BMW E30 Garage Breathe ホーンごとき?で。。何時間やってんだろう。。


実は密かに?(勝手にせーやーって、感じですが。。)長期お預かり車を一気に仕上げるつもりでありました。
リフト上の仕事も終え、あとお客さんに依頼を受けている、ちょこちょこ?した作業が数量残っている程度でした。
まずは。。クラクションが鳴らない。。でありました。
”クイックリリースボス”って、言うんですかね。。
ワンタッチで、ステアリングを脱着出来ると言うボスが装着されておりました。
私は噂で?そんな物があるのは、知ってはおりましたが、見た事触った事ありませんでした。
クラクションが鳴らない。。まあ。。たぶん、貝柱だろうな〜と触る前から思っておりました。

ヒューズなど電気周りを先に見て、良好良好。。
ついでに?クラクション本体(社外BOSCH)も交換して欲しいと、あらかじめご用意されておりました。
鳴るならないは、別として。。リフト上で、先に交換は済ませておりました。
すいすい。。行く筈の作業がこの次から、どつぼにはまり出します。
”クイックリリースボス”って、どうやって?外すんだろう?。。
ワンタッチのボタンが見えてますので、いじくりいじくり。。
ほーなるほど〜ここを押して、ここをスライド。。簡単に外せます。
なかなか優れもんじゃん♩
センターナットを外して、ボスを外しました。
「やっぱし〜貝柱折れてるじゃん。」
ん?でも。。配線は繋がっている。。
貝柱の先っちょと、ステリング周りのアース(BODYですね。)とを短絡。
お?クラクションが鳴りません。
リレー作動音はあります。。
え〜お持ち込みのBOSCHホーン左右とも壊れてるの〜?
折角あらかじめ入れ替えておりましたのに。。また外します。

ブリーズ在庫で持っておりました、同じBOSCHホーン左右と入れ替え、鳴る事を確認。
しかし。。両方とも壊れているって。。珍しいな。。まあ、中古だったから、いろいろあるわな。。
またリフトに上げたので、ちょっと面倒でしたが、仕方ない仕方ない。。
貝柱はプラスチック部が割れて、ぶらぶら状態ですので、ブリーズ在庫の貝柱と交換しました。
”クイックリリースボス”の裏、接点側を見ましたら。。
おい。。貝柱が当たる所が、無いじゃん。。
これじゃ〜クラクション鳴りませんし、大きな穴がありまして、そこに貝柱がちょうど入るので、折れて当然であります状態です。
E30中古車を最近購入されたので、もともとこの”クイックリリースボス”が装着されていたので、お客さんは知る由もありません。
購入時からクラクションは鳴らないのでありますね。

これまた。。困りましたので、BMW純正ステアリングから、貝柱に当たるリングを取り出し、”クイックリリースボス”に、組み込みました。
でも。。これって、”クイックリリースボス”のキットに付いてないのかな?知りません。。
でもこのリングはそのまま取り付け出来ないので、切った貼ったで位置決めて、ドリルでボスに穴を開け、取り付けしました。
車台に”クイックリリースボス”を取り付け、接点を短絡させて、クラクションが鳴る事を確認しました。
よしよし。。これでおしまい。。って。。訳では無いのは分かっておりました。
NARDIステアリングの付いた方にも、ボスとのホーン接点があります。
”クイックリリースボス”と、合体させた時に、合う様に作られております。
色々する前にステアリング側をテスターで導通をみておりましたら、ホーンスイッチを押しても導通しません。
も〜〜ここもあかんやん。。最後にここ、ホーンスイッチであります。
お〜い。。これじゃ。。鳴りませんやんか。。もう。(ちょっと怒り気味。)
NARDIスイッチを2端子に改造し、ようやく普通に?クラクション鳴りました。
ほんと。。なにからなにまで。。あかんやん、もうぅ。

ホーン用カーボンブラシ 3233 1350 750 ¥1060-
ボルト 0711 9906 853 ¥580 x2
ナット 0711 9922 038 ¥80- x2
ワッシャ 0711 9932 047 ¥60- x2
今日工場で流れた名曲ベスト3
「War / Bob Marley」
「Sultans Of Swing / Dire Straits 」
「TOKYO / Yui」

BMW E30 Garage Breathe LED室内灯などの作成します。


BMW純正ルームランプやトランクランプ、グローブBOXランプをLED化いたします。
白色LED 8個の組み込みとなります。
E30の佇まいをそのままに。。明るくを。。が目的です。
正直なところ。。BMW純正のバルブのままでは、ドアの閉め忘れくらいしか、ほとんど使い物にならない室内灯ですから。。
以前はレンズの下取りを行っておりましたが、ブリーズ在庫がありませんので、今回は行っておりません。
受注生産のみです。
納期は2〜3週間ほどです。
価格 レンズ1個 ¥5500- (白色LED 8個組み込み)※2021年価格変更しました。

BMW E30 Garage Breathe 工場に行けません。。追記 本日臨時休業いたします。

たくさん雪が積もりました。
完全防備をして、自宅を出ました。
駐車場で、パチリと撮りまして、雪かきをすること。。10分。
広い道まで行けば、なんとかなるかな。。と。。
恐る恐る発進させましたBreathe号ではあります。
なんとかかんとか広い道まで出ましたが。。
それでも道には雪。。雪であります。
もう一つ広い道まで出れば。。なんとかなると、走らせました。
大渋滞しておりました。
まだまだ雪は降っているので、これはちょっと。。やばいかも。
危険と判断しまして、駐車場へ戻りました。
天候が変更するのを待つか?
電車で工場に行くか?
自宅に戻りまして、検討中であります。
近鉄奈良線が動いてないとか。。
工場の最寄りの駅は、近鉄奈良線東花園駅であります。
電車も現在は、無理そうであります。
追記 13時20分
断念。。本日臨時休業致します。

申し訳ありません。。よろしくお願い致します。

※これは、カラー写真です。

BMW E30 Garage Breathe エンジンOILパンの交換と、とかげ。


「エンジンOILパンの交換と、とかげ。」で、あります。
なんで?OILパンまで交換?まあ。。あらかたの思い浮かべる通りではありますが。。
割れたか?ドレンボルトのネジ山が。。って感じですが、両方とも違います。
中古在庫を持っておりましたので、交換する事になりました。
いったい真剣に作業したら(いつもまじめです。)、どのくらいの時間で出来るのかな?って、自分に興味もあり、測る事にしました。
が〜。。先日へまをしまして、工場の時計が壊れてしまいました。。
物を(実はこのOILパンです。)棚から出す時に、時計が邪魔になって、無理して物を出したら、時計が落ちてしまいそうなので、別の箇所に外して移動しました。
OILパンを引き出し、いろいろしているうちに。。他の物に腕が当たり、時計の方へ。。
打ち所が悪く、ガラスが割れて、針も曲がり。。壊れてしまいました。
実はもう25年以上前に、当時いすゞの所長さんから、工場開店祝いに頂いた時計であります。
一度の故障も無く、電池交換だけで創設当時から時を刻んでくれておりました。
で、現在工場に時計がありません。。
とりあえず、お腹の時計と、空の色だけで、時間を測らなくてはならなくなりました。。

う〜ん。。OILパン外すまでは、すいすい?まあ。。うまく外れたかな〜って感じでした。
ただ。。走行距離がかなり少ないE30だからか?かな。。
OILパンのパッキンがエンジンブロック側から、なかなか根性が入っていまして、剥がれてくれません。
OIL漏れも起こっていなかった車両ですので、パッキンは離れたく無いのかもしれません。
なんとか、剥がして綺麗にして、新たなる合体を待ちます。
中古のエンジンOILパンも同じく綺麗綺麗にして、合体を待ちます。

OILパンを外せば、エンジンOILポンプのストレーナーもきれいきれいにしまして、他のボルトの緩みなどもチェックしておきます。
そうそう。。ちょっと気になるかな〜?と思って。。
OILパンを外す前の夜に、エンジンOILドレンプラグを外して、一晩中OILを抜いて帰りました。
で、OILパン中にどれだけ?OILが残るか?でありまして。。
測ろうと思いましたが、微々たる?量でしたので、測りませんでしたが、写真で参考になるかな?気にする量ではありませんね。
ドレンプラグから抜いても、しっかり抜けていると私は思います。

で。。?お題目は?
「エンジンOILパンの交換と、とかげ。」であります。
とかげ?って、何処に出て来たん?まだでありました。。
お客さんに、「北田さんとかげもしてもらえませんか?」って。。言われました。
とかげ。。?なんだろう。。
最近タコとか、カニとか、イカとか。。イカは出て来なかったっけ。。
なんか車用語?へんな名前あるので、とかげ?は知らないなぁ〜。。
「ごめん。。とかげって、何?分からんです。。」と正直な私は答えました。
「とかげちゃいますやん。。床上げですやん!」
私の聞き間違えです。。。
そう言えば先日のお話ですが。。
転職したお友達がおりまして、「今どんな仕事してんの?」と聞きましたら。。
「今、○○の研修中なんです。」
「ほーたいへんな仕事ですね。」と私は言いました。
「そうなんです。。へんな仕事なんです。」
私の滑舌が悪く、たいへんなが、へんなに聞こえたようです。
「そんなん言ってへんよ。。大変なって。。言ったんだよ。」
彼が、「そうなんです。。へんな仕事なんです。」と言わなければ、私は訂正出来なかったのです。
こわいですね。。
明日は木曜定休日であります。
ちょっと。。休み過ぎ?。。
そんな事は無いですよ。。
休みでもお客さんの事考えてますよ。。
一年中。。心休めた事なんて。。ないですよ〜
って。。嘘っぽい話ですね〜。。
あ、そうそう、休み明け。。ドイツ本国オーダーのBILSTEINショックが入荷と朗報が入りました。
で、何時間でOILパン交換出来たかって。。?
お腹が減ったくらいの時間でした。。とほほ。。

今日工場で流れた名曲ベスト3
「夕月 / 由紀さおり」
「氷雨 / 日野美歌」
「CHE.R.RY / Yui」

BMW E30 Garage Breathe 間違い探しでは無く、ある物?探し。


「間違い探し」なんてしますと。。
ブリーズのグログなど、間違いだらけで。。いくら時間があっても足りません。
そういう。。斜かな目?で読む所では無く、暇つぶししながら、暖かい心で読んで欲しいな。。
と、最近切々と願う?この頃であります。
確かな情報とは、自分の目で見た事と体験した事だけでありますからね。。
ここで、そんな講釈は要りませんね。。
無いもの探しでも無く、ある物探しですが、写真はBMW E30 320セダンであります。
久しぶりの?リアスタビライザーの装着であります。
ブリーズ在庫のMテク用スタビライザー(14.5mm)を取り付けしております。
今回はフロント側もMテク用(20mm)に変更も致します。
どちらがついで?かは。。よく分かりませんが、デフのサイドOILシールも左右交換しております。
周りの物が無ければ、無いほど取り付けは楽なので、今回は汗をかかないで、スタビライザーは取り付け終了です。
何度も書いておりますが、320や318では、リア側はもともと無い車両がありますので、体感や効果は抜群でありますね。
一時期320に前後Mテクスタビライザー装着が流行ったんですが、最近はめっきり無いですね。
私はいじれる?320がとても好きです。
それは。。無い物があるから。。売れるからじゃ〜無いの?
はい。
その通りでありますね。。商売人ですから。。
話は変わりますが。。
物を売って、取り付けて。。一人でするのでありまして、ただの商売人であります。
作る人がいて、宣伝する人がいて、販売する人がいて、買ってくださる人がいる。
これで社会は回るのでありますね。
作る人だけではダメだし、売る人だけでも物は出来上がりませんもんね。
それぞれ役割があって楽しいのであります。
作る人と売る人は仲良くせねば、互いを尊敬しなければ、良い物は世に出ないし、出来上がらないのでありますね。

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。