Breathe30BMW のすべての投稿

丸。まる。◯。●。

DSC_6311DSC_6314
DSC_6327DSC_6328
車には丸がたくさんです。
丸が丸で無くなると、よくありません。
たこ焼きは、くるくる回しているうちに丸くなりますが。。
丸は使うと丸では無くなるようです。
丸く丸くが良いようです。

インプラント?

DSC_6319後期bmw e30の前歯を交換する時、用意しておきたいのがこのクリップであります。
前歯の事で、以前、しょーもない事書いているので。。
ここは省略であります。
「BMW E30 前歯は大事、芸能人は歯が命。」関連記事
今日は先日のTAT T00入り前歯の取り付けを行いました。
DSC_6321DSC_6325
何度も書きますが。。
これ、ほんと。。スッテカーを貼ってるんじゃ〜ないんですよ。
ペイントなんです。
取り付け終わって、お客さんが帰られる時。。
太陽光の下で。。
他のお客さんとお見送りしながら。。
お〜めっちゃロゴ光ってますね〜
目立ちますね〜

と、感心しておりました。
おもしろいですね〜このペイント。
くせになりそ〜

BMW E30 で一番小さい、細いダンパーはここでした。

DSC_6323先日の、「BMW E30 で一番小さい?細いダンパーかな?」の答えは、bmw e30カブリオレの幌収納フードのダンパーでありました。
そんなの知ってる〜って方は、カブリオレに乗っておられる方でありまして。。
通常のe30では無いものなので。。どうでもいいクイズ?であります。
実はこのダンパー結構終わっているカブリオレ多いのでありますが。。
なかなか交換するって方も少なくて。。
でもね。。幌収納フードがきちっと立つと、幌収納とてもらくちんで、綺麗にたたみ易いんですよ。
交換は。。私、久しぶりでして。。
ちょっと。。時間掛かっちゃいました。
ほんの数ミリ押しながら。。取り付けするだけなんですが。。
軟弱な精神しか持ち合わせていない私には。。
なかなか上手く出来ず。。
ちょいと、木の柄で。。こんっと。。叩いて。。
お!入った〜って感じで、左右交換しました。
そう言えば。。前もそうやって替えた替えた。。
と、思いだした北田でした。

ガラスに映るBMW E30

IMG_0522今週は、根性無しのわりには。。よく働いた?気がしています。
先日通勤中、信号待ちでメガネ屋さんのガラスに映る黒4が、あまりにカッコいいので、写真を撮りたくなりました。
携帯で写真を撮る癖が無いと言うか。。
おっさんなんで手や指が乾燥しているので、滑り易いと言う事もあってあまり撮らないっていう説もあります。
ガラスに映る黒4を撮りたかったんですが。。
ステレオに繋いで音楽を聴きながら、充電しながら決まり事なので、画面を覗かないで左手で撮ってたんです。
工場に着いてから、写真を確認したら。。
写って無いじゃん。。
知らない。。おじさんだけ。。
アホな事やってますが。。結構BMW E30フリークは。。ガラスに映る自分の車を見て。。
おいらの30いけてるね〜って。。人が沢山いるんじゃないかしらね。。
DSC_6317右ハンエアコン修理が作業能力の低い北田にしては、思った以上にハイペースで、ちょっと燃え尽き症候群な水曜週末です。
エアコン修理は、午後4時頃までやって。。夕方からは320Mテクを。。と、実は計画しておりました。
少しづつでも触らないと。。リフトが空かないからですね。
夜な夜ないじってましたが。。3割程度進んだだけかも。。
ついついエアコン修理の方が、もうちょいもうちょいと。。やってしまって。
でも。。ご報告しておかないと、と思いまして。。
今日もへたり気味(心ですよ)でしたが、BMW E30 320Mテクいじってましたよ。
何故か?工場に流れる音楽がよく聞こえました。
エアコン修理のときは聞こえてた気がしなかったけど。。
DSC_6318最近、聴きなおしていると言うか、お気に入りが、LOVE PSYCHEDELICOのファーストアルバム。
初めて耳にしたのが、ラジオから流れて来た「LADY MADONNA~憂鬱なるスパイダー~」。
もう。。16年前の事です。
ちょっと格好良すぎて、心奪われました。
1stアルバムの題名がTHE GREATEST HITSってネーミングが面白くて、センスあるな〜と。。
でも訳あって。。聴かなかった。。意地で聴かなかった。(しょーもない理由で、LOVE PSYCHEDELICOのせいではないです。)
で、最近ようやく本気でこの1stアルバム「THE GREATEST HITS」を聴いて、やっぱカッコいいわ。
音楽を聴いて、カッコいいと言う表現をした事が無かったんですが。。
ある若者に質問した事があるんです。
なんで?この曲がええの?
うるさい歌があまり好きじゃなかったので。。
カッコええから
ほ〜。。そう言う聴き方ってあるんだ。。
確かにそう聴くと、リフとかギターとかカッコいいと思いました。
そう言えば。。私も高校生の時、BostonのMore Than A Feelingを初めて聴いた時そう思い、直ぐに1STアルバム買いに行ったな〜。
うるさいバンドだな〜と思いながらも、大好きでした。
でも、歌詞大好き北田でしたので、歌詞の意味が分からないと聴く気も起こらんし、静かなフォーク調が好きだったので元気なおうたは。。敬遠してました。
ところがですね。。最近は、元気なおうた&元気な人が好きになって(今でもメタルは苦手です。元気なAKBは大好き。)。
元気なおうたが流れると、仕事がはかどるんです。
と。。E30の話はほとんどなく。。今週も終わって行きます。
最近おうたの話をする人が少なくて。。ね。。寂しいのであります。。
って、車屋さんですもんね。
明日は木曜定休日です。
ゆっくり休んで。。ゆっくりは。。やめよ。
元気に休んで、来週に備えます。
金曜は、あのTAT T00入り前歯の取り付けです。
楽しみだな〜

目覚め。

DSC_6306DSC_6310
お昼から先日からの続き、bmw e30右ハンドル車のエアコン復活をしておりました。
5年ほど寝ていたので。。どうかな〜っと、不安はありました。
コンプレッサーの状態が分かりませんでしたので、1週間から2週間作業時間を頂いておりました。
長いこと寝ていたくせに?なかなか良い子でありまして、新ガスr134aを充填後も異音も無くホッとしております。
作業から3日で終わったのもお客さんと事前に打ち合わせ、パーツをある程度揃えていたのが大きいですね。
追加パーツも無く、冷え冷えなbmw e30であります。
先ほど走行テストも兼ねて走ってきました。
風量2で、ステアリングを握る左手(右ハンですよ。)が。。冷たくて痛いくらいでした。
お時間を頂いていた修理ですので、もう少しお預かりしてエアコンの様子を見て見ようと思います。
とりあえずは、完成です。
あ。。あともう一台右ハンドルbmw e30。。ご予約あるんですよね。。
がんばれるかなぁ〜。。
ちょっと燃え尽き気味な北田です。。

やっぱり無口でした。

DSC_6296DSC_6297
DSC_6301DSC_6304
夕方OIL交換に来て下さった、bmw e30さんとお話した時くらいで。。
ほとんど無口な一日でした。
セキュリティボルトを取り付けるところまで進みました。
自分が思ってたより。。結構進んだかな〜と。。思います。
口は疲れていませんが。。
室内潜りっぱなしなんで。。腰と膝がかなり。。弱っています。
でも、お酒飲んで、好きな歌を聴いて、寝たら直ぐなおる北田です。
無口に今宵は終わります。。

さすがに。。無口になります。。

DSC_6286DSC_6291
朝、コーヒーを飲んで。。心を静めて。。
真剣に(いつも真剣?)、観察しながら。。進めて行く事にします。
赤ペンは今回必需品です。
右ハンドルBMW E30のエバポレータ&エキパンなんて。。何年振り?
左が多いE30ですので、右ハンはかなり少なくなっているのもあってこんな作業は無いに等しいくらいです。
でも私の黒4も320の右ハンです。
個体数が少ないし。。意地でも右ハンに乗って行く覚悟です。
あくまで。。覚悟ですよ。
一生この車を乗ります。。な〜んて言うほど。。根性を持ち合わせているかと言えば。。自信ないですよ。。正直者なんで。。
朝から始めて。。エバポレータの外せる段取りが出来るまで。。ごはんはおあずけです。
DSC_6290外したもの。。アクセルワイヤー。。エンジンコンピューターでしょ。。ブレーキペダル周りのブラケット&リンク。。助手席側もね。。え〜っと。。ステアリング、ワイパー&ウインカー&IGスイッチ。。と。。ステアリングコラム。。
あ〜たくさん。。はずしました。。
bmw e30左ハンドル車なら。。たぶん。。既に交換終わってると思います。
今日は4時くらいにご来店予約があるので、作業は完了しないと。。思います。
さて、ご飯も食べたし、エバポレータを取り出せる隙間も出来たので、外すだけ。。出来る限り行いたいと思います。。とほほ。。