間違い探しクイズは好きや。新聞とかで土曜日あたりに、クイズが紙面にある時、たまにやったりする。写真は、そのゲームちゃう。小姑ゲームかな。。まあ、ツッコミどころ満載車なんで、大阪のおっさんは突っ込むわけで、大した意味もないです。こんなんしたかって、お客さん見るわけでもなく、出来上がったらじゃーね〜おおきにぃ〜ゆうて、軽やかに帰って行きはります。だから先日も書いた、ただの”後出しジャンケン”ですわ。
今回は作業日数が決められてるんで、ドイツオーダーになる部品は、作業しません。あるとこだけです。持ってるもんだけやります。まあ。。何とか、絵にはなったんですが。。まだ手元に入ってないものもありまして。。とりあえず、走らせる前にプラグを清掃しよと。。点検じゃなくて、清掃ね。
1番外して。。「お。真っ黒くろすけ。?イリジウム入ってら。。」2番外して。。ん?ちゃうプラグ。イリジウムちゃう。。3番同じく。。4番イリジウム。。どんな生活してきてん?と、問いたい。。え?これが新技なん?私は知らん。。そんな技あるん。
嫌味とちゃうねん。。昔見た本当の話。
日本車で横置きのV6エンジンのプラグ点検してた。前側3気筒は通常のプラグ入っててね。。距離乗って、えらいプラグ磨耗してて。。こら交換やな。。6本注文するわね。。しかし、後側。。どないして?プラグ外すん?ってくらい、見るからに性格異常な設計エンジン。部品屋さんから入電。「後ろ3気筒は、プラチナプラグ設定ですが、6本要りますか?」ゆうてる意味わからんかった。。少しして、理解。こんな車作るメーカーあるんやね。
まあどおでもええけど。。最近では4気筒車で、TWINプラグのエコカー。外したら。。NGKとNDが入ってた。。これは。。歴史は分からんけど。。勘違いとか、いろんな事が起こるわけですね。しらんちゅうんは、強いでんなぁ〜きいつけなね。目力鍛えて働きます。
立たんのです。。自分で立たんのです。。53歳やからしゃあないですか?。。まだまだ頑張ってもらわなあかんのに。。E30みたいに、ボンネットダンパーとか付いてません。どないしたら?あんた自分で立つん?聞いても返事せえへん。。
立つ気がない。。長い間で色んなとこで、あーやこーや、あーだこーだいじられて。。自分が何処にいるのかすら分からんようになったんか?おっちゃんかって、初めてあんたのここいじるんで、よう分からんわ。とりあえず、自分で立ちたいと言う話は、なんとか聞いたんで。。おっちゃんも無い頭絞って。。付いてる部品の形やら。。観察して、頭ええとこな、見せたるわ。。
たったで!ひとりで立ったで!クララ。。ちゃう。。53歳のおっさんやった。。
これが正しいかどうかは分からんけど。。美しい立ち姿や。
この今回のブリーズの作業は、後出しジャンケンですので。。何とでも出来るし、何とかなったらそれで、じゃんけんに勝つと言う。卑怯なブリーズの話です。。
2年前に?ガソリンタンク修理したと。。伺っておりました。。ので、ここは私は開けたことがなかった。。でも、ずっと臭かった。知ってる臭いだ。いくらなんでもと。。いったい何処から?ガソリンタンクへアクセスするかも知らん私です。。見つけて、くっさい原因は判明。さっさと、ブリーズにあるもので、漏れは治せました。
なんせ50年以上も前の車です。私は生まれてなかったかも?しれません。。それすら分からんのに。。もともとどう言うふうに付いていたかも部品図ではわかりません。。ただ、ただ。。内径をちゃんと合わせて、朽ち果てたものは正しい物に交換すれば、止まりました。全てBMW E30 の部品で完結しました。させました。
どうしてこんなに悲しいんだろう / よしだたくろう
ひらひら / よしだたくろう

走行距離 175210 km
ブレーキOIL BMW DOT4
ラックブーツ x 2
ストップランプバルブ x 2
10月08日 継続検査
CO 0% HC 0ppm
次回満了日R5/10/15
前回 163591km
「こないだあんたんとこで、ワイパーのスイッチしてから、ハイビームならへんで。」
なんちゅう。。インネンをつけるん?。。「古い車乗ってて、そんなインネン通じまへんで、にいさん。」
と、言いながら、一応イヤイヤ見て見たら、ほんまにHIビームにレバーが固定されません。なんちゅう車や。。そう、BMW E30でんがな。
くそ〜インネン付けられて、なんとかお金稼がな可愛い子がまっとんのに。。
見つけたで〜お金儲かる、悪いところ。
アクセルブッシュ全部ないやん。。車動かした時、右足に違和感あったんで。。たぶんこれやとはおもたけど。。ちっこいブッシュがアクセルリンク左右に1個づつ付くねん。まあ定番中の定番パーツですが、まだまだ安いんでGETしとくべきパーツやね〜。ブリーズは常に在庫しておりますで。ブッシュブッシュのBMW E30いかにちゃんと定期的にメンテする事で、クオリティは保たれるわけで。。
え?話逸れとる?そうそう、HIビーム固定でけへん件や。。治ったで〜部品替えんでもなおったで〜
「こないだあんたんとこで、ワイパーのスイッチしてから、ハイビームならへんで。」の件やん。
コラムカバーにHI時に接触してたわ。。しかし何でやねん!コラムカバーは4点のビス止めで、そない位置狂わんで。。よう分からんけど。。ごまかし?といたで。
原因?たぶんあーなってこーなったんちゃうんかな〜とは、想像するけど。ここでは書かん。。ワイパースイッチとは、カンケー無い。それだけは。。言い切れる。
アスタは木曜定休日、戦いの日。。でもないけど。。仕事の方がええわ。。
BMW E30のエンジンOILのレベルゲージのOリングであります。写真はM40エンジンでありますが、E30全車種同じだと思います。思いますって。。調べていませんが。。どうみてもみんな同じやん。1本に2個付いてます。
ここ重要部品だよ。え?オーバーなおっさんやて?そう思うなら。。一度エンジン掛けたままこのレベールゲージ少し抜いてごらん。。その意味が分かると思います。大丈夫、エンジンかけたまま抜いても、OILは噴き出しませんから。。
318ばかりのブログでつまらん?でもね。。このエンジンはね。。M20よか。。S14よか。。ね。。触っていたら分かります、進化していますよ。。これ以降のBMWがどういう風に変わって行くかが。。なんとなくね。。

私が初めて乗ったBMW E30は318iのこのM40エンジンでした。軽快に走る車だなぁ〜が第一印象でした。BMWディーラーのマイスターさんが言ってた。「北田さん。M40これはBMWが本気で作ったエンジンですよ。」
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。