92年 BMW E30 320iカブリオレさんのご来店です。オーナーさんはごくごく最近に、この青いE30カブリオレを入手されて、ブリーズにお越しくださいました。このE30カブリオレの存在は、実は大昔から知っておりましたし、ご入庫も数回頂いておりまして。。その”やんちゃな見た目”は、一度見たら忘れられない存在感を持っています。知って入る方は沢山おられるかもしれません。昔は。。こんなやんちゃなE30になる前は?雑誌や、はたまたBreytonのパーツ紹介などにも登場していた記憶です。古い雑誌をめくれば、たぶん見つかると思います。今や珍しいBreytonのエアロパーツが、FULLに装着されております。カブリオレでサイドスカートが装着されているのは、かなり少なく。。ブリーズではあとSCHNITZERの方くらいかな。。昔、むっつ無理やり?Mテクサイドステップを取り付けた事は、私ありますが。。かなり無理して苦労しました。。カブリオレはサイドが補強されておりまして、通常のE30とはそこの厚み等違うので、そういうエアロも少なく、希少種なのであります。
86年 BMW E30 333i ALPINA??さんのご来店です。ん?ん?ん?3、3、3?私はそういうE30の存在を知らなかったので、?マークしか出てこなかったです。初めてお越し下さったのは、去年でありますが、今年じっくり拝見させて頂きました。雑誌等ではお馴染み?なんでしょうか。。私は実車を見て触れたので、探して読む気は無いですが。。とぉ〜にかく、スゴイ。すっごいE30が存在するのですね。走行距離もかなり少ない綺麗なワンオーナーE30であります。エンジンはM30。パツパツにエンジンルームに収まっています。カップリングファンが取り付けられないのでしょう。。電動ファンのみです。そこで気がつき出した私です。
ようこそガレージブリーズへ VOL.89 FROM HIMEJIさんのご来店です。いつも奥様と仲良く何度もお越し下さっております。ご来店当初の私の”あの”緊張感もほぐれております。なんと奥様のお車にもブリーズのステッカーを貼らせて頂けまして、とても光栄なことでありますね。外観はご来店当初とあまり変わらない様に写真では思えますが。。中身はもうすっかり当時の面影?はありません。大技小技たくさん遊ばせていただいております。勿論、遊ぶ前にはしっかりとした整備が必要と、足回り、エンジンルーム。。しっかりメンテナンスもされております。エンジンルムームのタペット&インマニ(通称カニ)のペイントは、これはブリーズ史上?最高の仕上がりでありまして、何度見ても飽きないなぁ〜。エンジン始動して、ステアリングを握っただけで分かるこの安定感。走り出せばBMW E30の期待通りのハンドリングであります。。走行距離も20万キロに近くなりましたが、全く色あせておりません。今回はスポーツマフラーなどの取り付けでお越し下さいました。なんとっ!マフラーの装着は奥様のご提案でありました。ありがとうございま〜す!
ようこそガレージブリーズへ VOL.122 FROM TOKYOさんのご来店です。前回の初のご来店から、約1年4ヶ月であります。実は。。もっともっと前からご予約を頂いておりました。当初のご予定は、今年3月末頃のご入庫でした。ちょうど前回から1年と言う事で。。ところがですね。。あのいまわしい菌のせいで、入庫を遅らせることになりました。ようやく”あの宣言”が解除されて、ご入庫を頂けました。。色んな作業とブリーズのスペースとブリーズの段取りで。。約1ヶ月ほどのお預かりになっちゃいまして。。そうこうしていると、あれがまた騒ぎ出して。。それを先に補足させて頂きます。
ようこそガレージブリーズへ VOL.108 FROM TOKYOさんのご来店です。”アリバイ工作”の為、ブリーズへお越しくださいました。2017年に初登場されてから、実はもう何度もお越し下さっております。アルミホイールのBBS RSは恐ろしいくらいピッカピカにリペアされて。。なんと、今回は全塗装を終えてからのご来店であります。。ブリーズでは。。小さな。。お仕事を。。『仕事に、小さいも大きいも無い!』と、”青島さん”に怒られるので、止めときます。今回はあれとあれの作業であります。なぜ?わざわざ。。こんな”小さい事”で(あ、また言ってしまった!)関東から大阪まで。。とても怪しい。。きっと可愛い子がいるんだと、怪しまれておられるようでして、『証拠写真を載せて下さい。』と、依頼されましたので、今回”小さいお仕事”(北田しつこいなぁ。。)ではありますが。。ブリーズの貴重なページを割いての特別出演です。でもね。。ナンバープレート消してるし。。アリバイにはならんのちゃうかなぁ〜まあ。。ええかっ。。
90年 BMW E30 320カブリオレさんです。実はすっかり忘れていたんです。え?何が?って。。このコーナーでご紹介する事を。。数年前に、おもっきしいろんな記事書いているし、ブリーズにお越しの(土日にね。)E30のお客さんには、ご存知のカブリオレさんであります。そう。。知っている方には意味が分かるんですが。。はい!そう!とうとう出来上がりましたっ。数年越しの計画を立てられて、実行されたのであります。もうそれは。。ピッカピカの白。黒いところは、しっかり黒く。そして光るところは、眩しいほどに。。あ、でもエンジンルームは〜やりすぎじゃないの〜って、私も思う〜。きっとこんなE30どこかで故障して、知らない工場に持って行ったら。。『あ、これ。。危険人物だ。』と確信されて、だれも触らんですよね。。上手に断られちゃいそうな、ヤバいE30であります。(いい意味で?いい意味でって?褒め言葉?そうかなぁ〜。。あまり褒められている気は、私はしないなぁ〜と言いながら、使う。)『とうとう出来上がりましたね〜』と、私。『いえいえ、これからですよ〜』と、恐ろしきE30カブリオレさんです。。が、とても優しいオーナーさんですよ。