「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

これは、並べると。。カッコいいね♪

DSC_6584DSC_6585
「印を付けて。。明日施工に出します。」2016/04/30記事の出来上がりです。
ちょいと時間掛かっちゃいましたが。。
販売当初の勢いが無いので。。ごめんちゃい。。です。
インナーレバーのベースに組み込み。。並べると〜。。
かっこいじゃ〜あーりませんか♪(新喜劇風にお願いします。)

ドアインナーレバー メッキ施工 1個 ¥5500-

他、並べるシリーズ
「並べると。。。なんか気持ち悪い。。」2009/10/20
「2011年も、並べると2個でも気持ち悪い」2011/01/09
「並べると、綺麗ですね。」2011/12/28
「 やっぱり。。並べると気持ち悪い。。」2014/03/15
「ちゅ〜にんぐしょっぷみたいに見える?」2015/06/08
「部品が揃うまで、暇。。また並べました。。」2012/06/05
「BMW E30 5MT シフトエンブレム」2011/12/15
「十七歳の地図 / 尾崎豊」2010/09/10

ヒップアップだけが、目的ではありませんが。。

DSC_6558DSC_6559
おしりはつんっと上がっている方がカッコいいのであります。
それは女性に限らず、男性でもカッコいいのであります。
だた。。お相撲さんのおしりがつんっとしているのは。。ちょっと?違和感は。。ありますが。。
BMW E30もおしりは、つんっとしている方がカッコいいのです。
マフラーのおしりであります。
マフラーエンドはやっぱ大事です。
いくらかっこいいアルミを履いていようが、素敵なドレス(エアロなどですね。)を着ていようが、マフラーエンドが下がっていたら。。台無しですね。
黒4もそろそろ。。マフラー考えています。(たぶん、新車当時のマフラーなので。音が大きくなってきました。)
黒4の話はどうでもいいか。。
でもね。。カッコだけの話じゃ〜ないんですよね。。
マフラーゴムは、おしりを上げるためだけに交換するわけじゃないんです。
DSC_6564BMW E30には基本、写真の2種類マフラーゴムがあります。
後期E30は、合計3個付いています。(ツーリングは2個)
マフラーゴム フロント側 1個 1821 1105 635 ¥1400
マフラーゴム リア側 2個 1821 1712 838 ¥880
M3も3個ですが、組み合わせが違います。
DSC_6571DSC_6572
上記は交換後の写真であります。
写真で見るとビミョーな差?に見えますが。。そうでもないです。
しっかり上がっております。
正直。。325マフラーの方が、出口が太いので分かり易いですが。。
でね。。前にも書きましたが、マフラーのテールエンドを持って揺すっても、ほとんどブラブラしません。
だらだらした伸びたマフラーリングの時は、揺すると。。結構動きます。
これは、例えばコーナーリング中とか、発進や減速時にブラブラするマフラーじゃ折角の素敵な足回りも台無しです。
マフラーってね。。けっこう重いんですよ。
それが、右や左にブラブラと移動するって考えたら、ロスありますもんね。
正直AT車では分かり難いかもしれませんが、MT車なんてマフラーがブラブラしてたら、めっちゃ分かります。
発進時ガタガタします。
ここをしっかりさせてこその、BMW E30なのであります。
と、分かったふりして書きました。
おしりがつんっ。。そして、引き締まっている。。
考えただけでも、かっこいいじゃ〜ないですかね〜。

かくれんぼ?してもだめよ。bmw e30 M20 エンジンマウント

DSC_6543DSC_6542
bmw e30 M20 カブリオレのエンジンマウントでありますが、マウントストッパーでかくれんぼ?しています。
ちょこっと頭が見えている筈なのに、見えませんでした。
あやしいあやしい。。
いつもの様にエンジンOILパンとステアリングギアBOXの隙間を見ますと。。
せまいせまい。。えんぴつ1本。
初めてお預かりした時に、悪そうな所も見ていてね〜と言って下さり、指摘させて頂いていた箇所です。
嬉しいもんですよ。。わたくしの様な者の話を聞いて下さって、再入庫して下さるってね。。
見事に。。エンジンマウントは。。左右とも、崩壊しておりました。
DSC_6546DSC_6551
実は。。ここまで完全に崩壊しているとは、思っていなかったんです。
言い訳になっちゃいますが。。
エンジンマウントストッパーでマウントがしっかり見る事が難しいのと。。
ミッションマウントが、良い状態でしたので。。
通常?エンジンマウントとミッションマウントは同時交換が望ましいのですが。。
まあ。。一概には言えませんが。。
交換後は、マジックインクが入ったりします。
数ミリの話になるんですが、正規の位置にエンジンが戻り、惨事?にならなくて良かったです。
ストッパーのおかげ?で、止まっていたのかな?
交換後、かくれんぼはおしまいです。
DSC_65501DSC_6552

指先だけで、最後まで。

DSC_6520DSC_6521
DSC_6522bmw e30のエンジンOILのドレンコックであります。
エンジンOILの交換は車の作業で一番多い事かもしれません。
ブリーズは。。OILが高い。。とか。。言われて、少ないかもしれませんが。。
でもね。。良いOILは、良い結果が必ずのちのち現れます。
だから、わたくしはYACCOオイルを使っています。
長年の信頼関係から、YACCOを選択しております。
まあ。。価格のお話じゃ無いので。。
ドレンコックですが、ちょいと緩めて。。指先でボルトが外せるのが普通です。
でもね。。bmw e30のエンジンOILパンはアルミ製でして。。
締めすぎられて、指先では無理。。な車両があります。
少ない台数の中でも3割は、工具で緩めて、締めなければならない感じです。
アルミなので、締めすぎるとネジ山が変形するのでありますね。
今回はOILパンを外していますので、ネジ山を修正しておきました。
指先で最後まで辿り着きます。
締付けトルクは、35Nmです。
トルクレンチ無いから。。わからんやん。。
ですよね。。
そうですね。。きもち、きゅうっって締める感じかな。。
よけわからん?。。すみません。
oil交換時は、必ずドレンパッキン交換してくださいね。
安いもんです。
へたしたら国産車パッキンより安いですから。
お〜い。。何回パッキン再使用してるね〜んってbmw e30何度も見ておりますよ。。oilパン潰す原因にもなりかねません。

黙っていると。。男前。。だそうです。。

DSC_65122016/04/06に行水して、ちょっと綺麗になったbmw e30 M20のシリンダーヘッドの続きが昨日からであります。(約2ヶ月振りやん。。)
その時にも書いていますが。。
恐ろしく?気合いの入った?ヘッドであります。
ちょっとへこたれそうになっていますが、なんとか妥協範囲?まで綺麗になったと。。思います。
休み明けからお仕事も無いので(お仕事頂いている方には失礼なので、わたくしの動く仕事が無いと言う意味ですよ。)、かわいい腰を上げた?わけであります。
って。。本当は。。別の理由がありますが。。
次の日曜の2時までご予約も無いので、それまでに出来る事を。。出来る事を。。
ほんと。。無心でやっています。
ほとんど。。口。。開いていません。
関東の方と何度かお電話でお話したくらいで。。口の開け方も忘れるくらいです。
昔言われた事があります。
喋らなかったら。。男前やのにね、北田。
二日半ほど、きっと男前なんでしょう。
DSC_6513DSC_6514
ほんと。。無口になるくらい、気合いの入ったbmw e30 M20シリンダーヘッドであります。
ここまでカーボンを取り除くのに。。かなり時間を要しました。。
わたくしは。。レース屋さんでもちゅーにんぐ屋さんでもないので。。
またそう言う知識も無いので。。
綺麗にするくらいです。
綺麗にすると、良い結果が出る筈なので。。
インテーク、エキゾーストのポートの段差は、ガスケット当てて。。バリアフリー化したくらいです。
さあ。。あと、バルブ12本のカーボンを取り除いて。。
一応の今日の予定は終了として。。磨きます。
DSC_6518DSC_6519
え〜っと。。
穴が12個でしょ。。棒が12本でしょ。。あ、あと穴6個しないと。。
とりあえず。。残るは、ヘッド面研磨とバルブの擦り合わせか〜
来週は出来ないな。。
今日はいちんちマスクしていました。
よって。。豊麗線が隠れて、男前に見えたのかもしれません。。
口の開け方忘れました。
とうぶん無口にしておきます。
ふんっ!

デイジー柄、見た目より中身。

DSC_6505DSC_6506
DSC_6507bmw e30 M20のエンジンOILポンプを開きますと。。
お花が見えて来ます。
デイジーによく似たお花ですが、少し花びらの数が多いです。
OILポンプが2個ありまして、どちらを使用するか?と言う訳で、2個開いてみました。
外観はぴっかぴかのポンプと、それはもう。。めっちゃきちゃないポンプでした。
それがね。。きちゃない方が中が綺麗でした。
綺麗と言うのは、花びらや隔壁に擦れた痕跡が無かったって事なんです。
綺麗な方は中がざらざらでした。
見た目より中身ですね。
中古車も。。そうだよ。
まあ。。中見えないんで。。信じるしか無いか。。

bmw e30 マニア用?観察用トレー

DSC_6464DSC_6465
DSC_6466エンジンOIL、ミッションOIL、デフOIL。。
色々車にはOILが使われています。
特に上記3点は気になる、気にする。。が、愛車を長持ちさせるには必要な気でありまして。。
BMW E30もご老体ですし、中古で買ったE30なら前が分からないので(交換記録があっても中身は分かりませんものね。)、気になる気になる。。気にして気にして。
ステンレスの廃油OIL受けトレーが欲しくて買っちゃたんですが。。
深いのが見つからず。。ちょっと浅いので。。
熱い時は。。飛び散っちゃう。。
まあ。。そんなどんくさい所がかわいいブリーズ北田でした。
色々見れて楽しい?かも。。
今回は、BMW E30 MTオイルであります。
うんうん。。良い状態ですね。
検尿みたいなもんですかね。。
そういえば。。長いこと。。調べてないな〜。。
ん?。。まあ生きてるからいいか。。