木曜&祝日は、ブリーズの定休日です。

dsc_8067とりあえず。。このLPジャケットを使いたかった。。
ただそれだけの理由なんですが。。
実は先日、九州のお客さんでOPELを乗っておられる方がおられまして。。
なんで?ブリーズやねん?って疑問が湧くと思うのですが。
でもね、ブリーズブログを発見してくださり、OPELのパーツ?をご注文下さったんです。
BMW E30と共通のパーツがあったんですよね〜
って。。私は知らなかったんですが。
ドンピシャ!だったそうです。
そのお客さんからプレゼントで10枚ほどLPレコードを頂きました。
で、その中の一枚のLP写真であります。
ん?パーツが白いので、見にくいですね。
まあ。。そこは私は気にしていないんですが。。
dsc_8062dsc_8070
BMW E30 カブリオレにしかない?モールのクリップであります。
サイドステップに装着されているなが〜いモールであります。
乗り降りの時に?足に当たる?。。のかな?
モールが浮いてしまうようです。
モールを外して、BODY側とモールの裏をきれいきれいにしました。
細かい砂などが溜まっちゃうんで、どろどろです。
クリップも弱ってるのでを打ち込んで交換し、前側先端のグロメットも打ち替えました。
dsc_8071
モールも亀裂が何ヶ所か入っていましたので、接着剤を流しました。
このモールは。。たしか。。生産終了品?だったと。。薄い記憶。
せっかち?な?北田は直ぐに取り付けたいところですが。。
急いては事を仕損じるって、ことわざの通り、それが多々ある?北田ですので、ちょいと放置。
明日は木曜定休日ですから、休み明けに取り付けましょう。
dsc_8061最後の写真は、BMW E30のミッションのおしりの写真です。
ちょっと訳は書きませんが、ご報告を兼ねての写真であります。
先週はちょっと元気無かったですが。。(喜怒哀楽がブログに出てしまうおっさんです。)
今週はちょいと盛り返して来たかな。。
ちょこちょこご予約のお電話が数件入って。。
胸を撫で下ろしています。。
全然仕事無くて、このままじゃ。。どうなるんだろう。。って、不安いっぱいでした。
まあ。。まだまだ安心出来る状態では無いですが。。
お仕事下さったお客さんがおられるので感謝感謝でがんばるしかありません。
いろいろあるのが、自動車修理です。
自分一人では出来ない特殊な外注修理なども発生します。
「困ってます。。」
って電話したら、「見に行くわ。」「まかしとき〜」「なんとかしますね。」
って。。ね。
嬉しいでしょ。
そんな事が今週は2件ありました。
見ないし、電話だけで言い訳しかしない人が沢山増えた世の中ですけど。
そんな人の携帯電話って。。ね。。言い訳と、アリバイ工作の為のおもちゃ?って思えます。
便利はいいけど、ほどほどにね。
接着剤が乾き、綺麗に取り付けられる事を願いながら今週は終了します。

10年5万キロでした。(bmw e30 リアショックアッパーマウント)

dsc_8051dsc_8052
リフトアップしていろいろ覗くと。。
嫌な事?ばかり見えて来ます。
早期発見だから、良しとするべきなんですが。。
このまま放置していたら。。
私は一度見たのが、マウントゴムが引きちぎれていて、リフトアップしたらそのままぁ〜どん!と、足が落ちた。。ってケース。
びっくりしたよ〜。
お客さんのご経験では。。買ったばかりの中古車が〜。。
大きな段差で、リアショックが外れて〜bodyの外に出ちゃったって。。こわ。
dsc_8053dsc_8054
目視で、こんなけ亀裂はいっちゃてるので、交換する事にしました。
bmw e30専門店?じゃない?けど。。ここのパーツは常備在庫しています。
現在のマウントはbmw純正通常のマウントですが、今回はe46m3用を入れちゃいます。
って。。最近はもうずっとこればっかりです。
いっちゃんお強い?感がありますので。。ちょっと足硬めになっちゃうけど。
トランクに潜って〜外し始めたら〜。。
お、タオル掛けが。。割れてるぅ〜
はい。。タオル掛けの左右ブラケットが割れちゃってる。
片側は完全に破損し、片側は亀裂が見られます。
お〜。。残念です。。タオル掛けが無くなる事。。お客さんがっかりするだろうな。。
アルミの鋳物だし。。仕方ないか。。リアがこんだけ動いて力が掛かっている証拠?でもありますね。
dsc_8056dsc_8058
リアショックのアッパーマウントのゴムが当たる所はきれいきれいにして〜取り付けます。
擦れたゴムが付着しているのもこんだけ動いている証拠ですね。
取り付けはGを掛けて取り付けます。
ショックの下側にもブッシュ入ってますから、スタビ取り付ける時なども、Gを掛けて締め付けます。
着地させてから締め付けるのが一番良いのですが。。
dsc_8059dsc_8060
割れたり、亀裂入ったり。。ハードな足?なん?
ってこと無いですよ。。
B6ビルシュタインと、BMW純正Mテクスプリング&Mテクスタビですから、BMW E30では、一般的?な足回りです。
ガレージブリーズのPCカルテによると。。
1回目から、10年前約5万キロ走行していました。
私の頭のHDはパンパンで。。ダメですが、PCのカルテは25年以上前の全てがちゃんと残ってます。
そろそろBILSTEINショックのオーバーホールも考えてね♡
と、最後に営業しておしまいです。

忘れられない、味?(bmw e30 ステアリングブッシュ)

dsc_8040ガレージブリーズのカルテとにらめっこしてみました。
H18年62000kmで交換していました、ステアリングのユニバーサルジョイントブッシュです。
丁度10年経過しておりました。
「あれ、あれ。。交換して下さい。」
あの時ほど、グラグラにはなっていませんが。。
あの時の味が。。きっと忘れられないのだと思います。
特に右ハンドルのbmw e30はね。。
マフラーが直ぐ側にあるので、仕方ないんです。。右ハンドルe30は。
黒4も2回交換しました。
dsc_8041dsc_8042
お客さんからあの味が忘れられなくて、おかわり?して頂けたのは、お客さんの舌が間違いない証拠であります。
運転席に座って、ハンドルを左右に振ると、遊びが大きくなっています。
エンジンルームを覗いて亀裂を見ます。
「さほど亀裂は無いな。。」
ユニバーサル部を手で揺すると。。
「お。そろそろだね。兄さん、つーだね〜」
と。。冗談言いながら。。
dsc_8043dsc_8045
もともとこの部分の取り付けボルトは、かしめ式で取り付けられていますが、ブッシュ交換時は専用ボルトに交換します。
一回それをやっていますので、今回の交換は容易となります。
ユニバーサル部の関節は上下2ヶ所あります。
上側は結構クルクル動いていますが、下側ギアBOX側は軟骨?が固着している事多いです。
パーツクリーナーなどで、油分をあまり除去したくないので、潤滑剤を少し塗り。。
両手でくりくり。。クリクリ。
回してあげれば、そらびっくりするくらい。。柔らかくなります。
水分が入ったりして錆びなどでそうなるんだと思います。
プロペラシャフトも同じであります。
dsc_8046くりくりスムーズに動くようになれば、出来上がりに悪い事は起こりませんね。
関節が綺麗に動くようになったし、水分が混入しにくいようにと。。
願いを込めて?グリスをぬりぬりしておきました。
人間もね歳をとると。。いろいろ関節も痛んで。。
なんかね。。最近、朝起きると。。両膝が痛いんですよね。。
少し動いて、あたたまって来ると言うか。。
体を動かしだすと消えるんですけどね。。
BMW E30みたいにブッシュ交換できないかしら。。ね。

「BMW E30 約束。」関連記事
「BMW E30 色んな関節と軟骨。。焼き鳥食べたい。。な。。」関連記事

BMW E30 ステアリングユニバーサルジョイントブッシュ類常備在庫しています。

BMW E30 M20 点火系のリフレッシュ

dsc_8032dsc_8033
今日は台風の影響で、雨風がえぐく。。落ち着きません。
雨が工場に吹いて来るので、シャッターを半分閉めています。
シャッターに当たる雨と風で、バタバタガラガラ言うので、うっとしいです。
ちょっとその不連続な音のせいで、イライラ。。
またBMW E30のボンネットは、前に開いて。。
突風が来たら、倒れちゃうので。。倒れないようにして作業しています。
別件ですが。。朝は雨も少しましでしたので、先日届いた大物?を雨の中洗浄しておりまして。。全身。。濡れ濡れでした。
困った台風であります。
dsc_8034dsc_8035
BMW E30 M20エンジンのデストリビューターのキャップやスパークプラグの点検であります。
ちょっとね。。狭いんですよね。。M20のここは。
かわいい小さなおててが、ちょいとかわいそうな事になっちゃいますが。。
運が良ければ?けっこう早く外せます。
運が良ければ?。。って。。そう運があります。
今日は運が良かった?ので、早く外せました。
dsc_8036運とは?。。デスビのローターの位置関係です。
ローターの先っちょがどこで止まっているかで、運が決まるって訳です。
今日の星占いは。。何位?だったんだろう。。
運がわるけりゃ。。諦めて?クランク回すしかないです。
無精してる?
んじゃ〜ないですよ。
かわいいお手てが少々かわいそうな事になってもね。。
工賃が安い方が、お客さん喜ぶでしょ。
dsc_8037dsc_8038
デスビ関係は、OEM供給のBOSCHを使用します。
純正もBOSCHですが、ちょいとお高いんです。
で、デスビのローターの止めネジなんですが。。
偉そうに?書きますが。。E30整備の経験上。。
なんか。。最近思うんですが、ちょいと弱い。
昔のネジの方が、しっかりしています。
6角の工具差し込み部が、すぐなめてしまいます。
外すのに何度も難儀してますので、古い方と入れ替えて私は使っています。
タイミングベルト交換などでもまた外す事多いE30なので、次の作業の事考えて、最近はそうしております。
dsc_8039プラグは23000KM使用でありまして、新旧比べても良い交換時期です。
イリジウムプラグを数年前にブリーズで交換しておりましたが、最近ブリーズではBOSCHプラチナ1極プラグを使用しています。
これが最高とか。。そんなの私は、言いません。
工場さんによっていろいろ入手が楽な物とか、考え方があり、色々です。
デスビキャップ&ローターは35000KM使用していました。
そろそろ。。って感じでしたので、少し贅沢な?距離ではあると思いますが、交換する事にしました。

「BOSCH PLATINUM Spark Plug WR8LP for BMW E30 M20」関連記事

スタンダード?で在庫しました。(bmw e30 M20用タペットカバー ペイント済み)

dsc_8017dsc_8018
「冒険するか。。売れ線で行くか。。BMW E30 M20タペットカバーのペイント」2016/09/05 記事のペイントの仕上がりです。
根性無し?ですか?
色んな状況?を考えてオーソドックス?なブラックで在庫しました。
※写真クリックで少し大きくなります。

BMW E30 M20用 タペットカバーペイント ちじみ塗装です。
¥16000-
タペットカバーは交換後ご返却ください。

根性無しの大人買い(bmw e30 パーツ在庫)

dsc_8012大人買いをしたいと言う衝動はちょくちょく?やって来ます。
お買い物中毒?ではありませんが。。
音楽CDはいつかいつの日か。。大人買い(ジャケ買いですね。)してみたい。
でも未だかつて。。それを実現させた事は無いです。
そんな根性無し?ですが。。
BMW純正パーツを大人買い?しました。
全て、bmw e30用です。
て。。実はまだ安い?と感じた物だけです。
え〜。。まずは。。
カプラー類で、ストレート系は最近在庫減らしてましたが、在庫する事に。
最近でないけど、必ず割れる?ルームランプベースでしょ。。
シートダンパーを4本(たったそれだけかい。。)、ブッシュ、ボルト。。エトセトラ。。
なんじゃ。。小物ばかりやん。
そらね。。M20用325マフラーとか、HELLA髭付きヘッドライトとか、ヘッドガスケットKITとか。。少し高価な物を買って置いておきたいけど。。
そりゃ〜ブリーズでは無理。
ここんとこ最近のご予約状況を考えると、そんな勇気無いですよ。
こんな小物でも。。沢山買えば、結構なお値段です。。
CDの大人買い十分出来る価格ですよ。
って。。お前の言う大人買いって、何枚?の話やねん?ね。。
根性無しですから。。

シャワーを浴びて気分転換するか。。

dsc_8005dsc_8006
今週最後のお仕事は、BMW E3O M20エンジンのタペット調整でした。
IN側のクリアランスが少し広ろかったかな。。
IN、OUT全て調整しなおしました。
カムの上のOILシャワーノズルを外して、清掃しておきました。
小さな穴は、6個開いていてカム&ロッカーアームにシャワーしています。
小さい穴だからね。。OIL交換さぼってたりしたら。。ね。
詰まったら。。想像できちゃうでしょ。。
ちょっと汚れが多いヘッド周りの写真ですが、カムの大きな摩耗もないし、ロッカーアームが折れ難い方が入ってたよ〜って。。90年式BMW E30だから、当たり前か。。
dsc_8010ここ2日帰り道夜、黒4のサンルーフ全開で走っていました。
「あ、そうだ黒4ってサンルーフ付いてたんだった。。あけちゃお。」
おうたを聞くのが大好きなので、風切り音とか好きじゃないんです。
だからサンルーフを開けるなんて。。忘れてた。
風切り音、他車の排ガス。。とくに原チャの2ストの臭いが大嫌い。
それより。。気分を変えたかった。
星でも見えりゃあ最高ですが。。
こんな街では、有名な星座が見える程度です。
「出来ない、分からない」と言う事は、恥ずかしい事じゃない。
後で言い訳する方がよっぽど恥ずかしい。
カッコ悪くても、カッコ良く生きたいと思う。
豊麗線が浮かび、しわの大きな顔になっちゃたけど、カッコ良く生きたいと思う。
ガキの頃、同い年の友達と喧嘩になったら、必ずってほど後で、友達の兄貴が出て来た。
そして、胸ぐらつかまれたり、蹴られたり。
こちとら自分以上、上いないし下もない、そういう発想ない。
徒党は組まない、カッコ良く生きたいと思う。
少しくらいの雨なら、今夜もサンルーフ開けて走ろう。
明日は木曜定休日。
シャワーは浴びない、湯船につかる人。
dsc_8011

迷いは捨てるんだ
根性を見せろよ
ためらうな
今すぐ 一歩 踏み出せよ

「RIVER / AKB48」より

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。