色が抜けるというか。。つや消しのブラックが、ねずみ色。
グレーって書けば、カッコよく聞こえるけど。。
BMW E30のつや消し部は、やっぱ黒い所は黒でないとね。
どんだけBODYが光っていても、ここキーシリンダーの輪っかが、ねずみ色ではね。。
他のE30など、やることあるんだけど。。
順番抜かししてでも先に交換したくなっちゃった。。
うんうん。。
やっぱり、いいねぇ〜
キーシリンダーの輪っか 5121 1865 246 ¥280-
「ようこそガレージブリーズへ VOL.106 FROM EHIME」さんであります。
前回の予告通り?前後”NEWブレーキシステム”で、再登場です。
めっちゃ。。ブレーキフィーリング良いです。。めっちゃ効きます。
でっかいから重いだろう?って。。
いえいえ。
BMW E30 M3純正より片足2kg軽いとか。。すげっ。
コメント少なくすみません。
とりあえず。。恐るべし。。E3さんです。
”不良おやじ”さんです。(ご本人談ですよぉ〜)
※写真のブレーキは、”不良おやじ”さん制作のBMW E30 4H M20用サンプルです♪
凄いクオリティです。。一見の価値ありであります。
磨きました。。磨きました。
根性入れて磨きました。
走行距離が少ないのが原因か?各プーリー錆が多いし。。
全プーリー根性で磨きました。
クランクプーリー、パワステポンププーリー、ウォーターポンププーリー、エアコンプーリー、ダイナモプーリー。
そう、ベルトの鳴きです。
もちろん。。全ベルト外し状態で、各プーリーのストレス度を手回してチェックしましたが。。大きなストレスは無し、綺麗に回ります。
きゅっきゅ、きゅっきゅ。。きゅっきゅきゅっきゅ。。
先日ちょっと磨いて、変化なかった。
どのベルトが一番うるさいのか?
知りたくて、いっちゃん奥のファンベルトからやり直しました。
他のベルトは外しているので、順番にすれば分かるだろうと。。
1本づつ調べよっと。。先日からの作業。
変化なし。。
きゅっきゅ、きゅっきゅ。。きゅっきゅきゅっきゅ。。
これは気合が足らんのだと、本腰入れて夕方から。
全プーリー根性で磨きました。
まずは、ファンベルトだけ付けて、エンジン始動(これはお客さんに報告、一発エンジン始動でした、ストレスなし。)。
きゅっきゅ、きゅっきゅ。。きゅっきゅきゅっきゅ。。
え?全然変わらない。。音。
まじ?ブレーキクリーナーなど軽く吹きかけて。。音の変化を聞く。
きゅっきゅ、きゅっきゅ。。きゅっきゅきゅっきゅ。。
全く変化なし。。
まさか。。?まさか。。あれ?かな。。もっと奥のベルトを疑い出しました。(やっと。。)
ファンベルトを外して、全ベルト無し無負荷状態で、エンジン始動。
きゅっきゅ、きゅっきゅ。。きゅっきゅきゅっきゅ。。
だめだ。。vベルトじゃなかったんだ。。
音聞いて、vベルトだと確信してましたが。。
タイミングベルト周りだったんだ。。
タイミングベルトでこんな音するの。。初めてだ。。と、言い訳。。
判断甘かった。。間違いでした。。ショック。
記録簿のタイミングベルト交換歴が浅かったので、疑ってなかった。
やっぱ。。used BMW E30 M20はタイミングベルトからだったね。。
頑張って。。また今度ばらします。。
「BMW E30 Vベルトが緩む?伸びる?」関連記事
「GARAGE BREATHE BMW E30 プーリー中毒な私。」関連記事
今週は。。さぶかった。。
とうとうカイロをお尻あたりに忍ばせました。
去年の残りの”カイロの種”があったので、今週は生きて帰れそうです。
たしか。。先週おなかの調子が珍しく悪くなってしまって。
そのせいかおなかには敏感になっておりまして、カイロはとても重宝いたしました。
一度。。使ってしまうと。。気分が悪くなるまで。。ずっと使い続ける人でありまして、今日なんかまだ全然ましな寒さでしたが、朝一番机に座った瞬間。。カイロの用意をしていました。
いつに間にか。。11月も中盤を過ぎまして。。やだなぁ12月。
12月はクリスマスと大晦日以外なんもええことない気がします。
あと少しの11月を楽しみたいと。。
明日は休ませていただきます。
ガレージブリーズは、木曜定休日であります。
なんか今週は色々はたはた?してた気がします。(バタバタって言う言い方が嫌いなだけ。。)
なんか。。色々重なると言うか。。
ブログもサボらせて頂いていました。。ほんと。。内容うすっ。
今週最後は、プーリーを磨いて見たり。。
カニを捕獲してカニ食って。。(カニは手がベタベタになるので、食べない。カニ缶しか食べない人。)
ヘビ捕獲して。。ヘビは食べない。
でもうなぎは大好き。
近所に昔、鰻屋さんがあって初めて行った時、メニューに”まむし”って書いてあって驚いた。
大阪ですよ。。そんな言い方するんですね。。まあ。。どうでもいいけど。。
とりあえず。。無事?怪我だけはしないで終わることが出来たので、良しとしましょうか。。
お疲れ様でした。。
ぷっ。
ずれてる。
ぷっ。笑みがこぼれる。
あの人だから。。よけいに。。
ぷっ。いがんでる〜
正確な、Breatheステッカーの貼り方を書いてみましょう。
白い”Breathe”と、黄色い”B”ステッカーを用意します。
手を綺麗に洗います。
心を落ち着ける為に先にトイレは済ませておきます。
透明の保護シールが前面にありますので、裏の糊部から剥がします。
お好きな所に貼っていただいて良いのですが。。
なるべく目立つ所に貼りましょう。
さて、位置が決まれば。。センター出しです。
リアガラスなら、ルームミラーなど参考に。
目分量。
ステッカーのセンター出し。
目分量。
”Breathe”がうまく貼れれば、透明保護シールを外します。
緊張の黄色い”B”ステッカーであります。
白い”Breathe”ステッカーの”B”部の上に重ねて貼ります。
少し右にずらして、重ね貼りします。
ここ寸法は
目分量。
以上。
ぷっ。
bmw e30の運転席のキーシリンダーのトラブルは多いです。
ほとんどが。。たぶん、キーシリンダーの部品の変形もしくは破損です。
45度ロックと90度ロックが運転席側にはあります。
90度ロックは機械式ロックである意味?盗難防止です。
今まで何度も修理はしてきました。
ドアが開いて、ロックキーシリンダーは、垂直状態でした。
今回は。。
運転席ドアも開いていない。。
ロックキーシリンダーは。。90度状態。。水平状態だそうであります。
初めてであります。。
どうやって。。ドア開けるんだろう。。
ドアさえ開けば。。なんとでもなりますが。。
不安いっぱいであります。
とりあえず。。部品は確保しました。
bmw e30 LHD 左運転席側キーシリンダーリペキット ¥8660-
ここ連日帰宅が遅いので。。手抜きブログとなります。。。
早く帰らないと。。こんな調子では家庭が。。
今日は朝から遠方へ”おでかけ”してましたので、お昼2時半くらいから作業を再開しました。
題目は、”こころ折れかけ。。た。”ですので、なんとかうまくゆきました。
昨日のかに捕獲の続きです。
新しいへびやら、あたらしいかにやら。。組み付けなんですが。。
ご存知。。bmw e30 M20エンジンの水回りの難所。。スロットルウォーマーです。
見るからに。。これは。。折れる。。ボルト必ず折れる状態です。
3本のうち、2本はお尻のように緩みましたが。。
どんなおしりやねん。。
1本はやばかったので、潤滑剤をふりかけ。。半田ごてで温め。。
温めながら。。待つのも時間がもったいないので、違うことをしながら。。
また潤滑剤。。温め。。少し回しては。。少し締めたり。
でも動く気配はなかった。。
折れた。。
折れた。。ボルト。。傷心。
でもボルト残ってるし、数ミリ出た状態で折れてる。。
ラッキー。。
抜けた。。やった〜。。と、歓喜。
ん?清掃して取り付けようと。。
しっかり見たら。。おいおいおいおい。。腐食?欠けてるカバー。。
しっかり見てて良かったです。
このまま組んだら、漏れる可能性大でした。
これさえ無かったら。。もうちょっと作業進んだのにな。。
半田ごてで温めている間、悩んでたインジェクターなど観察しながら。。
全部一度入れ替えて見ることにしました。
インマニ見ても、プラグ見ても。。
全部怪しかったので。。
はやくエンジン始動させたい一心でしたが。。
ダメでした組めませんでした。。
早く帰りたい。。かったからですが。。
また明日。。
出来るかな。。ちょっと他にすることが出来たので。。分かりません。。