今週は真面目に働いていたかな。。?
お手てを見たら、ずいぶん汚れている感じなので、働いていたんだ。。
11月がとうとう終わってしまい、明日から12月。。師走。。
あ〜やだやだ。。12月はクリスマス以外は嫌いだ。
まあ。。TVは音楽番組が増えるので嬉しいけど。
ちょっと前までは、TVの音楽番組はあまり見ないし気にしなかったんですが、最近はTayちゃん以外の洋楽は聴かなくなって。。
日本語の歌ばかり聴いてます。
昔からの北田の傾向をみると。。そう言う時期があるようです。
洋楽しか聴かない時期もあったし、FOLKソングしか聴かない時期もあったし。。
頭ん中がだいたいおかしいのであります。
今はたぶん。。小学生時代に頭がなっていると、思われます。
明日は木曜定休日であります。
ALLオイル交換(E/O、M/O、D/O B/O 全部YACCOオイルです♪)のお仕事を頂きましたので、全て抜いて帰る事にします。
今工場は赤いBMW E30で花が?咲いております。
珍しい光景です。
近所の方にも「赤ばっかりやね〜」って、床が黄色だから目立ちますね。
そうそう。。今週は長期お預かり中の”赤いの”触れませんでした。。
来週は触れる様に、一応。。今週がんばった?つもりなんです。
おゆるしくださいませ。。
明日は何しようかな。。朝は、水槽の掃除。。昼からは”いぶきくん”とお留守番かな。。おでかけかな。。未定状態です。
お留守番がいいな。。
エアコン コンプレッサーOILの交換ともろもろ。
BMW E30 M3のヒーター修理したり、M20車のエアコンコンプレッサー外したり。。
季節感が無いと言うか。。
忙しいと言うよりも、ただ真面目に働いている気はします。
お手てが。。もう真っ黒です。
お風呂に入っても綺麗にしわから、取れてくれません。
これでは。。帰り道遊びに行くなど無理な訳で、そこんとこも真面目に帰宅する北田がおります。
エアコンコンプレッサーのOILを抜けば、どんな状態か?よく分かります。
まっ茶なら、錆が。。ガンメタなら。。コンプレッサー内が削れている。。
今回は数年前に新品で取り寄せたBMW純正リビルトコンプレッサーであります。
OILはきれいなもんで、良しであります。
まあ。。5000KMしか使用していないので、当たり前か。。
現在真空引き中なので、コーヒータイムしながら書いております。
エアコンガス注入口(ガス圧点検口)のむしゴム?って言うんですか?バルブコアとパーツには書いておりますが。
それも今回は低圧高圧口とも交換する事にしました。
今年の夏は何故か?欠品とか言われて。。夏が終わった頃に入って来て傷心しておりました。
これは安いもんだし。。ここからガス漏れしたら、かなりショックが大きいので。。
さて。。そろそろ真空引きも終わりそうなので。。
寒い世界に行って来ます。
あ、リキタンも交換しました。
とても心地よいエアコンコンプレッサー、マグネットクラッチの作動音です。
勿論本体の異音も無く、素敵な冷え具合です。
外気寒いので、窓左右全開時の端っこ吹き出し口温度です。
素敵ですね。。
ちょっと。。羨ましい。。かも。
bmw e30 FUELラインのリフレッシュ
BMW E30 M20 FUELラインのリフレッシュであります。
毎日通勤でお使いのE30でありまして、朝の渋滞が必ず起こる道路のようです。
「その渋滞でトラブルが起こったら嫌なので、怪しい所やこれからやった方が良い所はお願いします。」
と、ちょっと。。プレッシャーは正直ありますが。。
今までのカルテと。。パーツ類の目視から始めました。
FUELポンプは、2年前故障して交換済み。。
FUELストレーナーは、4年前で、6万キロ使っているので、交換しよう。
エンジンルーム内のFUELホースは、ブリーズでは履歴に無いし、硬化して来ているので交換しよう。
FUELプレッシャーレギュレーターも今まで交換した事無いし、ダイヤフラムがよく破れたりするので、これからの事を考えると。。安全パイで交換しました。
これで、数年は燃料系は。。大丈夫でしょう。。
あ、インジェクターね。。
そこまでは。。ちょいとやり過ぎ?になりそうですし、始動性も良いし、加速も良いので現状維持としました。
あとね。。う〜ん。。思いつく所は。。今まで色々やってきたので、BMW E30を信じましょう!
FUELホース(コーティングホース) 1353 7563 456 1M/¥6100
廉価版M3?エバポレータ無いじゃん。。ヒーターも外しちゃう?
エアコンエバポレーター無いやん。。
エアコン無しの廉価版BMW E30 M3ってあったんですか〜?
それじゃあ無い事は。。知ってましたけど。。
エアコン外してるなら。。ヒーターもいらないじゃん。
それがROCKって言うものですよね。
昔、旧MINIで、エアコン壊れていて。。ブロアファンも動かないのに乗った事があります。
2月でしかも。。雪が舞う大阪でした。
はっきりいって。。地獄の車でした。
足が寒くて乗るのもうっとしい。。どちらを選びますか?と言われたら、エアコンよりヒーターだなと思いました。
聞いた話で、箱スカRですが、当時ヒーターオプションだったんだよ。。って。
ほんと?ヒーターなかったら寒くて。。死んじゃうよ。
ヒーターバルブからクーラントがだだ漏れのbmw e30でありますが、電磁バルブのリベット部が、開いておりまして。。
たぶん。。いきなり漏れ出したのだと思われます。
ヒーターコアも年式的に危険な気がしますので、新品を取り寄せました。
ヒーターバルブは。。訳あって?わざとですが、中古を。
予算の関係ではなく、わざわざ中古を選択しました。
その意味は。。古いブログの中に、さんざん書いております。
思いだしたくも無い悪夢の連続でしたので、この選択です。
ただ。。中古なので、同じ事が起こる可能性もあります。
次回は、諦めて。。新品にしますが。
さて、夜な夜な取り付けに入りましたが。。
次期ヒーターバルブの作動チェックです。
カプラーを刺し、IGキーをON。
空調温度切り替えノブをヒーター側(赤い方ですね。)へ。。
ヒーターバルブの作動音がしません。。
2Pカプラーに12Vが流れているか?調べます。
来ていません。
ほう。。ヒューズが切れているのかな?
エンジンルームのヒューズBOXには存在しません。
エバポ&ヒーターケースの左上に2Aのヒューズがあります。
外して、導通チェックですが。。OKでした。
ほう。。そうなれば、きっと温度調節の配線が抜けてるんだろう。。
ビンゴです。
配線が。。ありません。
お〜い。。何処に行ったの?
この配線は、温度調節ノブの下辺り、センターコンソールを外せば見える所、3個の空調レバーユニットに差し込まれております。
弱い腰で、室内に潜り探しました。
見つけるまで時間掛かりました。
一度ダッシュボードでも外したのかな?よく分かりませんが、全然違う所に差し込まれておりました。
元に戻し、ヒーターバルブの作動チェックをしましたら、ちゃんと動いてくれまして、ヒーターコア類など組み、水入れて。。漏れチェックし、作業はとりあえず完了です。
あ〜腰、背中痛てぇ。。な夜でした。
ヒーターコア 6411 8391 363 ¥28500-
Oリング 6411 8377 824 ¥220- X3
※ヒーターコア&バルブは年式で種類あり、2タイプあります。
BMW E30 パワステホースの仕様変更と。。ブリーズ最後の1本。
昨日外して、清掃など済ませておきましたので、本日はパーツ到着とともに、取り付けであります。
あいかわらず?BMW純正パーツ好きのブリーズは、お申し出が無い限り純正パーツを使用します。
このBMW E30 M20車のタイミングベルト交換は、数えたら3回目でした。
はい。。昔からのお客さんでありまして、ありがたいことでありますね。
毎回溝掃除などもしっかりしておりますので、スムーズに超過時間無く、交換は出来ました。
今やブリーズでは、定番化?しているパワステインテークホースの仕様変更であります。
”悪名高きインテークホース”をお財布に優しい天使のホースに変更です。
ここは、リンクに書いていますので、読んでやって下さいませ。
一度ここコネクターをこうしておけば。。
のちのちOIL滲みや漏れの時は、ゴムホースだけの交換になりますので、価格が高いなど嫌な気分にならず、もめ事?も減る訳で。。
家庭円満にも繋がるわけです。
今は大丈夫でもコネクター(¥5440-です、他形種類ありますが。。)だけでも入手しておくのは賢明かも。。です。
しょうもない事しか書かないブリーズブログですが。。よく読んで下さっている方は、天使のブログと言う。。噂もあります?
インテークホース(OILタンク〜ポンプ)は、圧が掛からないので、OILが吹き出す。。てことはなさそうです。
が、プレッシャーホースは名の通り圧が掛かりますので、漏れ出すとOILが吹き出します。
先日じつは、”みどりちゃん”が、来阪(今は関東が愛の巣。。って、古い言葉。。)&ご来店下さりました。
エンジンOILの交換だったんですが、リフトアップしたら、このプレッシャーホースからOILがだだ漏れ。。
ここは、治さないと帰られないので、即修理しました。
ただ。。このプレッシャーホースほとんど生産終了品です。
エンジンの種類、ハンドル位置で色んな種類ありますが。。
今年の始めに今一度ドイツ在庫を調べて頂きましたが。。すでに。。
あ。。財力さえあれば。。まとめて買っておきたかった。
M20左ハンドル用のプレッシャーホース(随分前から生産終了しています。)。。これブリーズ在庫最後の1本です。
事務所の窓に吊るして置いておきましたが、地味なパーツなので。。
だれも気にしない。。ですよね。。
ご相談受けたマニアな?方には、「今のうちに買っておいた方が。。いいかも。」って数年前にお声はかけさせて頂いておりました。
まあ。。無くても作ってくれるところはありそうですが。。
社外品を一度見たことがありますが。。ちょいと。。いまいち。。でした。
最終価格は、¥79300-でした。
もともとこのプレッシャーホースは、ちょいと高価な部品でした。
どうも部品価格の変動を見ていると。。
やたら高くなった後、生産終了ってパターンがあるような。。気がします。
「BMW E30 パワステプレッシャーホースは、た。。高い。。」関連記事 2012/07/27
「BMW E30 負けてたまるか!と、必殺技?」関連記事 2014/12/14
部品が届くまでに。。洗浄と、おしめの交換。
昨日の日曜日にbmw e30の部品をいろいろ注文しました。
在庫あるかな〜。。
日曜なので、パーツセンターから返事は来ません。
今日月曜、返信faxを見て。。ほっ。
全て日本に在庫ありました。
今年最後かな?bmw e30 M20のタイミングベルトの交換は。
今年はM20のタイミングベルト何台やったかな。。
それらのパーツはブリーズで在庫しておけば良いのですが。。
欠品ってあまり聞かなくなったので、在庫しなくなりました。
明日全て揃うので、今日はそのパーツ類を外して〜洗浄して〜明日を待つ。。
のでありまして、今日はちょっと心に余裕がありました。
先日のヒーターバルブからのお漏らしで、室内が。。
今は動かす事が出来ないので、昨夜は新聞紙などを室内に敷き詰めて帰りました。
また、最近パーツ入荷時によく使われている梱包材で、紙がよく入っておりまして。
これを沢山置いてあったので、水を染み込ませてみると。。
よく吸う吸う。
今宵もおしめ交換して帰り、パーツの入荷を待つとします。
一瞬だけ動画で。。BMW E30 ヒーターバルブのお漏らし。
「北田さん今から持って行くね〜」
って、ご連絡あって積車に積み込まれたBMW E30 M3の写真が送られて来ました。
お、カッコいいね〜♪
ある意味?積車に乗っているM3は、レース場に行く様な姿で、よく似合う。
朝にご連絡あって、ブリーズの工場に着いたのが、夜の7時でした。
レースどころじゃ。。ない?
ヒーターバルブのお漏らしであります。
センターコンソールを外して、ヒーターバルブか?ヒーターコアか?はたまた両方か?
もしかして。。初めて噂の?ヒーターコアの爆発?が見られる?
ヒーターバルブでありました。
室内が水びたしになるので、一瞬だけ動画撮影しました。
遠方のお客さんなので、分かり易いかな?と。。