BMW E30 L→S

DSC_4380DSC_4381
このごろはやりのおんなのこは〜♪
とこの頃はやりのパーツです。
流行っている訳では無いのですが。。何故か今日も新規にご注文頂いたので、今月3本目〜なんです。
私はこのプチショートストロークシフトレバーがお気に入りです。
BMW E30のマニュアルミッションに乗ったら全てこれに交換して来ました。
まあ。。好みですので、気になる方は工場で触ってみて下さいまし。
で、今日もご予約で交換しておりました。
くるくる動く箇所などは、グリスなど塗って取り付けます。
気は心。。と言いますか。。
当たり前の行為なんですけど。。ね。。
今回もシフトベアリングは新しい感じでガタもありませんでしたが。。グリス切れ。。してましたので、ちょこっと。。ね。

BMW E30 2→1

DSC_4371DSC_4372
しっかし。。久しぶりかも〜
BMW E30専用ワンアームワイパーKITの取り付けであります。
最短で3時間半。。最長で6時間も掛かった事があるので、もう何台も取り付けておりますが。。車台に?個体差?があるのか?時間が読めません。
KITに個体差は無いと思います。
BMW E30のワイパーモーター類の脱着はとにかくやり難いと。。有名?です。
私はすっかり馴れてしまい。。やり難いもんと諦めて、全て外す事にしています。
でも。。時間が掛かるのは。。ブロアファンのカバー周りの脱着です。
な〜んか。。びみょ〜にしっくり合わない。。これが合えば、もうこっちのもんです。
で、ワイパーブッシュの交換も同時に行います。
DSC_4374DSC_4383
今回は遠方からのお客さんのE30に取り付けでありまして、時間制限もありますので、写真を沢山撮っていません。
無事に取り付け完了しましたが、一体?取り付け時間は?。。
他にも作業があり無心で?(工場のiPodきこえてなかった。。)していたので。。測っていませんでした。
ワンアームなんて。。視界悪くなるだけ?じゃん。。って聞こえて来そうですが。。
いや〜それは。。ちょっと違うところもありまして。
これは付けているBMW E30にしか分からない?視界があります。
これに馴れてしまえば。。”2”には、たぶん。。戻る気しないと思います。
今まで10台以上やって来ましたが。。「戻して〜」な〜んて声、聞いた事無いですよ〜っと、営業活動です。

BMW E30用 ワンアームワイパーKIT在庫 1個あり〼

爪を切ったばっかりでした。。

DSC_4357DSC_4358
DSC_4359DSC_4360
DSC_4361BMW E30 2ドア車のフロントドアのウエザーストリップ(水切りラバー)の交換作業をご予約頂いておりました。
ん〜も〜緊張するくらいの、ぴっかぴかBMW E30なので。。
マスキングテープで塗装を保護しながらも。。汗もんです。
随分前からご予約頂いていたのに。。
決行日前に。。わたし。。爪切っちゃいまして。。(普通の伸びたら切るって行為。)
深爪にはしていないので助かりましたが。。
ここはほんと指先勝負です。
シャドーラインモールを外さないとラバーは交換出来ないので、このモールを外すのが、やっぱいっちゃん時間掛かります。
金属の工具など使えませんので。。
モールが外れたら、ラバーを取り出し、止め金具をドアから抜いて〜
ラバーをシャドーモールにあらかじめ組み込みます。
私のやり方なので。。正しいやり方か?どうかは。。不明です。
位置決めをしたら、ドアに”組み込み済みのモール&ラバー”を差し込み出来上がりです。
先日交換方法のお電話を頂いたので、私のやり方を書いてみました。
今回失敗した事。。
ドアミラーを外さないとこれは出来ません。
ドアに純正スピーカーが取り付けられています。(って、私が昔付けたのですが。。)
スピーカー端子が。。硬い。。外れない。。
ちょっと無理して。。外したら、スピーカー側の端子が。。抜けて破損してしまいました。
これは、、やばいと、反対側は、配線外さないで、作業しました。
スピーカーの修復を試みましたが。。無理。。
交換しました。
ドアスピーカー脱着は。。注意要ですね。。
って。。私がどんくさいだけか。。

黒4怪?

IMG_0452今日一日が、いかにスムーズに物事が運ぶかで、人生の?運試し?みたいな。。日でありました。。
が〜。。
まあ。。昨日夕方に小さな?いや。。ちゅうくらい?ジャスコの駐車場で気が付いた、タイヤからの異音。。
かちゃ〜かちゃ〜かちゃ〜。。かちゃ〜〜
回転とともに早くなる異音。。
「あ〜なんか踏んでる〜これ。。石の音じゃないぞ〜きっと。。釘かなんかだ〜」
タイヤはエアー抜けて、凹んでないけど。。見たら、なんかビスがささってら〜。。と、傷心。
ここでビスを抜いてエアーが抜けたら。。も〜う最悪なので、おうち近所の駐車場まで帰りました。
パンク修理剤なんて持ってない。。
でもパンクはしていないかもしれないし。。
抜くのは、明日工場に出勤してからしよ。。っと。
まあ。。いい。。明日の朝の出勤時に分かる”北田の運試し?”でありました。
朝が来て、駐車場に行きまして。。
あ〜抜けてる〜またまた。。傷心。
まずここで、北田の今日の運勢は確定でしょう。。ね。
で。。今日は黒4待ちに待った?車検受けでありました。
2年前ヘッドO/Hなどなどありまして、その一年前に一旦一時抹消登録し、新規登録した黒4です。
なので、2回連続の自分で車検です。(その前3回はがいちゅ〜したお話は何度も書いたかな。。)
待ちに待っただけあって。。今日はスムーズに事が進んで欲しかった。
車検は、悪いとこや怪しいところは無いので、そこはスムーズに行くんですがね。。
あ〜朝。。運悪く?(って。。昨日刺さってたの知ってるから運悪いんじゃない?)エアー抜けてました。。
最悪な事態ですが。。スペアと交換するか。。悩んだ末、エアーを補充して。。
あ、これ懐かしいでしょ〜
むかしむかし”日産フェアレディZ 130”に装備されてたシガライターから電源取っていれる装置なんです。
エアー目盛り付きです。。その後は目盛り無しタイプになったんですよ。
もう。。10年以上動かした事無かったんですが。。動いてくれました。
DSC_4352昨日から運試し?していたので、焦りは無かったですけど。。
いっこ仕事増えてんじゃんね。。
無事工場にたどり着き、修理して〜待ちに待った車検に走りました。
今回は管轄の検査場に行かなければならなかったので、高速道路でぶ〜ん。
ぶ〜んって。。ね、”たこ焼き”では書いてたかな。。
今回の為に、合計5回足運んでます。。高速道路5往復ですよ。。
あ、車検に滑って5回じゃないですよ〜
車検は必ず一回で合格するのが基本ですからね。
申請、訂正などなど今日を入れてです。。
すったもんだは無かったですが。。人の話を聞いていない?北田のせいで。。時間掛かってしまい。。帰ったのが夕方4時半でした。
しっかし。。手間の掛かった。。ここひと月でありました。
DSC_4354で。。喜びもつかの間です。
パンタリフトの配線配管が。。最近不安。。
流石にこれは。。修理しないと。。上がったまま壊れちゃったら話にならないので。。
でも。。こんな機器修理した事無いし。。
見積もりしてもらったら。。7万とか。。
これは頭搾ってやるしかないか〜と。。
あ、懐かしいでしょ〜
リフトに貼ってるタイヤの銘柄シール、M5とかM7とか。。
そんなくらいから使っているリフトだから仕方ないですね。
で、昨日ホームセンターで、よく似た物を購入し、着手しましたのが、本日6時過ぎ。。
段取り良くしないと。。明日リフト使えない。。
わ。。出来るかな〜。。不安たっぷりな箇所発見。
これは。。どうするんだろ?
こう言うときは。。ある人に電話です。
その人は。。なんでもやっちゃう人で、庭の垣根や敷石まで完璧にやっちゃう人。
聞いたら。。「こうするねんよ〜」って。。りゅうせき。。いや、さすが。
おかげさまで。。なんとか修理出来ました。
と言う。。な〜んも仕事してないのに、遅くなってしまった週始めでした。

黒4整備記録
143700KM
動力伝達装置変更
構造変更検査
E-A20改

BMW E30 久しぶりの?木魚。。って、なんやねん。

DSC_4337DSC_4338
ほんとうに。。お待たせしちゃいました。。
デフのマウントブッシュが欠品していたのもありましたが。。
ブッシュがやっとこさ届いたのですが。。なかなか着手出来ませんでした。
それは、、私が重いデフを動かすのが。。軟弱なせいですね。。
あ。。木魚の。。OILシールなどの交換であります。
DSC_4339DSC_4340
お待たせしちゃったので。。夜も遅いですが、写真たっぷりで。。
ケースガスケットやシール類、Oリングは随分前から用意していました。
途中他のお客さんで使ったり。。そして補充したり。。
結構役に立ったのは。。事実です。
DSC_4341DSC_4342
デフケースとケースカバーの当たり面は、いつもの様にOILストーンできれいきれいにしました。
うすぺっらいガスケットが間に入りますが、液体パッキンは使わないで合わせました。
DSC_4344DSC_4346
今まで何度もやってますので。。自信は無いですが。。漏れたらやり直しします。
同じ様に行ったBMW E30が別件で入庫したりしたら、いつも漏れは無いか?ドキドキ?しながら?確認しておりますが。。
なんとか。。全てOILは漏れずに良い子にしています。
DSC_4350DSC_4351
交換したシール類たちであります。
綺麗に生まれ変わったBMW E30のミディアムデフでありました。
なんとか今週は終わりました。
いろいろ悩んだ案件もありましたが、解決したはず。
先日の日曜日ですが、お客さん3人が事務所で雑談。
と言ってもBMW E30のお話をいろいろされておりました。
私は、”ひとりぼっち”で工場で作業をしておりました。
実はこのお三方。。ちょっと困った事が現在起きている?3人衆。。
初めてお顔を合わせる方もおられましたが。。
暗い話になっているのかと。。おもいきや。。
もう事務所からの笑い声が止まらない。
口を大きく開けて笑っている姿が。。頭に浮かぶくらい楽しそう。
凄いな〜あんな事。。こんな事があってもBMW E30談義で笑って、次ぎなる計画を笑いで進める。
良いお客さんだな〜と。。感心感心。
一番儲かるのは。。私なんだよね〜ってニコニコ?
お客さん同士が笑っているのがとても素敵だ。。素敵な工場だな〜と、ほんと思いました。
明日は木曜定休日です。
金曜昼から。。バタバタしようかな〜
黒4車検受けにはしろ〜っと。。あ、予約してから帰ります。
お疲れさまでした〜

LSD付きデフ ケースカバー締付けトルク M10 47Nm