

昨日の作業です。
BMW E30左ハンドル車に1Dインダッシュナビを取り付けると、画面の開閉時にウインカーレバーと画面が接触しちゃいます。
右ハンドル用のパネルを付けて、時計を左にステレオを右に。。
と言う話は聞きます。
まあ、そちらの方が興味が湧く方の方が多いのでしょうが。。
私はそれは可能でしょうけど。。「パネルの形が違うので、ステアリング付近のパネルと合わないので、少し違和感ありますよ。」とお答えしております。
そんなこと言うので、右ハンドル用のこそのパネルは沢山在庫持っていましたが、売れる筈も無いです、ので、処分しちゃいました。
ラジオアンテナの延長コードが届いたので、昨日は一気に完成となりました。
最後はそのワイパースイッチのアームの切断であります。
時間的なものがあり上記以上の写真は撮影しておりません。
ギリクリア出来る所で、CUT。
あ、もち目分量ね。
その出来映えは。。神業くらい。。ギリクリアの切断位置。
たまたまか。。
結構硬い素材なので、ステアリング外して、スイッチレバーを外へ取り出して、バイスで挟んで切断しました。
久しぶりの本格NAVI/DTVの取り付けでした。
レイアウトは決まりましたが。。
1Dナビの続きを夕方から始めました。
夕方からしか出来なかったのが正しいのですが。
本当は今日仕上げたかったんですが、時間が無かったです。
インダッシュ1Dナビとうたっておりますが、モニターとナビ本体を離して取り付けると言う想定をメーカーはしてい無い気がします。。
2D車に取り付ける。。感じな同梱パーツです。
延長コードKITみたいな物は手元にありますが。。
ラジオアンテナの配線が、モニター側ではなくナビ本体側に差し込みがありました。
信じられんです。。
アンテナ延長コードが必要です。
1Mの延長は在庫で持っていたので、とりあえず後から取り付けられるようにはしておこう。。
レイアウトは決まったので、もう少しですが。。
土曜はご来店予約あって。。続き出来るかな。
日曜の夕方には、納車したいと思っているんですが。。
日曜朝から本気モードですね。
そうそう。。ちょっとお願いです。
日曜日は、お昼ご飯の出前とかありません。
日曜日お昼時に来られる方は、どうかご自分の食事はご用意お願いします。
買いに行ったり出来ませんので。。お願いしますね。
ブリーズは木曜定休日です。
今週もなんとか。。ぎりぎり?終わった気がします。
年末も近くなり、焦っておりますが、怪我の無いよう気をつけるようにします。
今日は今週で一番遅くなったかな。。
仕方ないです。。どんくさいわけですから。。
今週の予定は最後BMW E30に1DインダッシュNAVIを取り付けて、すかっと終わりたかったんですが。。
ダメでした。。
なんとか入れ込み、動作確認までは出来ましたが。。
途中”カニ”が数匹いたので、捕獲したり。。
またこのE30は並行車なので。。スピーカー配線が日本仕様と違う。
以前こんな事がありましたが。。(ちょっと嫌な事思いだした。。くそぉ〜。。あ、お客さんの事じゃないよ。)
なるほど。。と、少し勉強にもさせて頂きました。
明日は木曜定休日です。
ゆっくりは。。出来ない。。みたい。。?
おうたでもきいてげんきにいこ〜
写真クリックで大きくなるんですが。。意味ありません。。
冬は、工賃高いかも。。(bmw e30 ペダルパッド)


冬はさぶい。。
これ当たり前。。です。
背中に親友のヒーターをあてながらお仕事しています。
異常な?さむがりですので、この親友は電気代払っていたら、裏切りません。
よって。。電気代が冬は高くなるので、工賃も高い?って、お話?
ちがうちがう。。
BMW E30のペダルパッドですが、ゴムが減っているので交換です。
安全性と、スポーツ性向上の基本アイテムです。
なかなか。。寒くて、ゴムがペダルに取り付けられません。
なんで。。こんなに時間掛かるん〜って、指先に力を入れて。。
だから冬は工賃高い、これ当たり前。
冗談ですよ。。
最後は鏡を裏からあてて、しっかり装着がされている事を確認して終了です。
BMW E30 MT用ベダルパッド B/C共通 ¥740- 2個在庫あります。
し、しんじられん。。100個はある。。(bmw e30 M3/E3 フロントバンパーフェイス)
実は。。ちょっと作業中、ペリッとめくれちゃいました。。
傷心。。
bmw e30 M3のフロントバンパーのであります。
ペイントをするので、お昼前から外して。。ばらばらに。
本気でばらしてペイントだぁ〜上っ面だけじゃ〜また同じ事が起こっちゃう。。
こんなの30分もあれば、ばらせるさ〜


と。。意気込んで?外しました。
がぁ〜。。
しかし。。どんなけ?ネジやリベットあるねん。。
恐ろしい数の部品点数でありまして。。
たぶん。。100個くらいはあると、思われます。
出来上がって来た時に、元通りに戻せるだろうか。。
目力いれて外しましたが。。
憶えてる自信。。ない!
終わらない仕事は今まで無かったから、なんとかなるでしょっ。
板金屋さんにバンパーASSYで外して、丸投げって。。今回はそれは無しです。
結局、脱着から分解まで、1時間半くらいかかった。。
お昼ご飯30分遅れました。
お昼は1時からご飯だよ、ブリーズは。
働く”かたつむり”、発射(噴射)成功とします。(bmw e30 ヘッドライトウォッシャー)


狙い通り?”かたつむり”が、お仕事をしてくれました。
先日書きました、ヘッドライトワイパー用ウォッシャーの噴射の続き、再挑戦最終日であります。
上手いこと行かなくても。。おしまいにするつもりなので、最終日と言う事であります。(ヘタレでしょ♪ヘタレでいいもん。)
「ヘッドライトウォッシャー噴射MOVIE」で書いてました、LOWビーム側には噴射しますが、HIビーム側に噴射しない。。
今日夕方からおっぱじめました。
結果。。
あ〜上手いこと行ったぁ〜
LOW/HIのヘッドライトレンズに噴射してくれました。
ほいでもって、作動終了後のノズルからのピタピタお漏らしもなくなり。
締まりの良い、キレの良い若者になりました。
エスカルゴ(BMW純正1WAYバルブ)ですが、実は在庫も価格も調べていません。
どうせ。。高いだろうし。。日本にも在庫ないだろうし。。
と勝手に、”かたつむり”を探して取り付けたと言う訳です。
このかたつむり、先日も書いたように日産フェアレディZ Z31に使われていたものです。
1個500円であります。
失敗を恐れて、4個発注していました。
使ったのは今回2個だけですが。。
不良在庫になりそうですね〜。。だれか買ってください。
そういえば。。LEDバルブ。。誰も買ってくれない。
こんな一方通行のブログででは、そら無理なお話でありますね。
でも、直ぐすねる人なので。。北田は気をつけた方がいい。。
すねたら、めんどくさいし、うっとおしい。。
あ、噴射が嬉し過ぎて。。しょうもないどうでもいい事書いてしまった。
で、証拠のMOVIEであります。
これで、これは、お。し。ま。い。
あ〜楽しかった。
途中へこたれそうになりましたが。。
せかさず、時間無制限で、経験させて頂いた、優しいお客さんに感謝ですね。
寒い朝は、事務所で内職。(bmw e30 o2センサー ライセンスレンズ)


朝食にかわいい子が、スペシャルジュースを作ってくれるのを飲む。
それから、牛乳を飲む。
ほいでもって、ドリップコーヒーを飲む。
で、工場に着いて、開店準備が出来たら、コーヒーを飲む。
と言う訳で。。朝は、トイレに数回行くと言う結果が出ます。
特に寒くなると。。近くなります。。これはお年のせいではありません!
で、寒くて工場に出るのがおっくうなので、内職するのであります。
「内職しています。」O2センサー関連記事
「M20 まさに。。絹。。シルク。。」O2センサー関連記事
「BMW E30 おかげさまで、完成しました。Supersprint for E30 M20(本組み)」関連記事




もう一個の内職は、久しぶり?のBMW E30用ライセンスプレート用レンズであります。
レンズごときで。。内職?
なんかずるい事でもするつもり?
って。。ブリーズブログマニアじゃない方は、思うでしょう。
このレンズね。。内職が必要なんです。
レンズKITが正しいかな。。
レンズ、パッキン、ステンレスボルト、パッキンワッシャ、5Wバルブが同梱されていて素敵な部品なんです。
内職が必要なのは、下記リンクで読んで頂けると思います。
現車は、ボルトはさびさびで。。外してみたら。。朽ち果てている箇所もあったりして。。
良い交換時期でしたね。
BMW E30用ライセンスレンズKIT ¥1000- 6個 2個 在庫あります。
「BMW E30 ライセンスレンズ片側”廃盤の謎”」関連記事
「BMW E30 とても悲しい、ライセンスプレートレンズのお話。」関連記事