BMW 2000CS オルタネータがいがんでる。。まっすぐな性格のわたしには耐えられんかって。。ブッシュ探したけど、2000CSで調べてもようわからんかって。。BMW 2002もようにてんちゃうんかなぁ〜っと。。唯一あったのがこの2種類。。2002用な感じです。。確かにオルタネータの上と下では、ブッシュの大きさがちゃう現車の2000CS。50年もの間で、色々といろんな人が触ってるし、どれが正しい部品かすら。。分からん。まして、場末の裏の裏の工場のブリーズの北田が知るわけもないやん。。んでもって、老眼駆使して、パソコン検索して、ようやくたどり着いたのが、この写真のブッシュ。。現物の硬化したブッシュ外して、大丈夫やろか・・腐りきっとる現車のブッシュ。。なんでオルタにブッシュが必要なんか?未だに理解できん北田。。合わんかったら、終わりやんかいな。。このブーブー。。相談を出来るとこすらない不安。。ストレスでおかしくなりそうです。。って、もうすでにおかしいおっさんですが。。助けて欲しいですわほんま。マジ。
BMW E30 のフロントバンパー下、真ん中低いところ。318、320は下の穴はカバーで塞がれています。325は穴あきです。なんでやねん?その奥にエンジンOILクーラーが325は付いとるからです。320には気分を害する話です。わたくしの黒4は320の右ハンドルですから、塞がれていました。きー悪いんで、エンジンOILクーラーつけて、穴あきグリル付けてました。今はエンジンOILクーラーは訳あって外しました。んで、ダミーグリルとなっとります。でも。。空いてた方がカッコいいと思うんですが。。まあそこは人それぞれなんで、わたくしの私感でありますが。。
BMW E30 320のここ、穴あきグリルにしたら、空気よく入って、ラジエーター冷える?い〜え、冷えません。全然関係ないです。カッコいいか?だけのグリル話です。たぶんまだ新品売ってるんじゃ無いかな?問い合わせたこともないし、問い合わせ入ったこともないです。