Garage Breathe BMW E30 お色直しの出来上がりです。BMW E30用前期Mテクニック

DSC_3221DSC_3222
DSC_3223DSC_3224
先日書いておりました「Garage Breathe BMW E30 こんな事。。している場合じゃ。。ほんとは、無いのですが。。」のスポイラーが仕上がってまいりました。
すっかり綺麗にお色直しを終えまして、後は取り付けだけでありますが。。
ちょっと。。仕上がり早いんちゃう?と。。思ったのですが。。
そらそうだ。。板金屋さんもBMW E30用Mテクフルキットともう一本リアスポイラーともなると、置く場所に困るのでしょうね。
はい。。出来上がって来たブリーズも今日仕上がって来る事は連絡を頂いていたので、スペースは作っておりましたが。。
塗り立てとなると。。困っちゃいます。
たまたま、重なるんですいつも同じ様なお仕事が。。
ブルーのE30用Mテクニック前期リアスポイラーは、黒いウレタン部のみ塗装をしました。
白い方は、ブリーズ秘蔵在庫?のドルフィンをホワイトへ、黒い所は現状維持です。
また前期Mテクニックフルキットは、ブラックだった物を真っ白にお色直しです。
でもなんか。。傷つけてしまいそう。。
DSC_3227DSC_3228
傷を付けてしまったら大変です。
とりあえず。。リアスポイラーだけ今夜取り付ける事にしました。
実はこのBMW E30ですが、スポイラーを付ける為に入庫した訳では無く。。
もう少ししてから。。グロメットなど小物が入荷してからの取り付けだったんですが、スポイラーがぐいぐい?入荷したりお色直し出来たり、素晴らしいスピードで仕上がって来たものですから。。急遽?出来上がるまでお預かりする事になったのであります。
まだ注文しているパーツが入荷していないので、これから傷つけないように〜ちょこちょこ作業して行きたいと思います。

Garage Breathe BMW E30 育たない”波平さん” 断念します。

DSC_3217DSC_3219
DSC_3220あ〜つまらない。。
断念する事にしました。
サンルーフモーターの上にルーフアンテナが付くのですが、天井との隙間が狭いです。
お持ち込みのアンテナは上から刺さるタイプで、BMW純正(BMW E30 M3&ツーリング)は下から刺すタイプでして、7MMほどモーターに当たるかも〜
モーターを下げると言うか。。その辺りを全体的に下げないとダメだと言う事が分かりまして、断念する事にしました。
モーター外したら、取り付け出来るんだけどな〜〜
折角サンルーフ修理出来たのに、モーター外すのはお客さん嫌だって。。
手巻きサンルーフならどうなんだろうな〜
あ〜つまんない。。
お騒がせしました。。

Garage Breathe BMW E30 ”波平さん”を作業しつつ。。

DSC_3209DSC_3211
DSC_3215”波平さん”を育てつつ。。BMW E30 2ドア車のサンルーフをいじくり倒していました。
”波平さん”を先にするか〜。。
サンルーフを先にするかは〜。。
自由〜なんですが。。
面倒な方を先にするか、後にするか。。
どっちの作業が面倒なのかもよく分からなくなって来て。。
まあ。。どちらも面倒で、どちらも簡単と言えば簡単になるのかな〜とか。。
色々考えているうちに。。サンルーフに熱中してしまいました。
もう。。プラスチック割れ割れ。。
メインのスライド部や、止めプラスチックや、はたまた内張りも。。
たまたま少し傷のある内張り置いていたので、勝手に交換する事にしました。
長期在庫していたので、洗って干して。。
なかなか面倒だけど、BMW E30のちょいと初めての真剣経験作業はやっぱ楽しいかも。