Breathe30BMW のすべての投稿

木曜はブリーズの定休日です。

今週はよく働いたのかな。。さして働いてないのかな。。
なんか水曜が終われば、忘れちゃう。。
でもなんか色々あったような。。
ブログ見たら思いだすかな。。
まあいいんですが、BBSホイールがいきなり?出来上がって来たりして、驚いた。
なんで?驚いたか?
ちょっと。。話長くなりそうなんで止めときます。
いきなり上がって来たんで、仕返しに?17インチ預けました。
ちょこちょこご予約等は頂いておりますが。。雨で?作業がずれたり。。
気候も良くなって来たので、たくさんBMW E30乗って欲しいですね。。
って。。言いながら。。黒4乗ってないんです。
ロデムがずっとずっと。。さぼってる。。
ある意味。。仕事無い証拠となります。
ロデムがある以上、罰として、黒4は乗れません。。
白い移動用工具箱を買ったんですが。。
汚れる。。
カメラも白色。。汚れる。
北田さん白色すきなんやね。
って。。お客さんに言われたんですが。。
ちゃいます。。白は嫌いでは無いですが。。
好きな色は、バーガンディって言うんでしたっけ?
小豆色が好きなんです。
他は。。薄い紫とか。。桔梗の様な色が一番好きなんですけどね。。
工具箱もカメラもそんな色無いでしょ。。
と。。たわいもない話で終わる今週です。
明日は木曜定休日です。
明日の休みは、先日プレゼントして頂いた、アナログプレーヤーとアンプの設置場所を作ろうかなと。。計画しています。
やっぱ。。好きな音楽は、ゆっくりお酒でも飲みながら聴きたいな。。
今日のLPレコードは、”Jackson Browne / Running On Empty”でした。
Jacksonの甘く切ない声と、David Lindleyのコーラス&ギターが最高であります。。とくに。。「Rosie」って曲が、大好き。

地味に。。復活したりなんかしてます。。


一時期、一世風靡?したBMW E30のドアインナーメッキレバー(加工品ですよ。)。
受注を止めておりましたが。。地味に、復活しました。。
実は生産止めてからもお電話が多くて、なんとか復活出来ないかと、いろいろ動いておりました。
復活プロジェクト?を始めたのが、今年の2月でありました。
ようやく、ようやく手元に戻って来ました。
以前のような納期(昔も遅かったけど。。)と価格では出来ませんが。。なんとか、復活と言う事であります。

BMW E30 ドアインナーレバー メッキ加工品 1個 ¥7500-¥5500-
※コア返却要します。

昔は工作少年でしたが。。


小学校に通っている頃は、工作と理科と体育が好きでした。
典型的な男の子が好きな授業ですね。
工作は得意とかじゃなくて、面白いと思っていたんでしょう。
板に釘打って、ビー玉転がしたり、迷路作ったり、箱庭作ったり。。
学校で面白かったから、家でも続きとか、新たに作ったりとかしたのは、工作だけでしょう。
算数や国語を家に帰って復習するなど。。自ら望んでなどありえませんでした。
自由に穴開けたり、切ったり出来るから楽しいのでありまして。。
決まった所に決まったように。。しなければならない。。
これほど、つまらん作業はないのであります。。私には。。
いつも書いてます。。目分量ですよ。。と。
そんな北田に。。穴をきちっと?開けろと言う。。無謀なご依頼です。
さて。。困りました。
四角はいい。。丸は。。ね。
随分前から。。頭を悩ませて?おりました。
。。きっと、あの方に頼んだら。。完璧な穴を位置を出して、素敵な仕上がりなんでしょう。。
何度頼もうと思った事か。。
でも。。お客さんにそう言う事は。。頼めない。。ですよね。
って。。LEDとか頼んでんじゃん。
そらぁ。。まったく。。私できんですもん。。
人間やれば。。出来る?そうなんですかね?

”こども図画工作のプロ”の方に、ヒントと道具らしき物を借りて。。
本日決行?しました。
まあ。。神経ぼろぼろになりながら。。
って、直ぐに神経ぼろぼろになる人なんで、オーバーな話に聞こえますが。
誰も来ない、予定の無い、心静かな時にしか出来ませんよね。。
そう言えば。。最近お電話少ないです。
飽きられたかな〜。。目分量目分量って書き過ぎたかなぁ〜
いちおう。。出来上がりました。
結構。。いけてんじゃないかな〜。。
と、言う。。神経ぼろぼろになるご依頼でした。
小学校の頃の工作は楽しかった。。ぼろぼろならんですもん。。
おしまい。。

”流行りもの”じゃない、ここだけは。

ガレージ ブリーズ(Breathe)には、流行りものと言うか。。その時一時期だけって言う事多いんです。
例えば。。ライトスイッチとか。。
え。。と。。タペットカバーペイントとか。。いろいろ。。
営業力が足らんのでしょうか。。ね?
口べた、引っ込み思案なので。。私から営業はなかなか。。ね。
うそ?ほんま?自分でもよく分かってないんですが。。
営業させて下さい!」って、お目めを見て言うときは。。
いろいろ限界点に来ている時ですから。。うるうるした目をその奥をしっかり見てやって下さい。
しかし。。怪しいブログだ。。
そう。。ここだけは、流行りで終わらせちゃ〜BMW E30がかわいそうです。
”リアの足回りの要”ですから。
ショックアブソーバーをいくら新調しても、ここがへたってたら。。残念です。
一度交換すれば、そうそう交換が必要な箇所では無く、長持ちします。
たいていのBMW E30はここは済ませてるって思うんですが。。
そうでもないんですよね。。
ここリアブッシュを交換するのは今まで、恐ろしいくらいの面倒な作業で工賃も高い。
なかなか金額的に手が出ない箇所だったんです。
が、ブリーズではここのブッシュをお手軽に?交換出来るようになりました。
まあ。。数年前からですが。。
上手に営業出来てるかな?
う〜ん。。だめだわ。

BMW E30 リアアクスルブッシュをタイヤも外さず、やっちゃおう。。に、挑戦。外れた編」関連記事
BMW E30 リアアクスルブッシュをタイヤも外さず、やっちゃおう。。に、挑戦。入った編」関連記事

先日お客さんから質問があったので。。
ブリーズの過去の記事を簡単に検索する方法です。
PC画面では、左側バー「ブリーズ ブログ内 検索」に。
スマホでは、一番上のバー「緑の検索マーク(虫眼鏡みたいな形)」をクリックして、検索文字を入力して下さい。
過去のうだうだ書いている事を読む事が出来ます。
たとえば、「リアアクスル」と検索入力すると、あほみたいにいっぱい記事が出てきますよ。

水色でした。


先日BMW E30のインジェクタの色が色々あるのをを書いていました。
318のM40エンジンの色は。。忘れていまして、今日見る事?が出来ました。
M20エンジンの325と同じ空色でありました。
そう言えばそうだった?と。。ほとんど無い記憶の中で、思いだしたフリをしている様な気がします。
M40エンジンのBMW E30のお客さんは1台しかいてないので。。
ほとんど318の事は知らないです。
昔、一番初めに乗ったBMW E30は、M40エンジンの318でした。
今回ちょっと?だいぶ?調子が悪くなっちゃって、色々見ておりました。
スパークプラグは真っ黒。。
特に1番プラグ。。でも2番も黒い、3番4番もちょと黒い。
デスビやプラグコードを点検測定しましたが。。特に無し。
インジェクターを一度外して見る事になりました。
インジェクタを外すのもM40はちょっと?面倒かな。。
M20ばっかりなんで、そう思うのかも知れませんが。。
ガスケット類を用意して外したかったんですが。。
欲しいと思う3ヶ所のパーツの内、日本に在庫が1種類。。
お。。困ったな。。ドイツオーダー入荷まで待てない心。
再使用と、工具駆使?して、色々全部外さないでやろうと決心。
お、インジェクタ空色じゃん。
空色なら数個在庫あるからなんとかなりそうだな〜と、やる気満々。
外す途中で不調の原因判明しました。
FUELプレッシャーレギュレータの負圧ホース外したら。。
わお。。ガソリンが。。いっぱーい出てきました。
ダイアフラム破れだ。。
ガソリンが通ってはいけない箇所であります。
負圧ホースからガソリンを吸って、スロットルに入り、ガソリンが濃い濃い。。と言う事でした。
3.0BARのレギュレータですので、325やM3と同じ圧であります。
ほいほい?交換して。。
濡れ濡れのバキュームホースは不安ですので、新品ホースを現車と同じ長さに切って。。
取り付け時に気が付きました。
おい。。バキューム口の方向ちゃうやん。。
L型のアダプターを探すのに時間掛かっちゃった。。
どうも?M40のFUELプレッシャーレギュレータは専用かな?
まあ。。仕組みは他と一緒なので、325/M3用の物にしました。
けったいな?方向向いてるお口、きっと専用だったら。。部品高いと思います。
調べてないけど。。
エンジンは綺麗にアイドリングや吹き上がりを取り戻しました。
インジェクタ外さなくてよかったよかった。。