Breathe30BMW のすべての投稿

Garage Breathe BMW E30 お顔のお化粧とエアコン。

DSC_0737DSC_0738
月、火で95%くらいまで、仕上げるつもりでしたが。。
とても無理。。と判断。。というか、全然無理、断念しました。
そのせいか?天のお声(メール)のせいか?スローペースに変更しました。
スローペースと言うのもちょっとおかしいのですが、バタバタしないで、ゆっくり動こうと。。
お腹が減ったら、体が動かないのと同じ感じ?
ちょっと、ふわふわした感じです。
今日は、エアコンの冷媒変更とお顔のお化粧を目標にして、出勤しました。
出来なかったら出来なかったで、来年でもいいか。。な?
とりあえず、お腹が減っている事に気が付いたので、カツカレーが来るまで、書いております。
あ、、昨夜はカレーだった。。ような。。気がするんですけど。。
やっぱり、あたまいかれてますね。。
DSC_0741DSC_0742

Garage Breathe BMW E30 昔流行りの?逆治療法。。

DSC_0730DSC_0732
最近、連日お家に帰るのが遅い。。
昨日は11時くらいだった気がします。(なんか。。忘れた。。)
なんかしんどい夢ばかり見て、目が覚めてもぼ〜っとしている状態があります。
寝付きも早く、目覚めもすっきりが、私の日常ですが、ここんところはちょっと。。こんな感じです。
工場の中が、大きな荷物でいっぱいなので、早くすっきりさせたいのであります。
荷物も引っ張り出しては、夜な夜な整理しています。
なんかきっちとしてからでないと。。一日が終わった気がしないのであります。
DSC_0734DSC_0735
連日の?作業でお疲れ気味?ですが、そうも言ってられません。。
とりあえず、一日に決めた作業はしないと。。
今日は、幌と、室内完成を目指してました。
幌を納める所を綺麗にしました。
幌蓋(名前知りません。)のシーリングなども交換し、着々と?作業は進んではいますが。。
幌は骨組みごと外しましたが。。重い。。です。
先日はお客さんが沢山おられましたので、手伝っていただきました。
今日は平日ですので、タイミングよく誰か来ないか?来ないか。。
来ませんね。。そんな時は。。
仕方が無いので、”とても工賃の高い方”に頭を下げて、手伝って頂きました。
正直なんでも一人でするのが、大好きな人ですが、これは。。無理。
傷つけてはならないし、幌のシールドが柔らかいので、無理は禁物と。。判断しました。
今は、体が弱っているので、心も弱っているのもあるのかもしれませんね。。
DSC_0736DSC_0737
定時の夜7時に、思い描いていた今日の作業は終わりました。
が。。
なんか力も出ないくせに。。ガラスモールを入れてから帰ろう。。
と、考えてしまいました。
ガラス交換は昔は一人でやっていましたが、最近はガラス屋さんにお願いしていました。
夜の7時に、お願い出来る訳もないので、久しぶりに、筋肉痛の体で、筋肉仕事です。
はい。。昔流行った?逆治療法をする事にしました。
出来上がりました。。
疲れました。
かえろぅ。。

Garage Breathe BMW E30 もくもく。。

DSC_0706DSC_0707
もくもくと、作業しておりました。
また、”いい30”作りの話か〜って。。言われそうですが。
今週のBMW E30仕事は、これしかありません!
よって、もくもくと作業している訳です。
17日土曜日はちょっとお仕事頂けましたが。。
あ、すみません。ちょっとお知らせです。
18日日曜日は、ご予約の作業で、一日開店休業状態です。飛び込みの作業は出来ません。
よろしくお願い致します。
DSC_0708DSC_0709
昨日”まるはだか”にしまして、室内などに錆が無い事が確認出来ましたので、清掃で午前は必死でありました。
必死な訳は。。お天気が曇りだからでありました。
「え〜晴れるんじゃなかったの〜?」
天気予報を見たつもりですが、見ているようで見てない人なんでしょう。。
人の話を聞いてるようで聞いてない。と、よく人に、酷く言われたりしますが。。当たっているかも。。
お昼になっても空は、私を裏切ったまんまです。(裏切られたと勝手に決めつけています。)
降るな、降るなよ。。これは時間との勝負。
でも、ここまでやって、手を抜きたくはありませんので、洗剤でタオルを搾り、拭き拭き。。搾り、拭き拭き。。の連続です。
ちょっと、予定外も起こって、そこも必死に清掃。。
ドアの内張りをまだ外して無っかたのであります。
開けて。。ちょっとびっくり。。結構埃などが凄くて。。必死に清掃です。
リアの内張りを外した時、綺麗だったので、勝手にドアも綺麗と思っていたんですね。
DSC_0710DSC_0711
フロアカーペットも洗剤と掃除機で、しっかり綺麗にし、車台に取り付け。。
実は、外したのは3回目ですが。。取り付けは初めてです。
まあ、同じ様にすれば言い訳ですから、戸惑いはありませんが。。
昨日工場内に戻せるように、ヒーターコアを取り付けましたが、またフロアカーペット取り付けの為に、再度外します。
カーペットは実は結構重いんですよ。
しっかりしたカーペットと昨日書きました、厚みもあり滑り止めにもなっていますので、車台にそう簡単には入ってくれません。。
お〜これは、気合いいるな〜と、軟弱な腰に力を入れて。。入れて。。
なんとか収まりましたが。。汗だく。。
ちょっと曇りのせいか?湿度が高い感じです、今日。
DSC_0712DSC_0713
一気に、ヒーター&エアコンユニットを組み付ける予定でしたが。。
ちょっと。。STOP。。
エバポレーターは綺麗な事は分かっていて、新ガス用にレトロフィットKITも用意して、冷媒変更と考えて用意はしておりました。
エキスパンションバルブの発注を忘れておる事に、気が付きました。
後からでも組めますが。。カブリはサイドステップが分厚いので、もぐって作業するのが、軟弱な私の腰にはかなりの負担。。
入荷するまで、ヒーター&エアコンユニットを取り付けるのは、断念しました。
エキパンが来たら、直ぐに組める様に、ユニットをばらして、清掃です。
これで、エアコンON時に、カビ臭い臭いなどは、皆無のはずです。
とにかく気持ち良く乗れる為には、清掃しかありませんね。
ユニット取り付けを断念したので、また移動出来る様に、ヒーターのみまた取り付けました。(はい。2回目ですね。。段取り悪るっ。)
ワイパーリンクなども外していましたので、先に取り付けして置きます。
ヒーター&エアコンユニットが無いので。。
室内側からワイパーリンクを挿入。(めっちゃ苦労無しで、入ります。)
後は、金曜日予定していた、メッキモール、ウエザーストリップ類の交換をする事にしました。
あらかじめドイツオーダーしておりました。
ここまでで、やっと休憩コーヒータイムな今6時半であります。。
もう少し、もう少し。。作業して、本日は店じまいの予定です。
しかし。。曇ったまんま。。一度も雨は降りません、本日です。
あ〜長いブログ。。
斜めに読んで下さい。。
って。。初めに書いとけって。。ね。
私、人の長いお話は、斜めに読む悪い人です。
ごめんなさ〜い。