BMW E30 M20 アイドリング不調

エンジンアイドリングで、ぶお〜んぶお〜んと回転が上がったり、下がったり。
下がったり?上がったり?
雨が降って、止むのか。。
止んで、降るのか。。
どっちも一緒じゃん。
スロットルスイッチの悪さです。
アイドリング側の接点不良です。
全開側は接点不良でも気が付いてない方多いです。
だって。。なかなか全開なんてしないもんね?
そういえば。黒4全開なんて。。した記憶無いよ。
スロットルバタフライもこてこてなので、スイッチ到着後清掃して取り付けます。

バッジ ”M”

久しぶりにお客さんにご注文頂きまして発注いたしました。
品番を忘れた(メモした所)ので探すのにちょいと困りました。
E46E39あたりのアルミホールのバッジだったかな。。とか。
ブリーズブログの中にきっと品番書いている筈と探したんですが。。
検索し易いように、分かり易い言葉にしときゃ〜いいものをふざけて書いているので、探し難いと言う自業自得なお話です。
お客さんには2個ご注文頂き、1個はブリーズ在庫です。
1個〜だけ〜?在庫〜?
せこい。。貧乏工場ですね。。

バッジ ”M” 3611 2228 660 ¥1080-
大きさは、ちいちゃんのCDジャケットの写真から想像して下さい。
と。。こう言う事はめんどくさがる北田です。

めっちゃ。。久しぶりの革巻きステアリングのリペア

ブログを書くのも久しぶり?。。ですね。
たった3日書いてないだけなんですが。。
心に余裕が無いだけの話で、大意はありません。。
随分前に革巻きステアリングのリペアをご紹介いたしましたが、たぶん。。お仕事になったのは、一台だけだったような。。
ALPINAのステアリングだったような。
最近見ていませんが。。綺麗な筈?でしょう。
で、久しぶりに依頼してみました。
今回はAC SCHNITZERの革巻きステアリングであります。
写真よりかは。。随分痛んでいるのであります。
また出来次第UP致しますね。

辛うじて繋がっている。


配線が。。辛うじて繋がってはいます。
配線修理でのご入庫では無かったのですが、これはこれはと言う事であります。
BMW E30 325の米並のマニュアルミッションのバックランプハーネスであります。
お仕事頂きましたのは、シフトレバーがぐっにゃぐにゃ。。

ぐっにゃぐにゃって?
う〜。。んなんというか。。へろへろというか。。
そうそう。。昔の車で言うと。。
随分乗りこまれた、日産のL型エンジンのマニュアルミッションの、「お〜いこれ何処に?入ってんねん?」状態のひどいやつ?
BMW E30はリバースが1速の左上(前期M3を除く)。
リバースに入れると。。
センターコンソールに当る状態。
これを改善する為のメンテであります。
シフトのセレクトレバーとそれを繋ぐ箇所(ジョイント)の遊びが半端じゃない。
長い年月ですり減ったのでありましょう。
この間に、Oリングが入ったりするのですが。。
ここに新品Oリングをいれても、改善はしません。
ジョイントを交換であります。
ついでに〜最近ブリーズでこそこそ行っているアイテムを、インストール。。
凄いです。。よ。
勿論シフト周りのへたったパーツは交換しておりますが。。
あ〜早くお客さんに見て触って、感動?して欲し〜い。
ってくらい、ビシバシシフトとなりました。
これは。。意地悪?じゃないですが、工場で見てね。

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。