BMW E30 カプラー接続の感触に違和感あり。。

BMW E30 後期M20エンジンのFUELインジェクターの丸いねじ式のカプラーであります。ヒーターホースやバイパスウォーターホースの脱着交換時に、カプラーを緩めた。。緩め。。緩まん。。なんとかかんとか緩んだ。。お〜なんかあるなぁ〜と、違和感大でした。今日は組み付けをしております。ホースレイアウトも綺麗に出来たので、しっかり観察しながら。。老眼鏡で見にくいなぁ〜手でカクンッって、ロックした感触が無い。ここFUELインジェクターのカプラーはしっかりロック感触があります。なんかぐにょ〜って感じ。。カプラーは少々変形しているけど、なんとか組めるはず。。組んでもなんか変。。よくよく見るとカプラー上のゴムのガスケットが無い。。も〜また欠品してるじゃん。。中古探して、しっかりとしたロック感触を確認出来ました。『いままでエンジン掛かってたんだから。。いんじゃないの?』なんですが。。違う。。ここカプラーに水が入って、接触不良やリークしたりして調子の悪くなったBMW E30がいかに多い事か。。ここは、しっかりしておかないと絶対ダメな箇所であります。

くねくね曲がったウォーターホース、ウォーターポンプからサーモハウジングに行く太いホースの固定もしっかりと。今回もタイラップで固定はされてましたが、純正のクランプを取り付けて、見栄えも良くしましょう。ここのクランプが割れてホースがブラブラになると〜ラジエーターファンブレードと接触します。接触したらば。。ホースが削れて。。水漏れおこして〜走行不能状態となっちゃいますよ。

締めはやっぱ。。ラジエーターファンシュラウドの固定です。上側2箇所はたいていのBMW E30は止められていますが。。下側は止められていないケースが多いです。ここ下をしっかり固定しないと〜これまた、ラジエーターファンブレードと接触します。今回も例に漏れず接触痕ありました。ハタハタとか異音がしたりしたら疑ってみましょう。上側2箇所もタイラップ固定は絶対NGです。きちっとしたプラスチックリベットで止めないとこれまた接触して色んな嫌な事が起こります。6気筒エンジンなので、色んなところの隙間が少ないのであります。

黄色いの在庫しました。

黄色いハロゲンバルブを在庫する事にしました。BMW E30のフォグランプに使用します。H3タイプです。前期後期M3問わず、BMW E30の純正フォグランプに取り付けできます。お目目が弱くなって来たりしている方や。。雨の日とかに威力を発揮するかもです。。ヘタレなんで。。3SETしかよお在庫しませんでした。。買ってやってください。。売り上げ。。ここんところ。。少ないです。。

IPF H3 2400K 55W 1SET/¥4200-

う〜ん。。1個だけありましたけど。。

先週22日から始めたお預かり中のbmw e30 m20エンジンのタイミングベルトやら、ウォーターポンプ類の交換作業。こんなに時間が掛かる作業では、勿論ありません。。しかしながらちょっと遅れ気味。今日全部組んでヒーターとかに行きたいところです。Tベルト周りを外す時に気がついていました。『あ〜これついてない。。あ、ここ壊れてる。。ここ欠品してる。』全部在庫で持っていると分かっていたので、焦ったりはしていませんでしたが。。ここタイミングベルトのアルミの前カバーの裏のゴムのカバーです。も〜ここ無かったら。。水とか。。色々入っちゃうやん。。自然に落ちたケースは今まで聞いたこと無い。。

沢山中古部品持っていると。。思ってました。今まで亀裂が入ったりしてるBMW E30が多いので、ポカポカ交換して来ました。。あ、請求した事ないのでだれも気がついて無いですけど。。ん?無い。。いつもの棚、箱。。探した探した。。それでも無い。。お〜まいごぉ。。必殺”秘密の箱”?を開けたら、1個あった。。セーフ。う〜ん。。探してる時間が長い。。長い。。これじゃあ作業遅れますよね。。とりあえず、今後のためにBMWさんへ在庫確認したら、日本に1個だけでした。。ので、即GETして在庫にしておくことにしました。

ウォーターホース類を正しい位置に止めるクランプとか。。ここは新品在庫で用意良し。パワステベルト調整ステーのギザギザが欠けているので、ベルト調整がうまく行きません。無理して調整?したりしてたらここギザギザに負担が掛かって割れちゃいます。いまやこの調整ステーは高級品となっておりますので、調整をご自分でされる方は、要注意です。緩めるところはちゃんと緩めて作業しないと、ここステーがこうなっちゃいます。一番美味しい所が欠けるんです。