BMW E30でのラジエータートラブル(ほとんどが水漏れですが。。)は、オーナーさんなら一度は経験していると思われます。製造から30年前後でありますから、よっぽどでない限り、一度は交換されている箇所かな。。ネットが主流の世の中ですから、色んなラジエーターが売られております。ネットで見る物は、やっぱ安いが基本なんでしょうね。。驚くような安さで売られています。勿論色んなメーカーがあるようで、どこが信頼できるか?見極めるのは難しい。。安けりゃ疑うし、高けりゃ純正にしようかとか。。なんで?悩むか?と言えば、やっぱBMW純正価格が高価だからですが。。純正が安けりゃ誰だって純正を選ぶ。。安心感あるから。今ね。。BMW純正価格は、E30 M20 後期AT用で(やっぱ台数的に一番多い。)、¥96900-であります。流石に。。驚いちゃう価格ですね。作業中にラジエーターからの漏れを見つけたら。。私、はっきり言って。。困っちゃいます。『あ〜。。電話したらがっかりするだろうなぁ〜。。』対策案はお話しします。『あそこのメーカーなら¥。。、あそこなら¥。。純正は、¥。。』私んところでも色んなメーカー入手出来ますが。。あ、部品屋さん通してでしか買いません。ネットで仕入れて売る事は”好きではない”ので。。しません。ネットでも部品屋さんあるので悪いと言っているのでは無く、私はいつもの取引先でしか買わない。という事です。価格をお伝えしますと、やっぱほとんどの方が、がっかりされます。『ネットで買って、持ち込んでくれてもいいですよ。。』と、言うしかない。。ネット通販安いから。だからほとんど最近ブリーズでラジエーター買って頂いた記憶が無いです。。BMW純正ラジエーターと同じ製造メーカー品(OEMって、言うんですかね?)がまだ安心出来るかな?とはお伝えしますが、いざ取り付けていると、疑問点が出てきています、最近です。その疑問点ですが、ようやく少し分かった。ほんと久しぶりに、BMW純正ラジエーターを買って下さって。。昨日取り付けしたんですが。。やっぱ。。違う。同じ製造メーカーですが。。違いました。ずっと前から気がついていたんですが、純正マークの無いのは、アッパーのブラケットを取り付ける所が違う。そのまま取り付けては、ラジエーターの上側がグラグラ動きます。なにか工夫して動かないようにして、私は取り付けしますが。。ずっとそこが気になってました。『もしかしたら。。BMW純正も今はそうなんかなぁ?』純正を最近発注出来てないので、気になってました。やっと本ちゃん純正を見て。。違う。純正はちゃんと当時の設計通り作られている。同じ製造メーカーでもね。。違いました。ん?そうなると。。他の部分にも疑惑の。。って、思って当然でしょ。。でも流石に。。新品をバラして調べるわけには行かないので、分かりませんが。。細かい取り付け部でも。。違う。純正はすっと出来るのに、そうで無いものは、穴を少し削ったり。。しています。そうなると。。黒いプラスチックタンクの素材は?とか?アルミフィンの数は?とか。。一番怖いのは。。AT車ならOILクーラーが組み込まれているので。。そこ、そのクーラー部。。純正と同じ物?とか。。価格が似通っているのなら、そうも思いませんが。。へたしたら。。純正価格の半分以下、1/3?1/4?とかでネットで売ってるので。。訳わかんなくなっちゃいます。。と、最後まで悩んでますが。。”比べると、物は違う”とだけは、分かります。おしまい。。
月別アーカイブ: 2018年11月
ようこそガレージブリーズへ VOL.117 from Tokyo
86年BMW ALPINA C2 2.5さんのご来店です。まぁ!まぁ〜なんと美しいALPINAさんでしょう。。お電話でお話ししたり、パーツを送らせて頂いたりしておりましたが。。まさか。。ここまで。。美しいとは想像しておりませんでした。。ブリーズでは3台目のALPINA車の。。4台目かな?(緑、青、白。。さっきから記憶を掘り起こしていました。)ご来店です。でも”お泊まり保育”は、初のことです。私は勝手に、『色は黒だ。』と思っておりました。なんで?黒?かは。。実は。。ここでは書きませんが、勝手な思い込みです。ご来店下さった日、初めてこのALPINAを見た時、鳥肌が立っちゃいました。”想像していた黒””雑誌等で見ていたあの黒いALPINA”だったからであります。ちょっとねぇ。。お預かりするのを躊躇っちゃいそうな。。美しさなんです。お話によりますと、ご購入されてから随分手を入れられているようです。ステアリング、ダッシュボード、デコライン。。エトセトラ。。これって?新品じゃない?。。新品のようです。え〜こんなの触るの?わたし?”ALPINAを知らない北田”です。そら。。雑誌やお客さんとの話で、C1とかC2とかB6とか色々見たり聞いたりしてますが、よくそのCとかBとか。。知らんのです北田。どうせ。。買えないし。。すねて、詳しく読まない聞かない北田なんですね。(人の話を聞いてないって、有名?ですが。。)そんな私が、いじって。。いいんですか?って、ね?。オーナーさんは、ジェントルマンで、真摯な方で、とても優しい方なので、頑張って〜?触らせていただくことになりました。(失敗しても怒られそうな気がしなかった。。んです。ずるい?)色々ALPINAと言うE30をじっくり研究?させて頂きました。B6/2.7?のタコ足でしたっけ?(間違っていたらごめんなさい。)それが入っておりまして、試乗で乗った時は、『あ〜ええ音してる〜』欲しくなる”えっちな音”でした。色々作業を頂戴いたしましたが、『それはちょっと。。』と、私ごときでは、出来ない事もあって、ご要望に全てお答え出来なかった事は、心残りですが。。精神を鍛えて?(腕磨け?って?)またのご来店をお待ちしておりますね。
スッテカー1枚、真面目に取り組む。
う〜ん。。BMW E30の5MTシフトパターンシールであります。小さなステッカーであります。剥がして。。貼る。だけの行為でありますが。。それを真剣に作業しておりました。お題の写真が完成写真ではありますが。。一切指紋は付けないでやった筈です。位置も慎重に。。したつもりです。。つもりじゃあかん?。。はい。。確かに。書くには訳がありますが。。まあ大したことでは?無い?んですが、貼り付け先もきっちり脱脂して、真剣に貼ったんですが、角が少し接着が甘い。。ん〜〜ん。。と、納車前に言い訳。。ずるいかな。。?
ようこそガレージブリーズへ VOL.116 FROM Kobe
92年 BMW E30 320iカブリオレさんのご来店です。珍しい色のカブリオレさんだと思います。ブリーズでお越しのE30では、”みどりちゃん”くらいかなぁ〜。。1オーナーさんであります。内外装ともオリジナルを保っておられます。今回、”訳あって、究極のルームクリーニング”をさせて頂きました。ここまでした事は私は無かったので、勉強がてらさせて頂きました。初めてのご来店でここまでするとは。。正直勇気がいりますよ。。私には。初めてお電話頂いた時には、これは。。なんとか。。しなければ。。と、勇気を出させて頂けました。お会いしてびっくりしたのは、なさっておられるお仕事の事。私、正直興味津々でありまして、BMW E30のお話より、そっちのお話で頭が一杯になりました。初めてお会いしたのに何をなさってるお仕事?なんて。。聞きませんよ。何故?それを聞いたのか?それは。。グローブBOX内にあったブルースハープ、ハーモニカのせいです。ご主人さんがBOXから取り出して。。『鳴るかな?』と、ハーモニカを。。それが、めっちゃカッコ良くて。。『お仕事何されてるんですか〜?』って、聞いちゃいました。『え!?カッコいい〜』って、わたくし感動しちゃいまして。。根掘り葉掘り。。答えてくださいました。またそのお話を楽しみにお待ちしておりますね。。と、またBMW E30のお話は少なく終わってゆく、ブリーズブログであります。
明日は、木曜定休日です。
憧れていた黒4用のMTシフトノブを入手しました。WOOD製の艶消しです。沢山売りたかったので、入手しても今日まで工場に置いていました。艶ありと無しがあったのですが、私は即座に艶消しの方を選びました。それは、好みでありまして、どちらも綺麗な逸品です。前にお客さんのBMW E30でそのシフトノブを触った時に、『私のかわいいお手手にぴったしぃ〜ほちい〜』と思ったからで。。私は、決して。。ブランド思考では無いのですが、どうしてもこれが欲しかったのでありました。が。。入手する事も出来ず(10年も前に廃番だったみたい。。)、また中古も驚くような。。価格で。。って、中古オークションは私やってないし。。買わない人なので。。入手できるすべがないのでありました。。今回新品が入手出来まして(興味ある方は、お問い合わせください。※コピー物ではありません。本物です。)、これから握りしめて、経年劣化し、色が変わって行く事を期待しています。(出来れば。。今つけています、NARDIのWOODくらい褪せてほしい。。)明日は木曜定休日です。ちょっとちょっと早起きし、黒4を出動させなければなりません。。起きる事が出来るかなぁ。。でもって、早く寝るのは。。勿体無いし。。悩むのであります。。現在夕方6時ですが、まだご来店と納車があるので。。暇つぶしに書いています。
BMW E30 FUELポンプ交換の準備。
BMW E30の燃料ポンプで、知らなかった事がありました。前期E30は、メインポンプ(シャーシ側)と、サブポンプ(タンク側)2個付きだと思ってました。1個のみのE30は、後期E30と、M3/E3だけだと。。前期E30でも1個しかポンプの付いていない車種があったんですね。。知らなかったです。今回はそのタイプでした。。『1ポンプ式ですか?2ポンプ式ですか?』って、現車確認を言われまして。。『うそ?前期って、2ポンプ式じゃないの?』と半信半疑でタンク側をシート外して、確認しました。。ら〜タンク側には、FUELレベライザーセンサーだけでした。ポンプの番号も確認しようと、発注前にポンプ周り外したら、ブラケットがサビサビでしたので、ポンプが来る前にゴシゴシ、ゴシゴシして〜黒〜くペイントしました。休み明け交換取り付けしますね。
BMW E30 前期 1ポンプ式 ¥58400- 成形ホース ¥3420
しっぽな。
ずっと勘違いしてたかも。。”しっぽな”って、しっぽのない猫ちゃん、アッコちゃんのね。と、思ってた。小さい頃大好きで見てたTVマンガですが。。今見て見たら。。しっぽある。しかし曖昧な記憶だな〜勝手に名前だけで、そう判断する。悪いところですね。先日3ヶ月振りの”おでかけ”中。。なんかジロジロ見られるなぁ〜と、恥ずかしそうにBMW E30に乗ってた北田ですが。。『きっと派手な色の車で、しっぽが無いからだ。。』と、思ってたんです。ようやくしっぽがやって来まして、しっぽ付けました。うん。上手だわ。。いい仕事してる。。あ、外注ね。