今年初のアルミホイールのリペアのお仕事を頂けました。
BMW E30用BBS RS001 3Pホイールであります。
ピアスボルトを全て外して行います。
ちょっとリペア屋さんも混んでるみたいで、今月中には。。と言う感じです。
その間走らせる事出来ないじゃん。。
だ〜いじょうぶ、ブリーズでBMW純正ホイールをお貸ししております。
ちゃんと山のあるまあまあ綺麗なホイールだよ。
仕上がりが楽しみですね。
また出来次第UPいたしますね。
bmw e30 キドニーグリル(E3用)
綺麗ですね。。
そらまあ。。新品ですから。。当たり前なんですが。。
こう言う物をご注文頂いたら、ちょっと羨ましくなります。
私も買えばいいのですが、なかなか。。黒4最近洗ってないし。。と言い訳しながら。
去年の11月に「久しぶりだよ。。”ぶたのはな”」と、書いてたら今年になってまたお買い上げ下さいました。
BMW E30 M3/E3用ではありますが、ご存知の通り全てのE30に取り付け可能であります。
なんで?E3用なのかと。。ここもご存知でしょうけど。。
丸くて細いのですね。
写真クリックで少し大きくなります。
知っているのに書くなって?
書くとね。。売れるんですよ。。
以下は作業の進み具合報告となりますが。。
あかいののタイミングベルト周り外して。。
よくないとこ、追加発注して〜いつでも組めるように〜洗浄して〜今日はここまで。
で、あかいののシフトのダストブーツがズタズタだったので、発注してて〜今日届きまして、組んでおりました。
ん?バックランプハーネスも。。ズタズタ?だったのが予想外で、今から。。発注は。。と言う事で、配線カプラー作り直して、綺麗綺麗(な、つもり。)にしました。
このダストブーツでありますが、しっかり組んでおかないといけません。
これがね。。プロペラシャフトやキャタライザー付いたままだと。。やり難いんですよね。
外している時にすれば良かったんですが、パーツの入荷順序などが狂っていまして。。
動かせるようにしたいのと、時間が空いた時に、せっかちな?北田は他を先にやっちゃったんで苦労?したわけであります。
まあ。。腕と指先がだるい程度の話ですが。。
砂埃や水が混入しないようにと、室内への防音も兼ねております。
関連記事に結構沢山書いているので。。省略させて頂きま〜す。
で。。あかいの全て組み上げました。。
あかいのあかいのって。。あかいのばっかりなんですもん。。しかたないですやん。
「BMW E30 おしりをさわっています。」ブーツ関連記事
シフトラバーブーツ 2511 1220 912 ¥2320-
キドニーグリル E3 5113 2233 001 ¥9360-
こんなに。。元気だとは。。知りませんでした。
bmw e30 カブリオレ トランクフード用ダンパーであります。
お客さんからご注文頂き取り寄せたのであります。
セダンなどは、トーションバーでトランクを保持するようになっておりますが、数種類?硬さの違いがあるようです。
Mテクなのどの大きなスポイラーを取り付けしたら、トランクが勝手に落ちて来る(閉まる)ので、強化バー?(もち純正です。)に交換するとしっかり立ちます(保持します。)。
二、三度そのバーを入れ替えした事が昔ありましたが。。
腕がおかしくなりそうなくらい大変な作業?だったので。。したくありません。
BMW E30カブリオレは、トランクフードをダンパーで保持するのであります。
これもまた種類があるようで。。
1本タイプと2本タイプのようであります。
BMWさんによりますと。。
後期 5124 8103 118 150N ¥7440 X2
前期 5124 8103 180 300N ¥10900
で、分かれているようです。
本日は2本タイプでありましたが。。
交換後、正直驚きました。
「え〜こんなに元気なん。」
私自身、新品ご注文交換が初めて?だったので。。
お客さんも驚き。。
「これは。。60代が、20代ですね〜」
と、ニコニコ顔で言われておりました。
私は、心の中で。。
60代の方が沢山ブリーズに来られているのに。。「敵に回したなと。。」思いました。
私は口。。軽いので。
syndrome
2月 臨時休業日&祝日営業日のお知らせ。
今週も無事?終われたんだろうか。。
なんか。。頭の中がへんてこで、よく分からないんですけど。。
まあ。。夕方から”あかいの”触れたんで、今週予定は完了かな。。
先日書いていました「次ぎなる”ワナ”の為に。。」の準備であります。
あくまで。。準備であります。
”あかいの”で最初の取り付けとなります。
そのわなパーツが届くのが、今月初めにと聞いていますので、準備を始めました。
でも遊び?だけでは無く。。テストも兼ねて。。
BMW E30には色々ミッションの種類がありまして、個々に小さな違いがあります。
先日ちょっと?いじくった同じE30でも。。あ、違う。
わぁ。。これは。。車台に載ったままでは。。やり難いとかありそうです。
マフラー外さないで、プロペラ外さないで黒4はやりましたが。。3時間は掛かったよ。
これもミッションの種類で変わると言う事が判明したし。
現在3種類目なので、憶えていれば。。宝に?なりそうです。
”あかいの”のリンケージ周りを外しましたが。。
思った通り?黄色い丸いスポンジが、朽ち果てて存在していませんでした。
お遊びパーツを取り付けますが、純正のパーツでここは。。と言う所はしっかりさせて、遊ぶのがブリーズのモットー?でありますね。
でも。。マニュアルミッションの分解修理はわたしゃ〜ようしないので。。
一度やった事はあるんですが。。(随分前にブログに書いてます。自分のE30のZFマニュアルミッションでです。)
正直に。。走らせましたし、走りましたが。。失敗したので。。
「私失敗しないので。」って。。言いたいんですが。。
これが出来ないんで、BMW E30専門店とは私は言わないのと。。
専門店だなんて。。大それた事。。北田に似合わないでしょ。
明日は木曜定休日であります。
なんか。。落ち着かない休みが多い最近。。
しかたないよね。。
昨日からハクキンカイロを使い出しました。
やっぱいいですね〜
この面倒だけど、レトロな感じ♪
あ、臨時休業と臨時営業のお知らせです。
※臨時休業のお知らせ
2月19日 日曜日 臨時休業致します。
2月25日 土曜日 臨時休業致します。
※祝日営業のお知らせ
2月11日 建国記念の日 営業致します。
ちょっと訳あって、こんな感じになってます。
これが。。年齢重ねると言う事なのかな。。
とりあえず、能天気に生きたいとは。。思っています。
すきなおうた聴いて、お酒のんで、ぺちゃぺちゃおしゃべりして、遊びたいです。
ええとこどり。
工場に持ち込まれたBMW E30のドライブシャフトがありました。
どこかの?リビルト品のようでありました。
純正と比べましたら。。
ん?ちょいと長さが違う。。
で。。シャフトの太さも少々違いがありました。
ん〜。。
測るとシャフトが違うので、シャフトを新旧入れ替えて作る予定でした。
BMW純正パーツでは、ドライブシャフトASSYかIN&OUTのブーツのリペアキットのみの供給のようです。
ん〜。。ブーツは新品だし、ブーツバンドだけ発注して。。し始めた昨夜でありました。
あ、ブーツバンドもそれのみの供給は無いので、国産の汎用品を手配しました。
OUT側フランジ移植は。。無理。
壊れた中古のドライブシャフトがあったので、昨夜どうして外そうか?テストしておりました。
無理です。。はめ込みタイプの部品で組まれておりまして、これが無ければ、外せても組めない事が分かりました。
しかたないので。。ええとこどり?して組みました。
IN側ベアリング&IN&OUTブーツは、持ち込みパーツ。
OUT側ベアリング&シャフトはそのまま。
太い方のブーツバンドは再使用してみまして(佇まいがBMWらしいから)組みましたが。。
やっぱり、後で新品の国産汎用品に替えます。
お手てドロドロだよ。。
輸入もんは。。やっぱ100%は。。信じられませんね。
気を使って。。2本注文しました。。
雨が降ったら思いだす。。
あ、ワイパーゴム替えよう。。と。
で、忘れる。
雨の日の方が少ないから。。と言い訳。
お客さんのワイパーゴムを発注したから、思いだして。。
黒4はワンアームワイパーにしている(左ハンドル用)ので、1本なエコカー。
1本。。ちょうだい。。とは言えなくて、2本注文。。
ぜんぜんエコカーじゃないやん。
骨みたいな?エアロ風?ワイパーブレード入れてます。
右ハンドル車で、左倒しにしているので出来る、日本製エアロワイパーであります。
最近の車は、こんな骨みたいなワイパー多いです。