっくりお花でも見て来てちょ。
私ゃ〜花より黒4です。

あ、もちろん入庫お仕事が優先ですよ。
ただ、黒4出来るまで、ロデムがお貸し出来ないと言う、お話です。

前回タイミングベルト交換 129592km 2013/10/08

「BMW E30 黒4 水温、油温、油圧良好。。ほっ。」関連記事2013/10/08

明日から一気にやっちゃいます。(黒4可愛がり)


ロデムはさぼっとるし、工場は鳥が鳴いとるし。
一気にやっちゃいます。
夕方からちょこっと外し始めましたが。。
お客さんがOIL交換にきて下さって、気持ちが助かりました。
今日の黒4は、メーターでも活躍したし、明日から可愛がりしましょう。
全て、BMW純正パーツです。
随分前から、用意はしてました。
しばらくロデム通勤です。

だれだ?落書きしたのは。

だれだ?落書きしたのは。。
やたくそな字だし、ふざけてるかし、だいたいの想像はつく。
たぶんあいつだ。。あの男前しかおらん。。
やっぱ字は綺麗な方がいい。。頭も良さそうに見えるしね。
字が下手なのは、ちゃんと書こうとしないから。。が、たぶん原因だと思う。
先日、あまりの突然の出来事と、たくさん人が見ている中で、署名しなければならなかった。。
ちょっと不意をつかれて。。
動揺して。。
しかも立ったままで。。
そいでもって、緊張してて。。
お名前書いたら。。いつもより酷かった。
一生残るものだったので、かなりショックというか。。
それよりも。。悪い気がして、ほんと反省しました。
で、今回は反省を生かして、綺麗な字にしましょうね。

黒4の燃料フィルターであります。
へったくそな字を数字を読んで見ますと。。
「2014年4月24日。。だよ」。。と、かろうじて読める。
そうか。。ちょうど30000km走行か。。
ちょっと勿体無いかな。。40000kmを自分は目安にしているので、躊躇しながら。。
でもせっかく祝日営業したけど、閑古鳥鳴いてるし。。
パーツの在庫等はあるので、やっちゃいました。
いつも通り、fuelフィルターの中の燃料を出したら、タンクの状態が分かる。
あ、でも分かっているんですけどね。。
ピッカピカなのは。。
ガソリンもちゃんとしたメーカーのちゃんとした所でしか入れないので、きっとフィルター内も綺麗だろう。。って。
お〜まいごぉ。。フィルター逆さにして、息を吹き込んで中の燃料出しても、ほとんど何も出てこない。。
ちょっとガンメタもありますが、これは悪い色では全くありません。
成績優秀でした。
まあ。。一安心ですが、ちょっと勿体なかったかも。。
暇が全て悪い。。という事で。
でも今回は、フィルター付けてから、立ったまま、手を上にして書いて〜
反省を生かして、綺麗な字。。ですよ。。
。。だとさ。。
ロデムばかり過保護にしてるんで、たまには。。黒4も可愛がってあげないとね。
そうそう。。この連日の雨で、黒4綺麗になりました。
嬉しかったので、今日ホイールだけは洗いました。
明日は木曜定休日であります。
それと臨時休業のお知らせですが。。
3月28日水曜日 臨時休業させて頂きます。
なんか休み多く見えるけど、どうしても人を車に乗せて行かなければならないので、臨時休業なのであります。。
私しか自動車免許証たるものを持ってないので。。
よろしくお願い致します。
で、29日の木曜も休むんか?って。。話なんですが。。
迷い中。。
仕事あったら働く気満々なんですが。。なさそうなんで、迷い中です。
しっかし。。祝日営業あかんわ。
もう二度と祝日営業は、止めよかなぁ。。
まあ。。今日は、営業したのは“凄い理由”があるんですが。。
“凄い理由”を当てた人には、サービスしちゃおかな。。
では、お疲れ様でした。

黒4整備記録
154818km
FUELフィルター(BOSCH製)
FUELホース(成型物)1612 1180 398 ¥2420-
FUELホース(成型物)1612 1180 399 ¥4800-
FUELホース リターン側(長尺物)
FUELホース クランプ 0712 9952 104

BMW E30 黒4 メガネの衣替え。


メガネは4個持ってます。
運転用、中近作業&PC用、老眼鏡、ちゃらちゃら用の4個。
BMW E30にメガネはおしりに左右2個あります。
ややこしい書き方すんな。。
リアのスタビロッドであります。
やること無いので、先日リフトアップして、少し気になったこいつを交換する事にしました。
黒4は、走り屋でもないくせに、EIBACHのスタビライザーが前後装着してます。
赤いのでカッコいいからでありますね。
スタビライザーロッドはBMW純正を使用します。
が、メガネの上側、スタビライザーバーにボルト止めでありまして、スペーサーなる物を移植しなければなりませぬ。

そのスペーサーを移植するのに、少々手間取るのであります。
そこは今回ちょっと良い案が浮かんだので、試してみました。
お。計算通り?にスイスイ?スペーサーが組み込めました。
ブッシュ痛まないの?って、思われそうですが。。
いえいえ、綺麗に装着です。
ブッシュ部のゴムはかなり弾力がありまして、手で入れるのは無理だと思います。
これで、EIBACHを装着しているBMW E30も怖く?ありませんです。

スタビライザーバーとリアアームに上下ボルト止めですが、取り付け時は持ち上げ工具?で、アームを持ち上げて、Gを掛けながら取り付けます。
地面に車が接地している状態での締め付けがベストですが。。
むっかし、お客さんの持ち込みパーツで、社外品のこのロッドの取り付けがありました。
なんかめっちゃ簡単に圧入できました。
ん?これでええのん?ってくらい簡単に。
そう。。ブッシュ部がめっちゃやらこい。
私の非力な手で挿入できましたから。。
1年も経たないくらいで。。
ブッシュはボロボロになってました。
ここは、BMW純正もしくは、同等のOEM部品がベストです。
最近の社外品は。。要注意です。。昔の社外品と違いますよ。。

BMW純正リアスタビライザーロッド 3355 1124 375 ¥4180-

黒4整備記録
154818km
リアスタビライザー ロッド 左右 交換
下側ボルト&ロックナット 左右 交換

はたらきもも。

まあ。。だれも興味なんぞ持たない記事です。
ブリーズのはたらきももロデム(代車です。)
気がついたら、いつの間にか、前回交換から、もう1万キロ走ってました。
マニュアルミッションのOILを交換をします。
ロデムはちっこい子なんで、過保護に扱います。
先日レカロシートを変更したら、やっぱクラッチペダルへの距離が変わりました。
ちょっと違和感がありましたが、我慢してました。
やっぱ、心の限界が来たので、水曜帰り際、シートの高さを少し変更しました。
レカロの純正ベースフレーム&シートレールなので、3段階変更可能です。
うん。良くなりました。

前回 MT/OIL交換 YACCO BVX100 75W90 走行78957km時
今回 MT/OIL交換 YACCO BVX100 75W90 走行88870
km時
9913km走行

MTドレンガスケット 90044-30178


エンジンOIL漏れ発覚 翌日修理
OILフィルターベース Oリング交換
OILバイパスパイプ ガスケット交換

今回 走行距離88897km
エンジンOIL交換 5W30
OILエレメント
ドレンP/K
前回 OIL交換 SN 5W30 走行86994km時
1903km走行